hikikomori_toukoukyohi_girl

778: 修羅場まとめ速報 2022/03/20(日) 12:26:22.89 ID:KtBHW4jM
母に関心をもってもらいたいとか大事にされたいという気持ちが消えなくて執着してしまっていて辛いです
頭ではそんなの無理だからさっさと離れた方が良いとわかってますが仕事や趣味に打ち込んでもふとした瞬間に考えてしまうんです

同じような思いをされて、今では吹っ切れたよーって方いたら話を聞かせてもらえませんか

特別酷い虐待を受けたとかではなく他の兄弟が大事にされて私は大事にされなかったのを大人になった今も引き摺ってます
「もしかしたら私も他の兄弟みたいな扱いをしてもらえるかも」と期待してはガッカリするの繰り返していまだに実家にいます
4月から社会人2年目です
一人暮らしは反対されてるけど、ゴールデンウィークに引っ越しをして母と物理的に離れようかと計画中
だけど母と離れたら一人でいろんなこと考えてまた泣いてしまいそうで迷ってます





本日のPICKUP


780: 修羅場まとめ速報 2022/03/20(日) 12:56:59.78 ID:xi8opuIN
>>778
親家族への気持ちって、物理的に距離をとるだけで驚くほど薄まるよ
離れるのが一番だと思う

784: 修羅場まとめ速報 2022/03/20(日) 18:14:01.11 ID:9QUKb4K8
>>778
父親に対してだけどそんな気持ちだった(母にも構われなかったけど)
小さい時からあんまり可愛がられてないの気付いてて、徐々に末子を可愛がってることを確信
まぁいいかと思えるようになったのは結婚して夫の愛情を確信してからかな
未だに誕生日やらに気を遣ったりはしちゃうけど、見返りは要らなくなったよ

拗らせてる対象以外に愛情を抱ければ良いかなと思う
それが自分自身でも
自尊心が低くて散々ダメ男にひっかかったけど(私自身も地雷女だったと思う)あなたは自尊心も大切にしてね

自分を粗末に扱われて良いことなんてないから、早めに独立して、自分自身を大事にして下さい

アンサーになってるかな…

779: 修羅場まとめ速報 2022/03/20(日) 12:52:42.39 ID:WmO1ppGu
「もしかしたら私も他の兄弟みたいな扱いをしてもらえるかも」

これは絶対にない
これから介護が必要になったらあなたは無償でお世話して
他の兄弟は金は出さず手も貸さず口だけ出すようになるよ
さっさと離れる以外の選択肢はない

引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part453




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年02月07日 13:18 ID:shurabamatome

おすすめ記事