
876: 名無しさん@HOME 2012/05/22 14:15:25
人の話をちゃんと聞かない、または都合よく介錯するって人は
一定数いるんだなあとしみじみ思う。
先日遊びに来た義弟に頼まれて肉の味噌煮をおすそわけしたら
義弟嫁から「変な物よこして馬鹿にしてるのね!野蛮人!」という
罵りの電話があった後、義弟がこけつまろびつしながら謝りに来た。
なんでも、義弟嫁はおかずを喜んで食べた後
「ちょっと固いとこもあったね、安い肉かも」と言ったので
義弟「猪肉だからしょうがないよ。これでも柔らかい方だよ」
「猪!そんなもの食べさせたの!?」「最初に言ったじゃねえか」
「義兄嫁さん騙したのね!」「もらってきた時しし肉だって説明したろ!」
等等のやり取りの後、ぷいと部屋を出たので気になって追い掛けたら
私に電話してたらしい。
義弟は最初に説明したと言い張るし、義弟嫁も「今日はおつまみ作らなくていいね」
と喜んだ後少し食べて「ご飯に合う」とバクバク食べてたらしいけど。
騙すも何もお前を騙して何の得になるんだと。
一定数いるんだなあとしみじみ思う。
先日遊びに来た義弟に頼まれて肉の味噌煮をおすそわけしたら
義弟嫁から「変な物よこして馬鹿にしてるのね!野蛮人!」という
罵りの電話があった後、義弟がこけつまろびつしながら謝りに来た。
なんでも、義弟嫁はおかずを喜んで食べた後
「ちょっと固いとこもあったね、安い肉かも」と言ったので
義弟「猪肉だからしょうがないよ。これでも柔らかい方だよ」
「猪!そんなもの食べさせたの!?」「最初に言ったじゃねえか」
「義兄嫁さん騙したのね!」「もらってきた時しし肉だって説明したろ!」
等等のやり取りの後、ぷいと部屋を出たので気になって追い掛けたら
私に電話してたらしい。
義弟は最初に説明したと言い張るし、義弟嫁も「今日はおつまみ作らなくていいね」
と喜んだ後少し食べて「ご飯に合う」とバクバク食べてたらしいけど。
騙すも何もお前を騙して何の得になるんだと。
877: 名無しさん@HOME 2012/05/22 14:28:08
>>876
介錯w
介錯w
878: 名無しさん@HOME 2012/05/22 14:31:54
低カロリーで体が温まるし、普通に買うと高い肉なのにな…
もう何もやらんでいいよ
もう何もやらんでいいよ
879: 名無しさん@HOME 2012/05/22 14:46:18
>>876
乙。
猪の肉を柔らかく煮込むのは難しいのに。
876さんの手料理が嫌なら自分で作れってんだ。
猪の肉で思い出した。
うちは義弟嫁とはあまり付き合いがなく、向こうはしっかり者で要領がいい。
義実家で義父の知り合いがしとめた猪の肉をいただいた際、大量にあるそれをどうぞとされおそらく義弟嫁はいらなかったんだろうな。
「きっとお姉さん(私)の方が上手にお料理できますよ」
と義母に言ったらしく、うちに大量の肉がまわってきたよ。
嬉しそうに言う義母の手前もらって帰ったけど、夫婦二人のうちより家族が多い義弟家の方がずっと消費しやすいだろうにとは思った。
でも上記の言い方だと義実家にもうちにも角が立たずにいらない品も拒否できるし、義弟嫁はさすがだよなあと。
猪の肉は味噌味の牡丹鍋にし、旦那が「肉が固い、そして多い…」
とぶつぶつ言いながら食べてくれた。
乙。
猪の肉を柔らかく煮込むのは難しいのに。
876さんの手料理が嫌なら自分で作れってんだ。
猪の肉で思い出した。
うちは義弟嫁とはあまり付き合いがなく、向こうはしっかり者で要領がいい。
義実家で義父の知り合いがしとめた猪の肉をいただいた際、大量にあるそれをどうぞとされおそらく義弟嫁はいらなかったんだろうな。
「きっとお姉さん(私)の方が上手にお料理できますよ」
と義母に言ったらしく、うちに大量の肉がまわってきたよ。
嬉しそうに言う義母の手前もらって帰ったけど、夫婦二人のうちより家族が多い義弟家の方がずっと消費しやすいだろうにとは思った。
でも上記の言い方だと義実家にもうちにも角が立たずにいらない品も拒否できるし、義弟嫁はさすがだよなあと。
猪の肉は味噌味の牡丹鍋にし、旦那が「肉が固い、そして多い…」
とぶつぶつ言いながら食べてくれた。
880: 名無しさん@HOME 2012/05/22 14:55:42
うちの義弟嫁もしっかりもので要領がいいな。
