9c93dbb8

1: 修羅場まとめ速報 2025/03/24(月) 19:01:13.089 ID:BjwMW9XT0
どう考えてもないと思うんだがあるなら聞いてみたい





本日のPICKUP


2: 修羅場まとめ速報 2025/03/24(月) 19:01:52.671 ID:HM/Xw/Og0
犯罪に使われる可能性がある

3: 修羅場まとめ速報 2025/03/24(月) 19:01:57.269 ID:TbmAGxnB0
ラッダイト運動で検索してこい

5: 修羅場まとめ速報 2025/03/24(月) 19:03:30.382 ID:BjwMW9XT0
>>3
クソワロタ

9: 修羅場まとめ速報 2025/03/24(月) 19:05:02.316 ID:TbmAGxnB0
>>5
昔から繰り返してるんだよ
伝統芸能や

4: 修羅場まとめ速報 2025/03/24(月) 19:02:44.212 ID:MARwSaQGM
ネットに絵をあげておいて学習しないでくださいは無理あるよな
ネットにあげるなよバカ

6: 修羅場まとめ速報 2025/03/24(月) 19:03:33.718 ID:+nAR+aRH0
こんなに苦しいのなら悲しいのなら…AIなどいらぬ!

8: 修羅場まとめ速報 2025/03/24(月) 19:04:14.143 ID:/HeoAyB70
AIアーティスト()ってたいてい剽窃だからな

10: 修羅場まとめ速報 2025/03/24(月) 19:05:49.213 ID:mSj35MRI0
AIは推す理由も反対する理由もあるからわかるけど
反ワクはまだ被害出てないのに絶対悪だと決めつけて叩く理由が分からない

12: 修羅場まとめ速報 2025/03/24(月) 19:06:36.803 ID:TbmAGxnB0
>>10
それで一部でも人を惹きつけられるんだから
正解なんだよ

11: 修羅場まとめ速報 2025/03/24(月) 19:06:36.490 ID:T/kH556j0
合法らしいけど絵柄再現の精度が高すぎて反対するのは分かる

19: 修羅場まとめ速報 2025/03/24(月) 19:10:58.104 ID:/ur4Uq9M0
>>11
絵柄に権利を主張することがおかしい
こんなものにまでいちいち権利を認めてたら何も創作できなくなるわ

23: 修羅場まとめ速報 2025/03/24(月) 19:17:28.389 ID:T/kH556j0
>>19
権利がどうだとか何も言ってねえけど絵柄の再現度が極端に高いのはトラブルとか悪用の元になるよねってだけ

14: 修羅場まとめ速報 2025/03/24(月) 19:07:20.215 ID:ZBaLUt/r0
反対しようと避けられないんだけどね
反AIは文明を否定してるようなもん

15: 修羅場まとめ速報 2025/03/24(月) 19:07:47.467 ID:35meylz60
絵師ってそもそもカメラに敗北した成の果てだから
どうでもいい存在じゃん

デジ絵とか中途半端なことしてないでアナログで描けよ

油絵でも鉛筆絵でもアナログなら誉めてやるよ

18: 修羅場まとめ速報 2025/03/24(月) 19:10:35.682 ID:Igd1EvyO0
検索汚染どうにかしろよ

20: 修羅場まとめ速報 2025/03/24(月) 19:12:02.717 ID:79ciOe8q0
反AIっていうか慎重派な
流石にAIは出来ることの幅が広すぎる
ちゃんと環境整備しないとマジで情報汚染とか取り返しのつかないことになるぞ

21: 修羅場まとめ速報 2025/03/24(月) 19:13:21.201 ID:ZBaLUt/r0
>>20
俺もそれは思う
ただ、それがAIや文明の発展の妨げにもなりそう

24: 修羅場まとめ速報 2025/03/24(月) 19:18:01.626 ID:TbmAGxnB0
技術革新で倫理が変わってる
みんなが納得する倫理もない
法律と倫理が一致してない

だから論争が起きてる

27: 修羅場まとめ速報 2025/03/24(月) 19:24:33.781 ID:1VEF1BJQ0
自分の手じゃ何も作れない奴がただの借りもんの技術で作品発表してますみたいなツラしてんのはキモいと思う

29: 修羅場まとめ速報 2025/03/24(月) 19:30:32.115 ID:OtphdRV30
なんも知らんアホがAI使って意見してくんのがウザい
5chにもchatgptの回答とか貼るアホわいてる

30: 修羅場まとめ速報 2025/03/24(月) 19:32:10.803 ID:2z6rTniCM
>>29
正しい情報ならともかく間違ってても自信満々に貼ってくるからな
知識の無い分野に口挟むなよと

44: 修羅場まとめ速報 2025/03/24(月) 20:12:45.009 ID:sDZL0r510
ワロタ
確かにネットとスマホという道具に頼りながら「これが俺の言葉だ」とか言うのも滑稽よな
生の声で伝えてこそ本物の言葉だわ

52: 修羅場まとめ速報 2025/03/24(月) 20:16:35.979 ID:ZEPGZL3S0
AIの発達によって新たな犯罪が増えるという論理は正しいと思う
でもそれはAIを否定する理由にはならないけど

96: 修羅場まとめ速報 2025/03/24(月) 20:38:56.249 ID:n6HnE1990
まあ人間が生涯学べる絵の数をAIが一日で学べるレベルの進化がもうすぐ来る
人間のあらゆる仕事が無くならないと分からないと思う

116: 修羅場まとめ速報 2025/03/24(月) 21:27:29.113 ID:KZpbpmBaM
正直インターネット上の問題に関して国ごとに法律定めるのも妙な話だと思うしこの際ちゃんと決め直して欲しいけどな
そのせいで海外の割れサイトなんかにもなかなか対処出来ずにいるし

引用元: ・反AIの方が正しい理屈ってあるの?




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年03月27日 11:18 ID:shurabamatome

おすすめ記事