いつもはrom専で文章になれていないため、言葉遣いがおかしい時があるとは思いますが相談させてください。
今私は18歳で今年度から通学のために駅近の祖父母の家に居候させてもらっています。相談はこの祖父母のことになります。
祖父の過干渉が酷くて困っています。祖母はそうでもありません。
例)着替えている時にご飯出来たよと部屋に入ってくる×2
昨晩の夜の帰宅がバイトで22時だったが、朝5:30に起こそうとしてくる
呼ばれたらすぐお風呂にはいらないと部屋のドアを開けて風呂のセットを持って風呂場に行くまでどいてくれない
車を乗る時は私の運転では不安なので隣に乗って監視、目的地に着いたら私だけ降りて祖父はその車で家に帰る
などです。車は私も運転が上手という訳では無いので有難いとも思うのですが過干渉が数日で耐えられなくなってきました。どう説得すれば止めるもしくはおさまるでしょうか?長文失礼しました。よろしくお願いします。
今私は18歳で今年度から通学のために駅近の祖父母の家に居候させてもらっています。相談はこの祖父母のことになります。
祖父の過干渉が酷くて困っています。祖母はそうでもありません。
例)着替えている時にご飯出来たよと部屋に入ってくる×2
昨晩の夜の帰宅がバイトで22時だったが、朝5:30に起こそうとしてくる
呼ばれたらすぐお風呂にはいらないと部屋のドアを開けて風呂のセットを持って風呂場に行くまでどいてくれない
車を乗る時は私の運転では不安なので隣に乗って監視、目的地に着いたら私だけ降りて祖父はその車で家に帰る
などです。車は私も運転が上手という訳では無いので有難いとも思うのですが過干渉が数日で耐えられなくなってきました。どう説得すれば止めるもしくはおさまるでしょうか?長文失礼しました。よろしくお願いします。
本日のPICKUP
558: 修羅場まとめ速報 2022/04/06(水) 23:52:34.36 ID:Sx9hT72q
>>556
そこを出なよ
じじいは変えられない
そこを出なよ
じじいは変えられない
559: 修羅場まとめ速報 2022/04/07(木) 00:01:25.95 ID:j36T8YoE
>>556
小学生と同じ扱いなんだろな
ましてや祖父母の歳ならもう柔軟に対応できないから毎日ルーティンを乱されるのはそれだけでストレス
逆の立場ならどうだよ
実家に若い親戚が暮らす事になって自分が風呂に入りたい時に毎回入れないとか片付けたいのに使われていてできないとかストレスでしかないよ
居候なら邪魔しない様に暮らすしかないし
自由に自分のタイミングで生活したいなら出るしかない
小学生と同じ扱いなんだろな
ましてや祖父母の歳ならもう柔軟に対応できないから毎日ルーティンを乱されるのはそれだけでストレス
逆の立場ならどうだよ
実家に若い親戚が暮らす事になって自分が風呂に入りたい時に毎回入れないとか片付けたいのに使われていてできないとかストレスでしかないよ
居候なら邪魔しない様に暮らすしかないし
自由に自分のタイミングで生活したいなら出るしかない
引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part454
おすすめ記事