会計の時になるべく小銭を減らせるように出してるんだけどさ
例えば780円に対して1330円(お釣り550円)で出すのっておかしい?
返ってくるお釣りの枚数も減らせるし、自分の手持ちの小銭も減らせるしで一石二鳥だし皆わりとやってると思ってたんだけど
レジの人に「変なお金の出し方する人だね」って言われた
例えば780円に対して1330円(お釣り550円)で出すのっておかしい?
返ってくるお釣りの枚数も減らせるし、自分の手持ちの小銭も減らせるしで一石二鳥だし皆わりとやってると思ってたんだけど
レジの人に「変なお金の出し方する人だね」って言われた
本日のPICKUP
118: 修羅場まとめ速報 2024/01/25(木) 23:50:29.49 ID:EXN+hQLu
>>116
べつにおかしくはないでしょ。
たまたまそのときのレジの人がそう思ったってだけのことだろうからね。
おれだったら、そんなこと言われようが何も気にしないよ。
ああそうかいって思って、5分後に忘れるさ。
べつにおかしくはないでしょ。
たまたまそのときのレジの人がそう思ったってだけのことだろうからね。
おれだったら、そんなこと言われようが何も気にしないよ。
ああそうかいって思って、5分後に忘れるさ。
119: 修羅場まとめ速報 2024/01/25(木) 23:51:36.09 ID:c25Pj8eZ
>>116
それ普通だし
逆に店員からもう五十円ありますか?とか聞かれるよね
そいつの頭が悪いだけ
いや、そういう客層なのか
それ普通だし
逆に店員からもう五十円ありますか?とか聞かれるよね
そいつの頭が悪いだけ
いや、そういう客層なのか
124: 修羅場まとめ速報 2024/01/26(金) 10:10:20.30 ID:Bv97+qAo
>>118、119、121
回答ありがとう
「え、変ですか?」って聞き返したら「うん、変ですよ」って当然のように返されて不安になってたから安心したわ
ちなみに渡されたお釣りは500円玉に10円玉5枚だった
もしかしたら相手の頭の中から50円玉の存在が抜け落ちてたのかもしれないな(それでも千円だけ出すよりは小銭減らせるけど)
回答ありがとう
「え、変ですか?」って聞き返したら「うん、変ですよ」って当然のように返されて不安になってたから安心したわ
ちなみに渡されたお釣りは500円玉に10円玉5枚だった
もしかしたら相手の頭の中から50円玉の存在が抜け落ちてたのかもしれないな(それでも千円だけ出すよりは小銭減らせるけど)
131: 修羅場まとめ速報 2024/01/26(金) 12:43:07.73 ID:JqLjKYyu
>>124
780円(例)の会計で1030円出したのに若い店員に30円突っ返された私が通りますよ
後でそれを見てた旦那に50円玉でお釣りくれるかと思ったのにって言ったら「その場で言わなきゃダメ」と言われたけど
780円(例)の会計で1030円出したのに若い店員に30円突っ返された私が通りますよ
後でそれを見てた旦那に50円玉でお釣りくれるかと思ったのにって言ったら「その場で言わなきゃダメ」と言われたけど
引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part476
おすすめ記事
馬鹿は理解できないからおかしいと思う。そんだけのこと。
shurabamatome
が
しました