野菜ジュースばかり飲んでたら他人から指摘される程肌が異様に黄色くなった事
元々白肌でもピンク肌でもないけどそれでも変化がわかる位凄かった
飲むのやめたら2ヶ月で戻った
元々白肌でもピンク肌でもないけどそれでも変化がわかる位凄かった
飲むのやめたら2ヶ月で戻った
本日のPICKUP
838: 修羅場まとめ速報 2015/12/19(土) 06:09:44.15 ID:1H0/n7WB
βカロテンの摂りすぎ?
839: 修羅場まとめ速報 2015/12/19(土) 06:25:30.72 ID:fu1vWXMx
小学生の時のお正月みかんを食いまくってたら肌が黄色くなったという作文を読んでる男の子の風景が鮮明に甦った
ありがとう
ありがとう
840: 修羅場まとめ速報 2015/12/19(土) 15:23:30.16 ID:arcbxFkj
ニンジンジュース毎日飲むとすぐ肌黄色くなるよね
掌と顔の皮膚に顕著に出るからそこが皮膚の薄い部分なのかなーと思ってる
掌と顔の皮膚に顕著に出るからそこが皮膚の薄い部分なのかなーと思ってる
842: 修羅場まとめ速報 2015/12/19(土) 17:38:48.67 ID:m+88TY6L
>>840
逆
角質に溜まりやすいので角質の厚い手のひらや足の裏はとくに目立つ
顔が目立つメカニズムはしらない
逆
角質に溜まりやすいので角質の厚い手のひらや足の裏はとくに目立つ
顔が目立つメカニズムはしらない
841: 修羅場まとめ速報 2015/12/19(土) 16:55:16.75 ID:g1c5XsL2
へーそんな明らかに黄色くなるんだ
鮭も白身だけど食べてる物のせいでピンクになるっていうしね
筋肉って結構すぐ染まるもんなんだなー
鮭も白身だけど食べてる物のせいでピンクになるっていうしね
筋肉って結構すぐ染まるもんなんだなー
843: 修羅場まとめ速報 2015/12/19(土) 21:43:42.81 ID:b23LoYfv
じゃあ逆にピンクとか白く見えるようになる食べ物ってあるのかねー?
845: 修羅場まとめ速報 2015/12/19(土) 22:43:43.07 ID:rWv+9nlU
>>843
フラミンゴのピンクはやっぱり食べ物の色が原因
フラミンゴのピンクはやっぱり食べ物の色が原因
844: 修羅場まとめ速報 2015/12/19(土) 22:41:45.26 ID:v2Mb9eX0
白墨とかじゃない?
846: 修羅場まとめ速報 2015/12/20(日) 01:30:21.01 ID:EDOuubQm
何食べてるんだっけ、虫?苔?
851: 修羅場まとめ速報 2015/12/20(日) 14:47:47.87 ID:BPr44ST3
>>846
動物園では、エビって言ってた
動物園では、エビって言ってた
847: 修羅場まとめ速報 2015/12/20(日) 03:52:02.42 ID:340fHJEL
雪見だいふく食べるから白くなってほしい
848: 修羅場まとめ速報 2015/12/20(日) 03:58:59.76 ID:1Nu7FKI0
>>847
間違いない
間違いない
852: 修羅場まとめ速報 2015/12/20(日) 15:07:40.37 ID:Rdp4l7xJ
鶏の卵もエビとかの飼料あげてると黄身が赤くなるよね
853: 修羅場まとめ速報 2015/12/20(日) 19:09:40.48 ID:6BgfrN41
じゃあエビ食べるね!
玉子の殻の色も食べ物由来だっけ
中身変わらないんだってね
なんとなく白じゃない方が上等な気がするけどw
玉子の殻の色も食べ物由来だっけ
中身変わらないんだってね
なんとなく白じゃない方が上等な気がするけどw
854: 修羅場まとめ速報 2015/12/20(日) 19:17:08.86 ID:h/l0xsaB
ピンクになりたい喪女
855: 修羅場まとめ速報 2015/12/20(日) 20:02:18.95 ID:NgSx+aiR
卵の殻は産んだ鶏の毛の色じゃよ
856: 修羅場まとめ速報 2015/12/20(日) 20:07:45.46 ID:l5Exl9J3
鮭も本当は白身魚
857: 修羅場まとめ速報 2015/12/20(日) 20:43:37.64 ID:Pf2B9tY7
卵の殻は餌の種類だよ
860: 修羅場まとめ速報 2015/12/20(日) 23:36:23.60 ID:y4kSxJkb
>>857
赤玉を産む鶏の場合、餌で濃淡の調整はできるけど
白玉を産む鶏に赤玉を産ませるのはどうやっても無理
赤玉を産む鶏の場合、餌で濃淡の調整はできるけど
白玉を産む鶏に赤玉を産ませるのはどうやっても無理
858: 修羅場まとめ速報 2015/12/20(日) 21:18:44.43 ID:4CJveJ4M
中身が一緒だろうが赤たまごが好きだ
黄身の色が濃くて高級感がある
黄身の色が濃くて高級感がある
859: 修羅場まとめ速報 2015/12/20(日) 23:00:51.57 ID:54vGUoCu
黄身の色が濃けりゃ高級てわけでもないんだな
863: 修羅場まとめ速報 2015/12/21(月) 09:32:10.16 ID:lWMK3rfb
卵黄の色も餌で変わるらしいよ
米主体の白っぽい餌を与え続けると、白っぽい卵黄になるそうな
米主体の白っぽい餌を与え続けると、白っぽい卵黄になるそうな
おすすめ記事
shurabamatome
が
しました