travel_bus_train_couple


545: 修羅場まとめ速報 2021/10/15(金) 19:29:21.37 ID:eutJWKU5a
既婚女です。
結婚する前の顔合わせで、私の両親が新幹線で2時間かけて旦那の両親に会いに行きました。
旦那の両親がこれを武勇伝のように語ります。
急いで会いに来たと。

結婚式を私の実家の近くでするので、私が申し訳なく思って顔合わせは東京に来てくれとお願いしたのに、
こんなふうに思われてて両親に対して申し訳ないのですが、
やはり顔合わせは男親のほうが出向くものなんですか?
義両親が武勇伝のように語るのは当たり前なんでしょうか。





本日のPICKUP


546: 修羅場まとめ速報 2021/10/15(金) 19:38:05.55 ID:p2JcuXau0
>>545
家督制度はもうないんだからどっちが挨拶に行こうが関係ないと思う
義理の親の事なんてほっとけばいいよ

547: 修羅場まとめ速報 2021/10/15(金) 19:40:54.40 ID:VnNimBk/0
>>545
マウントしてなきゃ気にすることでもないんじゃね?
ちなみに今はどちらの実家に近いのかな?

548: 修羅場まとめ速報 2021/10/15(金) 20:33:43.97 ID:RYyVmWLfM
>>545
逆ではある でもそれは理由があるのであれば武勇伝にされる程の話でもない
私なら言われるたびに丁寧に説明してしまうな それが旦那でも義理の両親でも堂々としてていいと思う
結婚式を新婦の実家でするって方が強い気がするしね

568: 修羅場まとめ速報 2021/10/16(土) 08:35:26.80 ID:dLCVryELa
>>548
理由がなければ武勇伝ですか?
何となくタイミングがなくて理由を言い返せていません。
私のことを武勇伝のように語るのは我慢できますが、親のことでやられると怒りが収まりません。

569: 修羅場まとめ速報 2021/10/16(土) 09:31:37.21 ID:2t5EQy8X0
>>568
失礼だけど義両親はそう言う性格なんじゃないかな。普通は武勇伝にしたりなんかしないと思う。
そう言う人たちなんだと思って距離取ったり、目の前で話題に出た時は堂々と補足入れたらいいよ。

570: 修羅場まとめ速報 2021/10/16(土) 10:32:44.54 ID:bIFGMnuz0
親が挨拶に来るのは大きな手柄で人に誇るべきコト(=武勇伝)なのか?
親同士が挨拶するのは儀礼みたいなもので、それが武勇伝と言われても納得できない
今の常識だと、相手の親が挨拶に来るのは他人に吹聴できるほどの武勲なのか?

572: 修羅場まとめ速報 2021/10/16(土) 12:26:54.33 ID:dLCVryELa
>>569>>570
ありがとうございます。
顔合わせ以外にも色々あって、私が旦那に色々高いもの買ってあげてるのに旦那は私に買ってあげてない(勘違い)ことを嬉しそうに勝ち誇ったように親戚に言いふらしたりもするんですよね。
息子が嫁のことなんか好きなわけないと思い込みたいというか。
そういう人なんだと思います。

550: 修羅場まとめ速報 2021/10/15(金) 20:39:56.57 ID:gJTGkBj9a
>>545
当たり前じゃないよ
いい義両親でよかったね

549: 修羅場まとめ速報 2021/10/15(金) 20:37:34.81 ID:Rk8hPAh00
結婚式が嫁側なのが気に入らないんだろうね
めんどくさい

引用元: ・既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ447




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2022年12月30日 11:18 ID:shurabamatome

おすすめ記事