好きな事に対してすごくワクワクしてた頃が懐かしい
所謂陽キャって言われてる人種って小さい頃のワクワク感をそのままに大人になったって感じよね
脳内のホルモンというか物質?の量が自分とは全然違うんだろうな
自分はこのまま生きてても楽しいこともなく衰えて行くばかりだ
所謂陽キャって言われてる人種って小さい頃のワクワク感をそのままに大人になったって感じよね
脳内のホルモンというか物質?の量が自分とは全然違うんだろうな
自分はこのまま生きてても楽しいこともなく衰えて行くばかりだ
本日のPICKUP
390: 修羅場まとめ速報 24/05/14(火) 22:27:35 ID:Mi.2l.L1
>>388
大人になるとなんでか感情を素直に表現することをはしたないと言われるから、皆ワクワクして全身で感情表現してたのを理性で無理やり抑え込んでしまって
そうこうしてるうちに些細なことに対する感情の動かし方を忘れてしまったんじゃないかと思うわ
あとそもそも疲れ切ってて感情動かす余裕もないことも多いし
俺も一時期感情が枯れてたんだが、妻が陽キャタイプだったんで、嬉しい、楽しい、おいしい、ありがとう、とかそういうプラスの言葉をガンガン口にする人で
俺もそれに感化されていつの間にかそういう言葉を口にするようになってから感情が前より動くなったよ
感情を何らかの方法でアウトプットしないと人間感情が枯れていくんだと思ってる
まぁそれが大人の落ち着きなんだとも言われたけど
大人になるとなんでか感情を素直に表現することをはしたないと言われるから、皆ワクワクして全身で感情表現してたのを理性で無理やり抑え込んでしまって
そうこうしてるうちに些細なことに対する感情の動かし方を忘れてしまったんじゃないかと思うわ
あとそもそも疲れ切ってて感情動かす余裕もないことも多いし
俺も一時期感情が枯れてたんだが、妻が陽キャタイプだったんで、嬉しい、楽しい、おいしい、ありがとう、とかそういうプラスの言葉をガンガン口にする人で
俺もそれに感化されていつの間にかそういう言葉を口にするようになってから感情が前より動くなったよ
感情を何らかの方法でアウトプットしないと人間感情が枯れていくんだと思ってる
まぁそれが大人の落ち着きなんだとも言われたけど
403: 修羅場まとめ速報 24/05/15(水) 11:28:21 ID:qa.pk.L1
>>388
辛くても顔に出さないようにひたすら我慢してると感情がタヒんでいく
そういう人は基本的に周りを気にしすぎる優しすぎるケースが多い
荒療治としては大声で叫ぶ
バンジーや絶叫マシンを体験して叫びまくる
積極的に我慢癖を解除しないと感情は戻らない
感情と感情表現はセットだし、叫びは自分を開放する効力があるからやってみて
これは心理学に基づいてて自己啓発や宗教にも取り入れられてるけど、個人でやる分には安全
セルフ開放行動が一番安全で金かからないよ
辛くても顔に出さないようにひたすら我慢してると感情がタヒんでいく
そういう人は基本的に周りを気にしすぎる優しすぎるケースが多い
荒療治としては大声で叫ぶ
バンジーや絶叫マシンを体験して叫びまくる
積極的に我慢癖を解除しないと感情は戻らない
感情と感情表現はセットだし、叫びは自分を開放する効力があるからやってみて
これは心理学に基づいてて自己啓発や宗教にも取り入れられてるけど、個人でやる分には安全
セルフ開放行動が一番安全で金かからないよ
おすすめ記事
単純にOUTPUTの練習をしてこなかったのが陰キャだと思うわ。
shurabamatome
が
しました