
242: 修羅場まとめ速報 2005/03/29(火) 21:52:55 ID:JX6z7ZR60
ポストに、放置自転車のお知らせの葉書が入っていた。
でも住所は合ってるのに、名前が別人。
苗字は同じなんだけど、名前が違う。
そもそも自転車持ってないし。
この間は、その名前でデパートかどっかの案内葉書が入ってた。
誰なんだよ。
もしかして、他人に住所使われてるんだろうか。
それとも、マンソンだから郵便屋さんが他の部屋の住人と
間違えてるのかもしれないけど、表札出してないし。
宛名には号室まで書いてあるし。
怖いって。
でも住所は合ってるのに、名前が別人。
苗字は同じなんだけど、名前が違う。
そもそも自転車持ってないし。
この間は、その名前でデパートかどっかの案内葉書が入ってた。
誰なんだよ。
もしかして、他人に住所使われてるんだろうか。
それとも、マンソンだから郵便屋さんが他の部屋の住人と
間違えてるのかもしれないけど、表札出してないし。
宛名には号室まで書いてあるし。
怖いって。
本日のPICKUP
243: 修羅場まとめ速報 2005/03/29(火) 22:11:22 ID:31CauhID0
>>242
ヒント:前に住んでた人
244: 修羅場まとめ速報 2005/03/29(火) 23:42:38 ID:JX6z7ZR60
>>243
いや、前に住んでた人は違う名前なんだ。
去年その人宛の暑中見舞いが入ってた。
245: 修羅場まとめ速報 2005/03/30(水) 12:26:19 ID:1e8kqx3i0
ひとつ前に住んでいた人だけじゃなくて、さらにその前に住んでいた人とか?
転入出の激しいところとか?
それがいやなら、表札出す必要はないけど、郵便局に転入の届けを出すとイイよ。
転入出の激しいところとか?
それがいやなら、表札出す必要はないけど、郵便局に転入の届けを出すとイイよ。
246: 修羅場まとめ速報 2005/03/30(水) 13:02:53 ID:qLunv7GG0
>>245
>>242
が言いたいのは家族のふりして勝手に住所をつかっている人間がいる可能性が怖い ってーのじゃないの?住所、部屋番号、名字が合っていて名前だけが違うってあるから
よくある名字なら前々の人間って事もあり得るかも知れないけどさあ
247: 修羅場まとめ速報 2005/03/30(水) 13:34:09 ID:1e8kqx3i0
>>246
部屋番号については書いていないと思うけど。
むかし、郵便局の配達のバイトしたことがあるから分かるけど、例えば、宛先がマンションの住所、氏名のみで、部屋番号無し。
こういうのって普通に良くあるんだけど、こういう場合、名字が一緒なら入れらる可能性が高い。
まあ、よく考えたらマンションなら、同姓の人が他の部屋に住んでいる可能性もあるね。
そういう場合は、ただの誤配だよ。
いずれにしても>242じゃないので、詳しいことはわからんけどね。
248: 修羅場まとめ速報 2005/03/30(水) 13:39:37 ID:1e8kqx3i0
ゴメ。良く読んだら最後の方に、最後の方に書いてあったわ>部屋番号
いずれにしても、気持ち悪いのなら郵便局に言えば差出人に返してくれるから、そうした方が良いと思うよ。
いずれにしても、気持ち悪いのなら郵便局に言えば差出人に返してくれるから、そうした方が良いと思うよ。
249: 修羅場まとめ速報 2005/03/30(水) 20:16:44 ID:RGexzkd/0
>表札出してないし。
これが一番の問題だと思うが。
これが一番の問題だと思うが。
255: 修羅場まとめ速報 2005/04/03(日) 21:51:38 ID:R4JuwXu/0
念のため大家に聞いたら、他の部屋の住人だった・・・。
住所間違えるなよ。怖いから。
田中や佐藤じゃないけど、そんなに少ない苗字でもない。
だから、確かに間違って入っててもおかしくない。
それでもビビった。
住所間違えるなよ。怖いから。
田中や佐藤じゃないけど、そんなに少ない苗字でもない。
だから、確かに間違って入っててもおかしくない。
それでもビビった。
引用元: ・一人暮らしの怖い話…part2
おすすめ記事
プライバシーガーていうなら、私書箱のサービスを使え=お前が取りに来い
shurabamatome
が
しました