女性の話は中身がない、妻と話していてもつまらない、俺も俺も!
と盛り上がっていて
なんでそんな人と結婚したんだろう?と思ってしまった
結婚したら夫がどんどん無口になった話を聞いたことがあるけど
結婚したら妻がどんどんオチのない話をするようになる傾向があるのだろうか
加齢の影響もありそう
と盛り上がっていて
なんでそんな人と結婚したんだろう?と思ってしまった
結婚したら夫がどんどん無口になった話を聞いたことがあるけど
結婚したら妻がどんどんオチのない話をするようになる傾向があるのだろうか
加齢の影響もありそう
本日のPICKUP
829: 修羅場まとめ速報 23/03/24(金) 02:43:06 ID:hR.mv.L1
>>828
以前愚痴スレで似たような話を見かけたことがある
妻だか彼女だかが夫(彼氏?)から「話の着地点が見えない」とクレームをつけられたってやつ
女側は「相手が相槌を打たないからこっちが喋りっぱなしになる、それでオチがなくなる、嫌なら話をちゃんと聞いて相槌を打て」と書いてて確かになって思った
だから因果関係はこうじゃないかな
①結婚すると男がコミュニケーションをサボるようになり、口をきかなくなる
②妻が喋り倒すようになる
③夫が相槌を打たず生返事ばかり返すため話にオチがつかない
④夫「女の話はつまらない!」
⑤男「そうだそうだ!キャッキャ」←イマココ
個人的に、相手の話を面白くできるかは聞き手にかかってると思う
女の話が面白くないのはつまり、聞いてる男がつまらないのだ
以前愚痴スレで似たような話を見かけたことがある
妻だか彼女だかが夫(彼氏?)から「話の着地点が見えない」とクレームをつけられたってやつ
女側は「相手が相槌を打たないからこっちが喋りっぱなしになる、それでオチがなくなる、嫌なら話をちゃんと聞いて相槌を打て」と書いてて確かになって思った
だから因果関係はこうじゃないかな
①結婚すると男がコミュニケーションをサボるようになり、口をきかなくなる
②妻が喋り倒すようになる
③夫が相槌を打たず生返事ばかり返すため話にオチがつかない
④夫「女の話はつまらない!」
⑤男「そうだそうだ!キャッキャ」←イマココ
個人的に、相手の話を面白くできるかは聞き手にかかってると思う
女の話が面白くないのはつまり、聞いてる男がつまらないのだ
830: 修羅場まとめ速報 23/03/24(金) 07:17:52 ID:N7.uy.L1
>>828
夫婦になると楽しむための会話以外に女性側から、
こんなことがあったので知っておいて欲しい、という情報共有のための報告が増えるから?
かつ、女の話は同じ情報を共有と言っても、それを知った時の自分と同じ体感をしてもらおうと出来事をそのまま話すから
炊飯器が壊れたと簡潔に言わずに、お米を研いでセットしてボタンを押したがピッと音が鳴らなくて色々他のボタンも押してみたけどダメで…と
反応しなくて焦ったそのときの感情も夫に追体験してもらって共有したがるが、その話し方が長くて落ちがない話と夫は感じるとか?
夫婦になると楽しむための会話以外に女性側から、
こんなことがあったので知っておいて欲しい、という情報共有のための報告が増えるから?
かつ、女の話は同じ情報を共有と言っても、それを知った時の自分と同じ体感をしてもらおうと出来事をそのまま話すから
炊飯器が壊れたと簡潔に言わずに、お米を研いでセットしてボタンを押したがピッと音が鳴らなくて色々他のボタンも押してみたけどダメで…と
反応しなくて焦ったそのときの感情も夫に追体験してもらって共有したがるが、その話し方が長くて落ちがない話と夫は感じるとか?
