単純な疑問を書き捨て。
恋人や旦那に関する愚痴・非常識エピソードに対して
「そんなのと付き合ってる/結婚してるのが悪い」
「見抜けなかったあんたが悪い」
って言う人いるけど、そんなの事前にわかるものなんだろうか?
人間の根本はそうそう変わらないって言うけど、年齢を重ねたり様々な経験を経てみないとわからない一面ってあると思う。
自分は夫と結婚前に2年ほど同棲して、性格や人となりも理解した上で結婚したつもりだった。
それでもいざ子供ができたり家を買うためにローンを組んだり、背負うものが変わったことでこれまでは無かった悪い面が見えてきて「わかんないもんだなぁ」と思いながら日々過ごしてる。相手も同じように思ってるかもしれない。
私達夫婦はケンカしたり仲直りしたりで悪い面もやり過ごしながら日々過ごしてるけど、こういった「こんなはずじゃなかった」事態がDVやモラハラ、どっちかの浮気だったりして離婚するケースもたくさんあるんだろう。
そんなこんなで自分は「夫と幸せに過ごせてるのは恵まれているからだし運の要素も大きい」と感じてるから、先述の
「問題のある配偶者に困らされていても、そんな人を選んだお前が悪い」
という理論があんまり理解できない。
実際、その主張をする人達はどんなところで見分けてるんだろう?
恋人や旦那に関する愚痴・非常識エピソードに対して
「そんなのと付き合ってる/結婚してるのが悪い」
「見抜けなかったあんたが悪い」
って言う人いるけど、そんなの事前にわかるものなんだろうか?
人間の根本はそうそう変わらないって言うけど、年齢を重ねたり様々な経験を経てみないとわからない一面ってあると思う。
自分は夫と結婚前に2年ほど同棲して、性格や人となりも理解した上で結婚したつもりだった。
それでもいざ子供ができたり家を買うためにローンを組んだり、背負うものが変わったことでこれまでは無かった悪い面が見えてきて「わかんないもんだなぁ」と思いながら日々過ごしてる。相手も同じように思ってるかもしれない。
私達夫婦はケンカしたり仲直りしたりで悪い面もやり過ごしながら日々過ごしてるけど、こういった「こんなはずじゃなかった」事態がDVやモラハラ、どっちかの浮気だったりして離婚するケースもたくさんあるんだろう。
そんなこんなで自分は「夫と幸せに過ごせてるのは恵まれているからだし運の要素も大きい」と感じてるから、先述の
「問題のある配偶者に困らされていても、そんな人を選んだお前が悪い」
という理論があんまり理解できない。
実際、その主張をする人達はどんなところで見分けてるんだろう?
本日のPICKUP
883: 修羅場まとめ速報 21/05/29(土)21:05:50 ID:Wk.9i.L1
>>826
自分の例だけど、素直で優しかった出版同業の元夫は仕事相手がパワハラ系かつ男尊女卑思想で愛人がいる老害爺に変わったら染まった
酒癖の悪さが嫌われてる同士で毎晩飲み歩き
元夫はアルコール依存、酒乱、不倫、モラハラと上司コピーになって耐えきれなくて離婚
30も過ぎたいい大人が、つきあう人間であそこまで変わるなんて夢にも思わなかったわ
自分の例だけど、素直で優しかった出版同業の元夫は仕事相手がパワハラ系かつ男尊女卑思想で愛人がいる老害爺に変わったら染まった
酒癖の悪さが嫌われてる同士で毎晩飲み歩き
元夫はアルコール依存、酒乱、不倫、モラハラと上司コピーになって耐えきれなくて離婚
30も過ぎたいい大人が、つきあう人間であそこまで変わるなんて夢にも思わなかったわ
894: 修羅場まとめ速報 21/05/30(日)00:15:59 ID:xQ.hk.L1
>>883
素直で優しいはまだ誰の色にも染まってなかったのかもね
素直で優しいはまだ誰の色にも染まってなかったのかもね
おすすめ記事
100%自分の願望にマッチする相手なんて存在しないし、いたとしたら自分のクローンだし
自分は変わった能力でそういうのがだいたい分かる
当然のごとく結婚なんて不可能だし、その事は子供の頃から自覚してた
人類全てが同じ能力持ってたら一代で人類絶滅するから、自分は泡沫のマイノリティで良かったと思う
shurabamatome
がしました