3年くらい前から株主優待目当てで株を始めた
ちょうどコロナ流行りだしていろんな株が暴落してた時期だったおかげで株持ってたら優待もらえる程度の知識しかなかったのに少しプラスになった
そこから少しずつ買い足したりして年間で税抜きで20万くらいの配当と4万円分くらいの優待もらえるようになった
知識は未だにほとんどない
株主優待のおすすめを検索したりするとまだ持ってない株で欲しいと思うところはあるけど買うための資金が足りない
夢の配当だけで生活もしてみたいけど金をもらうための金がない
そうやってぐるぐる考えてると最終的に宝くじ1等当たらないかなってところに行きつく
お金が欲しい
ちょうどコロナ流行りだしていろんな株が暴落してた時期だったおかげで株持ってたら優待もらえる程度の知識しかなかったのに少しプラスになった
そこから少しずつ買い足したりして年間で税抜きで20万くらいの配当と4万円分くらいの優待もらえるようになった
知識は未だにほとんどない
株主優待のおすすめを検索したりするとまだ持ってない株で欲しいと思うところはあるけど買うための資金が足りない
夢の配当だけで生活もしてみたいけど金をもらうための金がない
そうやってぐるぐる考えてると最終的に宝くじ1等当たらないかなってところに行きつく
お金が欲しい
本日のPICKUP
54: 修羅場まとめ速報 23/02/20(月) 22:15:38 ID:HB.gj.L2
>>52
3月までの株主優待券がまだ未使用なことを思い出した
ありがとう
3月までの株主優待券がまだ未使用なことを思い出した
ありがとう
59: 修羅場まとめ速報 23/02/21(火) 04:01:11 ID:3v.sm.L1
>>52
株主優待いいな
それ目当てで買った株は今回限りで物を贈るのやめます!と終わってしまった。
買った時より8千円ぐらい下がっていて売るに売れない。
私が昨年得た利益って3千円ぐらいだから20万円とか夢みたい。
株主優待いいな
それ目当てで買った株は今回限りで物を贈るのやめます!と終わってしまった。
買った時より8千円ぐらい下がっていて売るに売れない。
私が昨年得た利益って3千円ぐらいだから20万円とか夢みたい。
60: 修羅場まとめ速報 23/02/21(火) 08:10:07 ID:Qa.eq.L1
>>52
その、もう少しやりたいってところで止めておくのがいい塩梅なのでは
その、もう少しやりたいってところで止めておくのがいい塩梅なのでは
64: 修羅場まとめ速報 23/02/21(火) 12:50:33 ID:q4.eq.L1
>>52
これまででよかった株主優待
餃子の王将
前社長が射コロされて暴落した直後に買ったので割安だった
やまや
お酒もそうだけど食品スーパー的な面もあるので使いやすい
ある地銀
たぶん貸出先と思うけど地場産品
あと
いろんな会社の優待でもらえる
クオカード
微妙
焼肉さかい
金券はいいけど2割割引券はコロナ禍で宴会がなくなったので使いでがない
イオン
100円割引券はお買い物1000円ごとで無理に1000円越えにして無駄な買い物が増えた
ビックカメラ
家電てそんなにいつも買わない
ホットランド(銀だこ)
始めはよかったけどある時からクオリティーが劇落ちして買わなくなった
これまででよかった株主優待
餃子の王将
前社長が射コロされて暴落した直後に買ったので割安だった
やまや
お酒もそうだけど食品スーパー的な面もあるので使いやすい
ある地銀
たぶん貸出先と思うけど地場産品
あと
いろんな会社の優待でもらえる
クオカード
微妙
焼肉さかい
金券はいいけど2割割引券はコロナ禍で宴会がなくなったので使いでがない
イオン
100円割引券はお買い物1000円ごとで無理に1000円越えにして無駄な買い物が増えた
ビックカメラ
家電てそんなにいつも買わない
ホットランド(銀だこ)
始めはよかったけどある時からクオリティーが劇落ちして買わなくなった
65: 修羅場まとめ速報 23/02/21(火) 13:19:59 ID:Fp.17.L1
>>64
微妙の枠に入ってるビックカメラだけど家電以外にも文房具とか食品類売ってるし何より券が何円以上で1枚とかの条件がないから使いやすくてお得だと思う
あと自分はカタログギフトでめっちゃテンション上がるタイプだからカタログギフト系の優待のところも好き
オリックスの廃止がとても残念ぎりぎり3年以上のカタログ一回もらえる
微妙の枠に入ってるビックカメラだけど家電以外にも文房具とか食品類売ってるし何より券が何円以上で1枚とかの条件がないから使いやすくてお得だと思う
あと自分はカタログギフトでめっちゃテンション上がるタイプだからカタログギフト系の優待のところも好き
オリックスの廃止がとても残念ぎりぎり3年以上のカタログ一回もらえる
79: 修羅場まとめ速報 23/02/21(火) 23:14:36 ID:JS.r3.L1
>>52
4%だとすると500万くらい?
