pose_necchuu_computer_man

27: 修羅場まとめ速報 24/06/11(火) 03:41:13 ID:6f.7w.L1
このめんつゆ美味しい!というツイートを見た
その返信はおいしそうですね、自分も食べてみたいというものだった
そして一日あけて、このめんつゆ美味しくないというツイートが発信された
この返信がゾッとした
美味しくないのですね!買わないです!
買わないでよかった!いい情報でした!

最初の自分も食べてみたいという返信はよくあるやつだ
まあただの乗っかりだとも思うが
買わないですが怖い
元々が美味しいというツイートで、次にこれは自分には合わなかったというツイートだ
美味しいというツイートにも、美味しくないというツイートにも、
「あなたのツイートを見て買ってみました、結果〇〇でした」というのが皆無だった

なんで買わない選択になるの?自分の意思はないの?

某マンガのラーメンハゲの「こいつらは情報を食ってる」というセリフを噛みしめる
誰かが言ってたから興味を持つ、誰かが言ってたから買わない
商品そのものには興味はないのかな

なんというかこいつらは、
味の素をまぶした高級食パンをオリーブオイルに浸して背脂チャッチャしてパクチー山盛りにして
んで写真撮って食べずに捨てるのがスタイルにマッチするんだろうな





本日のPICKUP


28: 修羅場まとめ速報 24/06/11(火) 07:43:55 ID:nk.gu.L1
>>27
それはブログではなくツイートのタイムラインだからじゃないのか?
売っている店なう!でもないかぎり買ってみました食べました報告は後日流れた後になるからリプしないだけでは。
それに、
(その店にはよく行くしその味は一見好きな系だから見かけたら自分は買いそうだが)美味しくないないのですね買わないです!
(店に行った時に見かけて気になって迷っていたが)買わなくてよかった!という文脈ではないのか
買います!とレスした人の何割が実際に自分の意思で買うのかも考えると
実際は各々の意思で好きなようにやってるんじゃないのかね。
そういうあんたは、ゾッとしたという個人の主観を根拠に妄想を繰り広げて他人を小馬鹿にして、何がしたいんだか

34: 修羅場まとめ速報 24/06/11(火) 14:25:39 ID:n2.qb.L1
>>27
なんか独身板で定期的に見かける光景を思い出した
ネット上の既婚者の苦労話を読んで「やっぱり結婚は人生の墓場!独身でよかった!」ってやつ
この人らは「結婚ってメリットあるの?」ともスレ立てしまくるけど、実際に結婚して苦労した経験は皆無なくせに、ネットで聞き齧った情報だけで独身でいる自分を肯定してるから怖いなって思った
そのめんつゆを買わなくてよかったさんも、ポジティブなツイートは結局無視する形でネガティブなツイートに食いついてるわけで、買わない理由を自分で作ってしまってる
実際に食べてみたら美味しいかもしれないのにチャンスロスもいいとこだと思うよ

39: 修羅場まとめ速報 24/06/11(火) 21:56:37 ID:6f.7w.L1
>>34
そう、せっかく「そういうものがあるんだ」っていう情報を得たのに
食べずに終わるのはすごくもったいないと思ったんだ
美味しかったら今後の人生の選択肢が増えるし、合わなかったら笑い話になるだろう
ちなみにウチではめんつゆじゃなくてサラダにかけてる
ゆずぽんすら強くて味ぽんオンリーな自分にはちょっと好みに合わなかった

ゾッとしたって表現が気に入らないならもにょったでもモヤったでもなんだかなーでも何でもいいです

引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板140




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年07月23日 07:18 ID:shurabamatome

おすすめ記事