最近の若い歌手の歌って揃いも揃って同じようなエフェクトをかけているからかみんな無個性だなと思う。
私は世代じゃないけど、昔のキャンディーズとか百恵ちゃんとかの世代のアイドルってもっといろんな歌い方の人がいたし、キャンディーズとかも低い声で決して可愛くない歌い方だったよね。
今は高い声で癖のない感じで耳当たりは良いけど個性がないというか。
顔やキャラクターに関しても個性がないというか、昔のアイドルは普通に何か食べたり糞してるんだろうなって普通の人間っぽさがあったけど、今の若い子はグミとか食べてそうだし糞もしてなさそう。生活感がないというか。
カラコンとか加工とかメイクとかのせいもあるだろうし、キャラや歌い方を作っているだけで実際は普通の女の子なんだろうけど。
今は昔と違ってカラオケもできたから歌の上手い若い子が増えたし、メイクもいくらでも上手い人の動画とかで勉強できるから可愛い子も増えたけど、そのぶん個性が減ったなーと思う。
私は世代じゃないけど、昔のキャンディーズとか百恵ちゃんとかの世代のアイドルってもっといろんな歌い方の人がいたし、キャンディーズとかも低い声で決して可愛くない歌い方だったよね。
今は高い声で癖のない感じで耳当たりは良いけど個性がないというか。
顔やキャラクターに関しても個性がないというか、昔のアイドルは普通に何か食べたり糞してるんだろうなって普通の人間っぽさがあったけど、今の若い子はグミとか食べてそうだし糞もしてなさそう。生活感がないというか。
カラコンとか加工とかメイクとかのせいもあるだろうし、キャラや歌い方を作っているだけで実際は普通の女の子なんだろうけど。
今は昔と違ってカラオケもできたから歌の上手い若い子が増えたし、メイクもいくらでも上手い人の動画とかで勉強できるから可愛い子も増えたけど、そのぶん個性が減ったなーと思う。
本日のPICKUP
273: 修羅場まとめ速報 21/05/15(土)21:14:35 ID:4b.sv.L1
>>272
ギリギリ世代の私から言わせてもらうと、今の子達が無個性ってのは解る気がするけど、むしろ昔のアイドルのほうが糞しないと思われていたよ
昔はアイドルになれる人って特別で、一般人とはまったく違う存在だと思っていたからなあ
ギリギリ世代の私から言わせてもらうと、今の子達が無個性ってのは解る気がするけど、むしろ昔のアイドルのほうが糞しないと思われていたよ
昔はアイドルになれる人って特別で、一般人とはまったく違う存在だと思っていたからなあ
274: 修羅場まとめ速報 21/05/15(土)21:40:28 ID:5l.sv.L1
>>273
アイドルは糞しないってどういうわけか昔から言われてましたよね。
あの時代はネットもないし芸能人の私生活って謎に包まれてそうでしたもんね。
世代じゃないからかもしれませんが、昔は今ほど加工技術が進歩していないからか昔のアイドルってとても生々しいというか人間らしく感じるんですよね。
表情なんかも昭和の時代のアイドルや女優さんは茶目っ気たっぷりというか、今のアイドルや女優さんならブスに見えるからやらないような表情もしていたじゃないですか。
今はネットがあるから暴露なんかも簡単にできますが、その分加工技術が進歩して画面の向こうにいるのが人間っぽくなくなった気がしますね。
アイドルは糞しないってどういうわけか昔から言われてましたよね。
あの時代はネットもないし芸能人の私生活って謎に包まれてそうでしたもんね。
世代じゃないからかもしれませんが、昔は今ほど加工技術が進歩していないからか昔のアイドルってとても生々しいというか人間らしく感じるんですよね。
表情なんかも昭和の時代のアイドルや女優さんは茶目っ気たっぷりというか、今のアイドルや女優さんならブスに見えるからやらないような表情もしていたじゃないですか。
今はネットがあるから暴露なんかも簡単にできますが、その分加工技術が進歩して画面の向こうにいるのが人間っぽくなくなった気がしますね。
275: 修羅場まとめ速報 21/05/15(土)22:26:14 ID:Vt.88.L1
そう言えば「山口百恵が伝説のアイドル」と言うのは知ってたけど歌ってる姿とかは見てなかった子供時代
あんな可愛い顔でドスの効いた声
初めて聴いた時はビビったなもっと高くてぶりっこな感じかと
あんな可愛い顔でドスの効いた声
初めて聴いた時はビビったなもっと高くてぶりっこな感じかと
おすすめ記事
shurabamatome
がしました