81: 修羅場まとめ速報 2023/01/04(水) 21:52:31.38 ID:lVu0EkGL0
歯磨きが大嫌い風呂に入らない
仕事に行くのに着ていった服を着たまま寝る
一緒に買い物に行くと私を見ないでどんどん先に行ってしまう
人とはぐれると全方向を見ないで変な方向に探しに行ってしまう
同じアニメの話を何十回も見る(家族がいるリビングのテレビで平然とリピート)
お笑いやドラマが理解できない
バラエティーを見ると不快になる
自分の好きなアニメ以外はNHKのニュースや真面目な番組を強制的にたれ流す
他人が好きなもの見たいものを一緒に見るのは我慢できない
俺は働いてるんだから!好きなアニメくらい見せろ!俺を優先しろ!俺の好きなものは最高至高!理解できないおまえはバーカ
仕事に行くのに着ていった服を着たまま寝る
一緒に買い物に行くと私を見ないでどんどん先に行ってしまう
人とはぐれると全方向を見ないで変な方向に探しに行ってしまう
同じアニメの話を何十回も見る(家族がいるリビングのテレビで平然とリピート)
お笑いやドラマが理解できない
バラエティーを見ると不快になる
自分の好きなアニメ以外はNHKのニュースや真面目な番組を強制的にたれ流す
他人が好きなもの見たいものを一緒に見るのは我慢できない
俺は働いてるんだから!好きなアニメくらい見せろ!俺を優先しろ!俺の好きなものは最高至高!理解できないおまえはバーカ
本日のPICKUP
82: 修羅場まとめ速報 2023/01/04(水) 23:20:02.49 ID:5rJkDaRN0
↑もうね共感が多すぎて、てかほぼだけど。
ウチは俺は働いているんだからお前らは俺を
チヤホヤしろと雰囲気で要求される
アホか
ウチは俺は働いているんだからお前らは俺を
チヤホヤしろと雰囲気で要求される
アホか
84: 修羅場まとめ速報 2023/01/05(木) 09:13:11.43 ID:oF9ZxWBXr
>>82
私が言い返すから同居始めた義母をタゲにしはじめた
俺が食わせてやってる
ダラダラテレビみれていいよな嫌味だらけ
自分の母に夫気取りで色々用事いいつける
夜はちらちら部屋を覗いて監視
今日はとうとうブチギレして冷たいお茶かけた義母に熱い味噌汁かけて軽い火傷させてしまったわ正当防衛だとかいってるし
そのうち大怪我させるかもしれなくて怖い
私が言い返すから同居始めた義母をタゲにしはじめた
俺が食わせてやってる
ダラダラテレビみれていいよな嫌味だらけ
自分の母に夫気取りで色々用事いいつける
夜はちらちら部屋を覗いて監視
今日はとうとうブチギレして冷たいお茶かけた義母に熱い味噌汁かけて軽い火傷させてしまったわ正当防衛だとかいってるし
そのうち大怪我させるかもしれなくて怖い
86: 修羅場まとめ速報 2023/01/05(木) 12:22:54.38 ID:SzchgaM+M
>>84
70歳以上の高齢者への言葉の暴力等は、高齢者虐待防止法の対象案件になるから警察に通報すれば来てくれる
もし高齢者に物理的に殴った跡等があれば、殴った方は逮捕される
なければ逮捕はされないが、高齢者の方が望めば、自主避難という形で自治体等の施設に避難した後、他の親族等で面倒見てくれそうなところに警察が連絡してくれて、そちらで暮らすことになる
お茶をかけて軽い火傷は、相手が先にかけてきたとしても、たぶん逮捕になりそうだけど、わからん
どちらにしろ、たぶん今後もそういう夫からのイビリが続きそうだから、早期に警察沙汰になりそう
それと、高齢者虐待防止法の管轄の市役所とかはやる気ない職員が多いから、最初から警察を呼んだ方がいいよ
70歳以上の高齢者への言葉の暴力等は、高齢者虐待防止法の対象案件になるから警察に通報すれば来てくれる
もし高齢者に物理的に殴った跡等があれば、殴った方は逮捕される
なければ逮捕はされないが、高齢者の方が望めば、自主避難という形で自治体等の施設に避難した後、他の親族等で面倒見てくれそうなところに警察が連絡してくれて、そちらで暮らすことになる
お茶をかけて軽い火傷は、相手が先にかけてきたとしても、たぶん逮捕になりそうだけど、わからん
どちらにしろ、たぶん今後もそういう夫からのイビリが続きそうだから、早期に警察沙汰になりそう
それと、高齢者虐待防止法の管轄の市役所とかはやる気ない職員が多いから、最初から警察を呼んだ方がいいよ
87: 修羅場まとめ速報 2023/01/05(木) 17:31:00.14 ID:DIW26sLI0
>>84
自分の母親に熱い味噌汁掛けるって…
大事になったら大変だし行政に相談した方がいいかもね
どうして冷静になれないんだろうね、うちの旦那もだけど
気苦労ばかりだわ
自分の母親に熱い味噌汁掛けるって…
大事になったら大変だし行政に相談した方がいいかもね
どうして冷静になれないんだろうね、うちの旦那もだけど
気苦労ばかりだわ
引用元: ・旦那が発達障害かも?!な奥様137
おすすめ記事
DV夫とは離婚して、自分が働いて母子で生活していくって選択肢を
絶対に取らないタイプの人間だと、もうどうしようもない。
shurabamatome
がしました