komatta_woman2

164: 修羅場まとめ速報 24/06/17(月) 09:56:33 ID:Ze.5f.L1
うちの町内会では災害用食料を備蓄してる
この度賞味期限が迫ってきたので、入れ換えのため古い食料を会員に配布したのよ、公民館で
『配布会します。備蓄食料を食べてみて防災について考えようね』みたいな文面で回覧板でお知らせした
うちは役員なので当日は配布する側にいたんだけど、町内会未加入者が来るわ来るわ
子連れファミリーや、どこから聞き付けたのかアパートやマンション住まいの(集合住宅は未加入者が多い)単身者や若い夫婦もいた
大抵の人は、町内会加入者のみですと説明すると帰ってくれるんだけど、
「え、会費払ってないと貰えないんですか!?」
とか心底びっくりしたように言ってくる人もいて
「当たり前だろ!」と心の底から怒鳴りたかったわ




本日のPICKUP


165: 修羅場まとめ速報 24/06/17(月) 11:32:43 ID:C9.ul.L2
>>164
いるいるw

167: 修羅場まとめ速報 24/06/17(月) 12:28:18 ID:oc.65.L1
>>164
本当の災害の時も加入者のみの配布とするなら、配布する人はさらなる地獄を見るだろうな
役員はパスできるが防災対策の金だけ出すコースを作るとか時代に則した自治会のあり方を工夫しないと、
(工夫しても群がって来るだろうが)少なくとも金銭的な損は減るかと。

170: 修羅場まとめ速報 24/06/17(月) 14:09:17 ID:Ze.5f.L1
>>167
>本当の災害の時も加入者のみの配布
原則はそうだろうけど人道的にどうなのかな…とも思うし、加入者の分が足りなくなっても困るし難しい所だね
今回のことで色々と課題も出てきたから役員会で話し合ってみるよ

177: 修羅場まとめ速報 24/06/17(月) 19:27:39 ID:2m.wc.L4
>>167
今年役員。
うちは町内会非加入の世帯はあんまりないみたいだけど、新しくできたアパートがまるっと1棟加入してないらしい。
不動産会社が入居者募集した時に町内会費の説明をしてなかったからだって。
個人加入って2世帯くらい個人で振込んだけど、1年目だけだったらしい。
三役会で「あそこは加入してないから、なにかあっても(災害でも)町内会はなにもしない」なんて言ってたけど、本当だろうか。
避難所にごちゃっと集まったら、どこの誰かなんてわからないだろう。
仮にこの人非加入ってわかってもみんな食べ物もらってるのに、その隣に座ってる人には食べ物も水も配らない、て本当にできるんだろうか。

178: 修羅場まとめ速報 24/06/17(月) 19:33:00 ID:2m.wc.L4
177続き
>>167
役員で大変なのは事務作業よりも集会やイベントの準備、参加。
事務作業は仕事終わってから夜中でもできるけど、時間限定されてる集会や体力勝負の祭りの準備や片付けは本当にしんどい。
役員会も「毎月午前中にやるから」とか抜かしやがって、毎月有給とれってか?と愕然
下手したら生活潰されるくらい。
お金で済むなら、町内会費10倍払ってもいいから役員パスしたい。

引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板140




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年07月24日 18:18 ID:shurabamatome

おすすめ記事