神戸市役所や繁華街の最寄り駅から少し離れたところに神戸駅、そのさらに離れた駅に兵庫駅、これらの駅のネーミングが釈然としない
そもそも県名を冠した駅を神戸の中心から少し外れたところにわざわざ付けなくていいと思う
兵庫区という区名も変
そもそも県名を冠した駅を神戸の中心から少し外れたところにわざわざ付けなくていいと思う
兵庫区という区名も変
本日のPICKUP
475: 修羅場まとめ速報 2024/05/19(日) 09:15:48.41 ID:UGG3ObcG
>>466
神奈川駅「」
神奈川駅「」
478: 修羅場まとめ速報 2024/05/19(日) 11:14:38.06 ID:kN2RdLx9
>>466
今でこそ三宮が神戸の中心街だけど、その昔は三宮の西側(神戸駅や兵庫駅)が神戸の中心街だったから。
そんな兵庫区には歓楽街のみならず重工業の主要企業があり、戦争でものの見事に焼け野原、そんな歴史があるんです。
因みに我が家は親子4代続く生粋の神戸っ子、爺さん婆さんから戦争中の話はよく聞きましたよ。
今でこそ三宮が神戸の中心街だけど、その昔は三宮の西側(神戸駅や兵庫駅)が神戸の中心街だったから。
そんな兵庫区には歓楽街のみならず重工業の主要企業があり、戦争でものの見事に焼け野原、そんな歴史があるんです。
因みに我が家は親子4代続く生粋の神戸っ子、爺さん婆さんから戦争中の話はよく聞きましたよ。
486: 修羅場まとめ速報 2024/05/19(日) 15:29:15.64 ID:Qnp4qhxr
>>478
それでも神戸駅は神戸市役所の最寄り駅にするべきじゃね?
兵庫駅が兵庫県庁に最寄りかどうかは知らないけど
それでも神戸駅は神戸市役所の最寄り駅にするべきじゃね?
兵庫駅が兵庫県庁に最寄りかどうかは知らないけど
511: 修羅場まとめ速報 2024/05/20(月) 16:39:47.40 ID:Pk6I9H0Y
>>486
だから物の見方がズレてるっての
中心地が時代とともに移動したのは仕方ないのに
地名のほうを現状に合わせろ!って理屈
無理あるじゃん
だから物の見方がズレてるっての
中心地が時代とともに移動したのは仕方ないのに
地名のほうを現状に合わせろ!って理屈
無理あるじゃん
556: 修羅場まとめ速報 2024/05/23(木) 10:53:09.97 ID:643qWlMq
>>486
埼玉県庁「せやな」
埼玉県庁「せやな」
510: 修羅場まとめ速報 2024/05/20(月) 16:36:45.98 ID:Pk6I9H0Y
>>466
県名は兵庫区の兵庫に由来してる
埼玉だってそうだし
狭義地名が広義採用された例は
世界中でべらぼうにあるがな
県名は兵庫区の兵庫に由来してる
埼玉だってそうだし
狭義地名が広義採用された例は
世界中でべらぼうにあるがな
513: 修羅場まとめ速報 2024/05/20(月) 17:45:21.35 ID:lju2Vd6g
>>510
大分もそうだな
あと、県名、県庁所在都市にならなければ難読地名
大分もそうだな
あと、県名、県庁所在都市にならなければ難読地名
476: 修羅場まとめ速報 2024/05/19(日) 09:16:12.14 ID:UGG3ObcG
神奈川区も
477: 修羅場まとめ速報 2024/05/19(日) 09:19:26.38 ID:UGG3ObcG
あと、栃木市、山梨市、沖縄市が県庁所在地ではないこととかも
479: 修羅場まとめ速報 2024/05/19(日) 11:34:47.20 ID:YqNhuOA/
幼い頃名古屋が名古屋県じゃ無いとか
横浜が横浜県じゃ無いコトにSHOCKをうけた
自分の住んでる場所は県庁所在地市名ともに
統一されてるの
横浜が横浜県じゃ無いコトにSHOCKをうけた
自分の住んでる場所は県庁所在地市名ともに
統一されてるの
おすすめ記事