business_icon3_company

246: 修羅場まとめ速報 24/05/08(水) 23:39:28 ID:s1.vp.L1
自社でPM等の管理能力を要求されたり責任が求められるポジションの仕事を任された結果
精神を病んで会社を辞める男は何人もいた。
会社も昨今では色々気を遣っているとはいえ、一定数はどうしてもそういう人が出てしまう。

そういう社員がどうなるのかというと、一回休職を挟んだあと、戻れるなら復帰してまた仕事をするのがベストだけど
そうできた人は当然少ない。精神を病んだから休職する羽目になった訳だし、仮に復帰したとしても
当然元のポジションは外されてるし給料の等級も相応に下がる事もあって、多くの男は戻ることもできないまま
それとなく自主退職を提案されたりして、次の仕事も決まらないうちに会社を追い出されている。
これが良い事だとは思わないけど、実際問題ある程度は仕方ない事だとも思っていた。

この間、優秀と噂されていた女性社員が、PMとなって同じように精神を病んだ。
一回休職した後、何故か元のポジションに復帰し、そこから数ヶ月ほど働いて、再度同様に休職した。
休職しただけならともかく、それまでに相応のやらかしもあり、普通であれば既に見捨てられる側の人材だったので
てっきり彼女はそのまま会社を辞めるものだと思っていた。

ところが会社は、彼女を辞めさせなかった。
事務方のほうに異動させて、彼女は社会の周知事項のメールを打つ係になった。
メールは1週間に3通くらいの頻度でしか発生しない。
彼女はそれを送信する係で、仕事はほぼそれだけ。
給与レンジから考えると、その仕事だけで、年収800万円は貰っている。

正直、彼女が女性だったから、会社も自主退職を促す様な態度を取れず
そうした救済措置が用意されたんだろう。男ならまず間違いなく会社から追い出されていたはずだ。

女性の精神障害者は「理解のある彼くん」に支えてもらえるから男より楽だという言説がある。
半ば眉唾だったけど、会社自身が「理解のある彼くん」になるケースもあるのだと認識した。

女性なら、女性だけが、心が折れた人間でも、周囲から優しくしてもらえる。





本日のPICKUP


248: 修羅場まとめ速報 24/05/09(木) 00:20:52 ID:zt.pt.L1
>>246
社会に出たことない世間知らずというやつか。
日本の法律だと普通に儲かっている会社では基本的に、真面目に働く意思がある正社員のクビは会社側から一方的には切れない。
だからパワハラや窓際族にするなど本人の心を折って自分から辞めるように仕向ける裏ワザを使う必要がある。
書いてある限りの条件なら男女差ではなく、しぶとくしがみつくか諦めるかの個人差の問題。

249: 修羅場まとめ速報 24/05/09(木) 01:37:34 ID:lU.ym.L1
>>246
男は辞めさせられてるのに女だから辞めさせることは出来なかった、はさすがに女優遇思想に染まった妄想的結論としか言えない

てか前半で自主退社を仕向けてるって自分で書いてるやん
それをものともせずに居残る人間なんていくらでもいるぞ

あと窓際族や窓際オジサンなんて昔から話題になってるだろ

引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板139




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年07月11日 17:18 ID:shurabamatome

おすすめ記事