4%だとすると500万くらい?
87: 修羅場まとめ速報 23/02/22(水) 01:01:05 ID:ow.qp.L1
>>79
大体そのくらい
今含み益が出て資産としては+100万くらいににゃってる
優待と配当目的の投資だから利益出てても売る予定はにゃいけども
去年は語尾だけにゃだったのに今年は途中にもにゃが入るのかにゃ
大体そのくらい
今含み益が出て資産としては+100万くらいににゃってる
優待と配当目的の投資だから利益出てても売る予定はにゃいけども
去年は語尾だけにゃだったのに今年は途中にもにゃが入るのかにゃ
66: 修羅場まとめ速報 23/02/21(火) 13:58:37 ID:1J.es.L2
子供ができたらバンダイナムコの株が良いっていうよね
70: 修羅場まとめ速報 23/02/21(火) 19:58:11 ID:sQ.x8.L5
>>66
たぶんそれタカラトミー
株主専用の通販があるってやつ
たぶんそれタカラトミー
株主専用の通販があるってやつ
71: 修羅場まとめ速報 23/02/21(火) 20:01:16 ID:vJ.bv.L1
>>70
確か株主優待の特別トミカとかあったよね
確か株主優待の特別トミカとかあったよね
68: 修羅場まとめ速報 23/02/21(火) 19:07:56 ID:8v.yv.L1
良かった優待と言えばひらまつ
食事・宿泊・ワイン通販が20%オフになるのでひらまつ利用者なら持ってて損は無い
食事・宿泊・ワイン通販が20%オフになるのでひらまつ利用者なら持ってて損は無い
69: 修羅場まとめ速報 23/02/21(火) 19:51:38 ID:3A.j0.L1
配当20万てすごいな
1000万分株持ってるけど10万いかないぞ
まあ配当ショボいところばっかりだからだけど
1000万分株持ってるけど10万いかないぞ
まあ配当ショボいところばっかりだからだけど
75: 修羅場まとめ速報 23/02/21(火) 21:36:24 ID:Fp.17.L1
>>69
去年日本郵船と商船三井と乾汽船と三ツ星ベルトの高配当株買ったのが大きい
昔から宝くじ当たったらいいなと同じノリで口にしてた月10万の不労所得得るにはざっくり計算して4000万
配当だけで生活できるようになるには年収300万を目標として1億
まだまだ先は長い
去年日本郵船と商船三井と乾汽船と三ツ星ベルトの高配当株買ったのが大きい
昔から宝くじ当たったらいいなと同じノリで口にしてた月10万の不労所得得るにはざっくり計算して4000万
配当だけで生活できるようになるには年収300万を目標として1億
まだまだ先は長い
おすすめ記事
複利になる
shurabamatome
が
しました