akachan_ninshin---コピー-(2)---コピー

432: 修羅場まとめ速報 2021/09/10(金) 04:59:58.34 ID:+7vJcKbv
今月産休から復帰した人が職場同じ部署にいるんだが、
今まで外に同僚と食べに行ってたのに昨日からお昼お弁当を持ってきて食べるようになって、
同じく俺弁当組だから食べながら世間話してたら、
周りの出産経験ある女同僚達に
「○○産婦人科で出産したの?私産んだ○○病院の方がケアもしっかりしてるよ」
とか
「え?帝王切開したの?私自然分娩だった、やっぱりあの痛みは経験しといた方が良いよ」
とか色々マウント取ってくるという話を聞いて衝撃を受けた。

出産経験あるんならお疲れ様大変だねで済ませばいいのになぁと。





本日のPICKUP


434: 修羅場まとめ速報 2021/09/10(金) 08:30:00.63 ID:09QjVTK/
>>432
そんなマウント取ったら嫌われるのに馬鹿だな

438: 修羅場まとめ速報 2021/09/10(金) 10:21:00.45 ID:0tb8bnSM
>>434
どんな内容でもマウント取りは嫌われるだろ

433: 修羅場まとめ速報 2021/09/10(金) 06:52:38.41 ID:nArhHsF6
あっちの病院が云々は次の子供のためへの参考情報だと思えるかもしれない。
でも帝王切開はなあ。本人が好きでするもんでもないし。最近は帝王切開の後に通常分娩するという
事も出来るらしい。ちゃんとした病院限定だけど。親戚の子がそうだったので。

437: 修羅場まとめ速報 2021/09/10(金) 10:17:04.11 ID:uM9eroXB
>>433
VBAC(帝王切開後の経腟分娩)は約1%の子宮破裂のリスクがあるからすすめないところが圧倒的に多い印象
うちの母親は約30年前、その姉は約40年前にリスクの説明なくVBACしたけど(同じ産院)、
最近危険性を知って「無事だったから良かったけど~」と笑ってた

436: 修羅場まとめ速報 2021/09/10(金) 09:34:46.42 ID:kN3WfrAI
無痛分娩に対抗するならまだわかるが、帝王切開ってそうしないとならない事情があるのに…

引用元: ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 207度目




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年01月10日 13:18 ID:shurabamatome

おすすめ記事