831: 修羅場まとめ速報 23/03/24(金) 08:29:28 ID:kS.rb.L1
>>828
女性の話は中身が無い、と言われると、母親の方を思い出すわ
逆に妻と話すのは笑いが絶えない
比較すると、
母親は自分の気持ちを伝えたいのが大きく、
・話が飛ぶ
・自分の中で完結して自分だけが納得して、それを強要してくる
・愚痴が多い
・聞き返さなければ話の筋道が理解できない、むしろ聞き返しても理解できない
妻はコミュニケーションをとろうという意識が大きいのか、
・俺の話を聞いて、深掘りしたり話を広げてくれる
・リアクションが大きい
・切り返しにユーモアがある、
・愚痴にもユーモアを交えて聞いてるこちらが不快にならないように、むしろ笑えるようにしてくれる
俺自身はいたってつまらない人間だったけど、
妻のユーモアをパクって同僚と話したりしてだいぶ俺も変わってきた
たぶん相手への興味とか良い関係を維持したいという努力とかで変わってくるんだろうな
女性の話は中身が無い、と言われると、母親の方を思い出すわ
逆に妻と話すのは笑いが絶えない
比較すると、
母親は自分の気持ちを伝えたいのが大きく、
・話が飛ぶ
・自分の中で完結して自分だけが納得して、それを強要してくる
・愚痴が多い
・聞き返さなければ話の筋道が理解できない、むしろ聞き返しても理解できない
妻はコミュニケーションをとろうという意識が大きいのか、
・俺の話を聞いて、深掘りしたり話を広げてくれる
・リアクションが大きい
・切り返しにユーモアがある、
・愚痴にもユーモアを交えて聞いてるこちらが不快にならないように、むしろ笑えるようにしてくれる
俺自身はいたってつまらない人間だったけど、
妻のユーモアをパクって同僚と話したりしてだいぶ俺も変わってきた
たぶん相手への興味とか良い関係を維持したいという努力とかで変わってくるんだろうな
832: 修羅場まとめ速報 23/03/24(金) 10:05:49 ID:xt.ez.L6
>>831
実際、女性に限らず世の中には会話の際
自分の言いたい事を話す事だけに意識が行くタイプと、
自分の話をきちんと相手に伝えつつ相手の話もきちんと聞こうとするタイプと二通りいるよね
一緒に会話していて楽しいのは当然後者で831の奥さんもこのタイプ
お母さんは残念ながら前者だけど、いい女性と結婚出来て幸せだね
実際、女性に限らず世の中には会話の際
自分の言いたい事を話す事だけに意識が行くタイプと、
自分の話をきちんと相手に伝えつつ相手の話もきちんと聞こうとするタイプと二通りいるよね
一緒に会話していて楽しいのは当然後者で831の奥さんもこのタイプ
お母さんは残念ながら前者だけど、いい女性と結婚出来て幸せだね
867: 修羅場まとめ速報 23/03/25(土) 09:35:55 ID:tL.pg.L1
>>828
妻の話がつまらない、オチがないと話す男性の話とちょっと違うかもしれないけど…
夫と結婚前は、女友達と話すみたいに下らない話で盛り上がれてたのに結婚後に夫が全然喋ってくれなくなった。
私はお喋り好きなので、辛くて喧嘩ばかりになった。
そこで言われたのが「元々はそんなに会話が好きじゃない、付き合ってた時は合わせていた」だった。
なかなかショックだったよ。
夫は元々は無口な方で、仕事の後はテレビ見て何も考えずにボーっとしたいタイプらしい。
自分の実家が、テレビ見ながら絶えずお喋りしてる家だったので(これはこれでうるさいかも)、それに関してもちょっとショックだった。
要は、「彼氏彼女としてのお客様対応が終わり、家族になったから通常対応になりました」って感じみたい。
私は、忙しくても嫌な事があっても愚痴って解消するけど
夫は一人引きこもって静かに過ごしたいみたい。
だから、結婚前にお互い愚痴りあったりしてたのも私に合わせていたと言われた。
2年付き合って結婚したけど分からないものだね…
疲れていると益々一人にしてほしい人だった。
時間がかかったけど、夫が嫌なら仕方ないと割り切り
話も短めにして疲れてそうな時はあまり話かけず…とやって20年経過した。
その間に私も、どのタイミングで話したらいいか等が分かるようになり、夫も私のお喋り好きに無理矢理合わせるのではなく歩み寄れるようになったので快適に過ごせるようになった。
今は楽しく会話できている。
話に出てきた旦那さん達も、奥さんの話がつまらない!と言い切るよりお互い歩み寄れる点、楽しく会話ができる内容等を探したらいいと思った。
妻の話がつまらない、オチがないと話す男性の話とちょっと違うかもしれないけど…
夫と結婚前は、女友達と話すみたいに下らない話で盛り上がれてたのに結婚後に夫が全然喋ってくれなくなった。
私はお喋り好きなので、辛くて喧嘩ばかりになった。
そこで言われたのが「元々はそんなに会話が好きじゃない、付き合ってた時は合わせていた」だった。
なかなかショックだったよ。
夫は元々は無口な方で、仕事の後はテレビ見て何も考えずにボーっとしたいタイプらしい。
自分の実家が、テレビ見ながら絶えずお喋りしてる家だったので(これはこれでうるさいかも)、それに関してもちょっとショックだった。
要は、「彼氏彼女としてのお客様対応が終わり、家族になったから通常対応になりました」って感じみたい。
私は、忙しくても嫌な事があっても愚痴って解消するけど
夫は一人引きこもって静かに過ごしたいみたい。
だから、結婚前にお互い愚痴りあったりしてたのも私に合わせていたと言われた。
2年付き合って結婚したけど分からないものだね…
疲れていると益々一人にしてほしい人だった。
時間がかかったけど、夫が嫌なら仕方ないと割り切り
話も短めにして疲れてそうな時はあまり話かけず…とやって20年経過した。
その間に私も、どのタイミングで話したらいいか等が分かるようになり、夫も私のお喋り好きに無理矢理合わせるのではなく歩み寄れるようになったので快適に過ごせるようになった。
今は楽しく会話できている。
話に出てきた旦那さん達も、奥さんの話がつまらない!と言い切るよりお互い歩み寄れる点、楽しく会話ができる内容等を探したらいいと思った。
おすすめ記事
正常な人「ふーん。それで?」
バカ「……」
shurabamatome
が
しました