kotoba_bouryoku_business_mm

916: 修羅場まとめ速報 2022/07/07(木) 01:41:01.25 ID:KjqIReJZ
相談させてください
最近特に忙しいせいか同性の上司がピリピリしているのはわかっていたんですが、何が琴線に触れるのかわからない日々を送っていたところ先日こちらの態度の悪さを理由に個人的な呼び出しをされました
突然のことで心当たりがなかったため呼び出された理由もわからずひとまず従ったところ、お前の態度が悪い、感謝も謝罪も薄っぺらい、教科書や小説のようなマニュアルに沿っているだけで誠意や尊敬がない、
それでも許されているの従業員みんなが優しいからであって他では通様しないのを理解しているのかと言われました
仕事内容も以前の人と比べられる発言が多く、人の入れ替わりで多少内容が変わったとはいえ前の人はもっとしっかりしていた、お前の倍は働いていたというような内容です
私自身もともと薬が手放せない不眠症ではありましたがこの会社に入ってから数年でストレスが原因で悪化し、強さを上げて精神安定剤とあわせて服用していることも会話の中に上げられ、
自分がこんなにも怒っている意味がわからないのはどうでもいいのか感情が薄いのかなんとも思ってないのか精神科のせいかと叱責されました
(補足すると叱責の中で大きな勘違いの部分もあったため、否定しましたがこちらの意見はすべて自己擁護にしか聞こえないと聞き入れてもらえませんでした)
性格では思い込みの激しく一度そう考えたら覆らない部分はありますが、そうでないときは体調を案じるなど面倒見の良い上司だったため、ある程度割り切っているつもりでしたが現在出社拒否したいほどにしんどいです
通院先では鬱ではなさそうだが辛いなら辞めることも選択肢の一つだと提示され、精神面の問題だとは思いますがこのまま辞めるのは
時期的にも田舎という場所的にも転職は難しい気もしてどうしたらいいのかわかりません
また現在本当に忙しいため数日でも休みを取ると再びこの時期に休むなんてと呼び出されるのではないかと不安もあります
忙しい時期を過ぎればピリピリした雰囲気も落ち着くと経験上わかっていることもあり、あと一月二月程度のことだとこのまま耐えるのが一番なのでしょうか





本日のPICKUP


917: 修羅場まとめ速報 2022/07/07(木) 01:49:17.20 ID:LZFWAU+q
>>916
話を聞く限りあなたの行動があまりに目に余って通院も知ってたけど限界に達したということだと思います
自分のこと云々でなくまずは周りを見て考えて自分の仕事に対する態度がどう問題なのか見直してみることが一番ですね

出来ないなら多分もうそこに居ないほうが皆のためです
冷たいようで申し訳ないけど世界はあなたを養うために存在してるわけではないので

920: 修羅場まとめ速報 2022/07/07(木) 02:15:55.76 ID:KjqIReJZ
>>917
私だけでなく他にも複数名個人呼び出しをされて注意を受けているようなので不定期的な忙しい時のピリピリかと捉えていましたが
そのような甘い考えは捨ててまずは自分の行動を振り返り、これ以上迷惑をかけないよう上司に伝えた上で早めに辞職を考えたいと思います
仕事内容が変わっても何年も前の人と比べられ続けるのはやはりきついところがあるので…
こちらこそ冷静なご意見をありがとうございました

921: 修羅場まとめ速報 2022/07/07(木) 02:49:49.00 ID:LZFWAU+q
>>920
なるほど上司がみんなに等しく八つ当たりするような人ならむしろ周りに同じ被害者がいるので情報交換して仲間意識でより仕事がしやすくなると思いますから辞めるよりまずは同僚と話してみることをおすすめします

922: 修羅場まとめ速報 2022/07/07(木) 03:55:39.09 ID:KjqIReJZ
>>921
後出しばかりですみません、他は部署の違う人たちなので聞けませんが同じように呼び出された同僚にそれとなく話かけてみたところ、
個人呼び出しも叱責も忙しいときはよくあること、そのうち慣れるし放っておけばすぐ機嫌も戻るということでした
同僚は10年以上勤めているベテランなので、言われる通り慣れてさえしまえばそうなのかもしれません
実際今は以前のように接されており、会話も前触れなく注意や戒め程度で辞めるなんて情けない世の中だと思わないかと言った話もされるため、
どうにも気持ちの置き所が見つからない状態というのもありました
まずはご指摘された通り自分の行動を振り返り、薄っぺらいとされた場所を見つめつつ辞職も視野に入れて上司や周囲と接したいと思います
身内だとどうしても擁護に偏ってしまうため、冷静かつ客観的なご意見をいただきありがとうございました

924: 修羅場まとめ速報 2022/07/07(木) 05:55:45.33 ID:lVQTZK28
>>922
自分に悪いところがあるなら怒られても仕方ないしなおしていくべきだが、
普段はそうでもないのに忙しいと怒られるって八つ当たりみたいなもんじゃん
怒ってる内容が正しいとしても、機嫌によって態度が変わるとか最低だよ
心に余裕がある時は怒りたくてもグっとこらえてるけど、忙しくなるとイライラしてその我慢ができなくなるんでしょう
薬を飲まなくてはいけないほどになっているんだから明らかにパワハラです
あなたの態度に見直さなければならないところがあるならもちろん改善していかなければならないが、
病んでまで続けていきたい職場なの?

925: 修羅場まとめ速報 2022/07/07(木) 06:02:44.54 ID:tZszlF9P
あと、鬱ではないと言ってるけど、このまま続けば鬱になるかもしれないですよ
眠れないのは普通ではないです
精神科に通ってることを叱責するのもありえない
さらに上の人に相談したり、病院から会社でのストレスからの不眠症の診断もらって休職というのもどうでしょうか

926: 修羅場まとめ速報 2022/07/07(木) 09:57:04.94 ID:xnyh0uLY
自分が悪くてミスしても挨拶や話しかけても無視されるのもハラスメントらしいよ。
他の人にやってる上司がいて聞いたら遅刻したからとか理由言ってたからやってる方は
悪くないと思ってるみたいだけどハタで見てるだけでも嫌な気分

引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part457




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年11月15日 20:18 ID:shurabamatome

おすすめ記事