woman_think
22: 修羅場まとめ速報 2020/07/19(日) 17:43:21.66 0.net
旦那と結婚してもうすぐ1年だけど未だに義実家と一度も会った事も話した事もない
義父は鬼籍、義母と義妹で二人で住んでる
この義父が亡くなった時に色々あったらしく、旦那と義母義妹が不仲というか無関心
結婚前にLINEで報告したら既読スルー、入籍後電話したら学費も返し終わってもないのに(親に出して貰った学費を毎月返済してる)お前なんかもう知らない勝手にしろと言われ終了
それ以降は学費の振り込み絡みの連絡以外無し
義実家で苦労してる友達も見てるから楽でいいのかなと思いつつもいずれ困る日も来るのかな






23: 修羅場まとめ速報 2020/07/19(日) 17:44:44.42 0.net
その状況で困る日が来ないと思う方がどうかしてる

24: 修羅場まとめ速報 2020/07/19(日) 18:13:44.75 0.net
別に困るとも限らないんじゃ?

25: 修羅場まとめ速報 2020/07/19(日) 18:30:12.92 0.net
どこらへんが困るの?
義妹が同居なら介護の心配もあまりないし、そもそも実子がすべきだから22が直接やれることや困り事はないでしょ
冠婚葬祭も連絡があってから関わればいいんだし
万が一生保になって援助をと言われても断れる

29: 修羅場まとめ速報 2020/07/19(日) 22:25:38.22 0.net
困ったときに考えれば良いと思う
私は義家族とうまくいかなかったからある程度の距離はあって良い

30: 修羅場まとめ速報 2020/07/19(日) 22:28:23.55 0.net
子供に学費返せというような親が
以後面倒ごとを持ち込まないとは考えられないかな
嫁には関係なくても息子である夫が煩わされるのは見てて気持ちのいいもんじゃないよね
すっぱり関係を切って家庭に負の感情を持ち込まない人なら問題なし

引用元: ・ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう578




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2020年08月07日 08:18 ID:shurabamatome

おすすめ記事