うちもあんまり付き合いないけど嫌いだ。
うちもあんまり付き合いないけど嫌いだ。
881: 名無しさん@HOME 2012/05/22 15:09:04
>>879
乙でした~
義弟嫁はうまくやったつもりだろうけど、シシ肉は美味しいのにねぇ
この次たくさんもらったら、薄切りにして(毛だけ気を付けて)からスーパーのビニール袋に肉入れて
味噌と酒と焼肉のたれ(味噌の半分以下の量)とネギと”重曹1さじ”投入して袋の上からしっかりモミモミして冷蔵庫保存すると柔らかくなるよ
しし鍋にしてもいいし余りは小分けしてジップロック冷凍すれば1月は保存きくから量多くても大丈夫
乙でした~
義弟嫁はうまくやったつもりだろうけど、シシ肉は美味しいのにねぇ
この次たくさんもらったら、薄切りにして(毛だけ気を付けて)からスーパーのビニール袋に肉入れて
味噌と酒と焼肉のたれ(味噌の半分以下の量)とネギと”重曹1さじ”投入して袋の上からしっかりモミモミして冷蔵庫保存すると柔らかくなるよ
しし鍋にしてもいいし余りは小分けしてジップロック冷凍すれば1月は保存きくから量多くても大丈夫
896: 名無しさん@HOME 2012/05/22 17:37:37
>>876
義弟嫁って、ちゃんとお礼を言える人?
喜んでバクバク食べた後で、 >「ちょっと固いとこもあったね、安い肉かも」と言ったので
猪肉って食べたことないけど、スーパーで売ってない肉ならかなりの高級品?
とか思うし、料理するのに凄く手間が掛かったんだろうと察しがつくし。
高級なお肉を手間を掛けて料理した物を貰って食べたら美味しかった。
素直にお礼言ったら、お返し(値段に見合ったり、手間に見合ったりするもの)をしなきゃならん。
だったら、何でもいいからケチつけて誤魔化してしまえ!
みたいな。
もしくは、876が料理上手で評価ageで、相対的に自分の評価sageになると思ったとかね。
義弟嫁って、ちゃんとお礼を言える人?
喜んでバクバク食べた後で、 >「ちょっと固いとこもあったね、安い肉かも」と言ったので
猪肉って食べたことないけど、スーパーで売ってない肉ならかなりの高級品?
とか思うし、料理するのに凄く手間が掛かったんだろうと察しがつくし。
高級なお肉を手間を掛けて料理した物を貰って食べたら美味しかった。
素直にお礼言ったら、お返し(値段に見合ったり、手間に見合ったりするもの)をしなきゃならん。
だったら、何でもいいからケチつけて誤魔化してしまえ!
みたいな。
もしくは、876が料理上手で評価ageで、相対的に自分の評価sageになると思ったとかね。
897: 名無しさん@HOME 2012/05/22 17:44:31
そんなひねくり回した思考じゃなく
ただ単に、猪→野生動物の肉→野蛮→イヤゲモノ!でファビョッただけかと
実際、電話で「野蛮人!」って罵ってるわけだし
ただ単に、猪→野生動物の肉→野蛮→イヤゲモノ!でファビョッただけかと
実際、電話で「野蛮人!」って罵ってるわけだし
898: 名無しさん@HOME 2012/05/22 17:46:26
この場合は単に
「お上品なアテクシに野獣の肉を食べさせるなんて!フジコフジコ!」
でしょ
「お上品なアテクシに野獣の肉を食べさせるなんて!フジコフジコ!」
でしょ
903: 名無しさん@HOME 2012/05/22 20:18:53
シシ肉って言葉自体を知らなかったのではないかな?
知らないから食べたあとで「ちょっと固いとこもあったね、安い肉かも」というずれた発言に繋がってる気がす。
「シシ肉の味噌煮だよー♪」と義弟が言ったのを、ヒレ肉とかバラ肉みたいな食肉の部位だと思ってたのじゃないかと。
知らないから食べたあとで「ちょっと固いとこもあったね、安い肉かも」というずれた発言に繋がってる気がす。
「シシ肉の味噌煮だよー♪」と義弟が言ったのを、ヒレ肉とかバラ肉みたいな食肉の部位だと思ってたのじゃないかと。
905: 名無しさん@HOME 2012/05/22 21:47:19
>>903
> ヒレ肉とかバラ肉みたいな食肉の部位だと思ってたのじゃないかと
賛成に一票w
猪が高級食材なのを知らずに野蛮人呼ばわりだもんね
> ヒレ肉とかバラ肉みたいな食肉の部位だと思ってたのじゃないかと
賛成に一票w
猪が高級食材なのを知らずに野蛮人呼ばわりだもんね
おすすめ記事
これだけではツマラン