130: 名無しの心子知らず 2021/02/15(月) 14:32:22.56 ID:r9LDCJfr.net
昨日ショッピングモール行ったら大声で癇癪起こしてる子がいたんだけど、通行人が振り返って見ていてモヤった
チラ見はまだわかるけど(大声がした方角を反射的に見てしまうだろうから)
しばらくジトーッと見続けるカップルとか何考えてんだろ
うわぁ…大変そぉ…みたいな顔してたけど明日は我が身なのに
自分の子供が外でイヤイヤ期大変だったこと思い出して胸が痛くなった
チラ見はまだわかるけど(大声がした方角を反射的に見てしまうだろうから)
しばらくジトーッと見続けるカップルとか何考えてんだろ
うわぁ…大変そぉ…みたいな顔してたけど明日は我が身なのに
自分の子供が外でイヤイヤ期大変だったこと思い出して胸が痛くなった
本日のPICKUP
131: 名無しの心子知らず 2021/02/15(月) 14:33:45.34 ID:cYqiTaXS.net
>>130
何かできることはないかなと考えてた可能性もあるよ
132: 名無しの心子知らず 2021/02/15(月) 14:58:45.92 ID:2zo+BE0S.net
>>130
何考えてんだろって「うわぁ大変そう」か「うるせー」なんじゃない?
騒いで迷惑なのは確かなんだから見られるのは仕方がない
そのカップルが子供作るとは限らないし育てやすい子が生まれるかもしれないし明日は我が身かどうかはわからんでしょ
133: 名無しの心子知らず 2021/02/15(月) 15:00:19.62 ID:z8yJFdJJ.net
>>130
大変そーならまだマシ
若い頃なんて何も知らなかったから普通にうるせー何とかしろよと思って見てたわ
子供持って初めてイヤイヤ期の壮絶さがわかったけど
134: 名無しの心子知らず 2021/02/15(月) 15:08:55.53 ID:Y1Can44h.net
>>133
ほんとそれ
子供が居ない頃は親の躾が悪いとまで思ってたし
今はどんな目で見られようと粛々とやり過ごしか無いわ
135: 名無しの心子知らず 2021/02/15(月) 15:13:24.18 ID:vkUyYe8w.net
若い頃でもそんなこと思ったことないや
むしろ店内走り回る子に対しても親御さん大変だなーと思ってた
子供産んでからの方があまりに非常識な親に対しては親は何やってんだ?と思うようになった
むしろ店内走り回る子に対しても親御さん大変だなーと思ってた
子供産んでからの方があまりに非常識な親に対しては親は何やってんだ?と思うようになった
136: 名無しの心子知らず 2021/02/15(月) 15:18:13.25 ID:/hrvDNA9.net
>>135
同じく
若い頃は子供を育てるって未知のこと過ぎてデパートの床で転がって泣いてる子とか見てもただただ可哀想、どうにかしてあげたいって気持ちが強かった
けど子供生まれてからきちんと躾ればある程度の事は防げると知ってから外で見かけるやばい子供を軽蔑の目で見るようになったわ
137: 名無しの心子知らず 2021/02/15(月) 15:19:17.37 ID:anF/muxH.net
若い頃はうるさいと思ってスルーしてたけど今は子供ガチャハズレ引いてドンマイと思いながらスルーしてる
138: 名無しの心子知らず 2021/02/15(月) 15:22:18.34 ID:vkUyYe8w.net
躾でどうにかならない年齢の子のやることなら何も思わないけどね
床に転がる子は躾より気質だと思うから今も子供を産む前も大変だなーと思うし自分の子も転がるタイプだったからその時期はいつも抱きかかえてその場を離れてた
ただ親が完全に目を離しててお店のものに悪戯してたり店内を走り回る子は子供に対してというより親が止めろよと今は思う
床に転がる子は躾より気質だと思うから今も子供を産む前も大変だなーと思うし自分の子も転がるタイプだったからその時期はいつも抱きかかえてその場を離れてた
ただ親が完全に目を離しててお店のものに悪戯してたり店内を走り回る子は子供に対してというより親が止めろよと今は思う
139: 名無しの心子知らず 2021/02/15(月) 15:23:55.23 ID:iFrvwaHm.net
ひっくり返り癇癪中に、3人目の子がうちの長子と同級生のママに会って「うわー大変そうだね…」ってドン引きされたのが一番ショックだったな
3人産んでもそんなになる子一人もいなかったそうで
3人産んでもそんなになる子一人もいなかったそうで
141: 名無しの心子知らず 2021/02/15(月) 15:49:19.29 ID:gYWPDaza.net
>>139
うちは実母に言われるよ
自分4人兄弟なんだけど、私の子は誰もそんなことしなかった、自分の子がこんな感じだったら病んじゃうかも知れないわね~だってさ
142: 名無しの心子知らず 2021/02/15(月) 15:53:17.76 ID:Vrd3unVQ.net
子供の奴隷な癇癪親多いって感じたけど、対応するより言うこと聞いた方が早く収まるから楽なのかな。うちはそうでなくて良かったと思う反面、次がそうだったらと思うと恐ろしいわ
引用元: ・育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 144
おすすめ記事
shurabamatome
がしました