心配_おじさん

339: 修羅場まとめ速報 2021/04/18(日) 11:09:47.57 ID:iuDXZEVt
会員制の某世界的チェーンのスーパーへ行って、驚いた事。
僅かな安さで大量に爆買いする客が、駐車場から車が溢れる状態な事。
申し込みして会員証を受取にきたのに、入口で会員証を見せろと言い張る店員。

自分が子供の時に比べて日本人は本当に貧しくなったし、思考に柔軟性もなくなった。





本日のPICKUP


341: 修羅場まとめ速報 2021/04/18(日) 12:27:35.77 ID:0Z+AHFdu
>>339
店内は添加物や着色料が大量に含まれた食品ばかり、客の殆どが肥満。

昔と比べて貧しくなった訳ではないと思う。あなたが生活する範囲にはあまりいなかっただけの話ではないだろうか。
あなたがコストコには合わないだけだと思う。

342: 修羅場まとめ速報 2021/04/18(日) 12:37:28.93 ID:iuDXZEVt
>>341
いやネットを見ても、某100円寿司を堪能する方法とか。松屋やすき家で安く買う方法とか、貧乏飯の情報が溢れている。
それを見かける度に、日本人は貧しくなったものだと思ってしまう。

346: 修羅場まとめ速報 2021/04/18(日) 13:16:13.32 ID:0Z+AHFdu
>>342
それはSNSが普及したからだろ。
昔から貧乏飯を工夫して食べる人は一定数いるよ。

348: 修羅場まとめ速報 2021/04/18(日) 13:27:13.20 ID:iuDXZEVt
>>346
自分が中高生の頃も周囲にいたが、小遣いの少ない中高生のヤリクリの範囲内だったよ。
社会人になった先輩は、そういう事をやっている後輩をあわれんで飯食わせてくれたし。自分達も、みっともないセコい事をやっているという自覚があった。
だけど今は、サラリーマンが普通にやっている。

昔は中小零細でも正社員が多くて、定期預金の金利も高かった。
これらが下がっているのだから、貧しくなって当然かと思う。

360: 修羅場まとめ速報 2021/04/18(日) 15:22:05.31 ID:dlKnm5MC
>>339はどういうつもりで会員なりにいったんだ?
半数くらいは多分同じ理由だと思うけど、339自身含めて貧乏で思考力も下がったってこと?

361: 修羅場まとめ速報 2021/04/18(日) 15:34:46.40 ID:iuDXZEVt
>>360
事情があって自家用車のガソリン使用量が増えたので、ガソリン専用目的で入会。
前々から安いのは知っていだけど、以前は割に合わないから入会しなかった。
今は年間で年間6万円以上の効果が出る見込み。

343: 修羅場まとめ速報 2021/04/18(日) 12:42:48.91 ID:MuUQGt+r
それはSNSが普及して近くにいないと見えなかった卑しい人達が見えるようになっただけでは?

344: 修羅場まとめ速報 2021/04/18(日) 12:45:12.08 ID:bn/YOA7r
いつと比較してるかは知らんが、バブル前は外食自体が贅沢だったよなあ

345: 修羅場まとめ速報 2021/04/18(日) 12:55:28.50 ID:kAECSVQK
日本全体に適用するのは誤り
私はかなり貧しいから比較的そういう生活に近いけど実家のある地方は完全な住宅街(2000世帯ほど)
商業施設なんてほぼ0だから逆にそこだけ見たら貧乏飯を探してる人なんて存在しないよ

あなたが知らないだけで豊かに暮らしてる人は30年も40年もずっと同じ水準だよ

349: 修羅場まとめ速報 2021/04/18(日) 13:42:31.20 ID:MuUQGt+r
だからあなたの周りがそうであって見えないところではそうじゃない人もいたのがSNSで見えるところに出てきたんでしょうって言ってんのに頭の硬い人だな

今だって貧乏飯やってるリーマンなんか自分で惨めに感じるし周りもそういう目で見るよ
情に熱い上司がいれば飯奢るくらいするだろ
コソコソ自分だけやってたのがネットを通じて大々的に情報交換するようになっただけ
簡単に目立てるようになって承認欲求や自己顕示欲が強めな人が目立ってるだけだよ

350: 修羅場まとめ速報 2021/04/18(日) 13:53:24.23 ID:iuDXZEVt
>>349
意味分からん
自分の周囲にも出始めているから、言っているんだが。

それに正規雇用率や金利、実質賃金なんかは公的数値なんだから、自分の周囲云々の話じゃないよ。
頭が固いなあ。

357: 修羅場まとめ速報 2021/04/18(日) 15:11:06.46 ID:iuDXZEVt
安い賃金で、
貧しくならない訳がない。

日本人労働者の賃金が先進国の中で際立って低いことは、さまざまな客観的なデータが示す事実であり、最近ではいよいよ韓国にまで抜かれてしまったと話題になった。  しかも、責任感からタダで働く、いわゆるサービス残業がまん延しているようにハードな働きぶりで知られている。有給取得率も低いし、精神的にもかなり追い込まれる。NHKも参加している国際比較調査グループ(ISSP)によれば、日本のパワハラ比率は25.3%と世界37カ国中第4位であり、主要先進国の中で際立って高い。

引用元: ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 204度目




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年03月12日 20:18 ID:shurabamatome

おすすめ記事