心配_女性

294: 修羅場まとめ速報 2022/03/31(木) 17:53:19.07 ID:zjEpFrXI
幼馴染兼中学時代の後輩が高校卒業とともに就職したんだけど入社前の説明会以降泣いている
幼馴染の直属の上司がアラサーの女性社員でそんな人に教わりたくない、もっと若い人にしてほしいといやだいやだと言っています
また幼馴染は高校は専門的な学校に行っており能力には自信を持っているので教わらなくても問題ないのに何で信じてくれないのとも言っております
私はまだ学生なので何とも言えないですが銅やって励ませば良いのでしょうか





本日のPICKUP


295: 修羅場まとめ速報 2022/03/31(木) 18:36:37.37 ID:h2dyDeUL
その子に必要なのは他人からのどうでもいい励ましではなく覚悟だから
まあ何かしてやりたいのなら無理に励まそうとするより飯でも食いに行って楽しい話したほうがいい

300: 修羅場まとめ速報 2022/03/31(木) 19:15:59.37 ID:1EAafU0y
>>294
>>295これだよなあ
能力的に問題なく誰からも教わる必要がないなら開業すればいい
能力があると誰にも証明してないのに誰が信用して仕事くれるか知らないけど
アラサーの女性社員の部下だと何が問題なのかもわからない

307: 修羅場まとめ速報 2022/03/31(木) 20:37:15.60 ID:dq1Q0Ipv
>>294
アラサーの人が嫌な人なの?それならわかるけど。
プライド高くてすごく優秀な子なんだろうけど
学校で勉強することと実務は違うからね。
新卒で一人でできる人がいたら、そういう人は会社に所属なんかしないよ。自分で会社立ち上げたら?

アラサーの人の術を盗んで自分が早く部下を持てるくらいになればいいよ。
あまりにすぐ辞めると次の職場の印象もよくないし
会社辞めたくないなら謙虚な気持ちで頑張ってみた方が良い。
もしアラサーの人から嫌がらせされたらもっと上に相談して上司変えてもらえばいい。

297: 修羅場まとめ速報 2022/03/31(木) 18:48:51.73 ID:S0VgoXN3
その会社もちょっとやばい気がする
流石に未成年の子を10以上だろう相手の直属部下にするって可哀想

299: 修羅場まとめ速報 2022/03/31(木) 19:01:12.11 ID:KvpG1wbm
人手が少ないのかもしれないけど高卒の子をアラサーの女性社員の下につけるって
ストレスすごそうだしパワハラ気質かもね

296: 修羅場まとめ速報 2022/03/31(木) 18:45:56.70 ID:Hdq3Lgf4
まあ他人が言っても銅にもならんな

引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part454




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年01月08日 13:18 ID:shurabamatome

おすすめ記事