699: しましま(1/4) ◆P/o62H0ygQ 2010/05/08 18:30:44
規制解けた!! 
厳密に言うと「私」の相談じゃないんだけど、誰か意見を聞かせて欲しい。 

近く、新幹線の距離に住むウトメが調停離婚に踏み切るらしい。 
相談に来といて「らしい」なのは申し訳ないんだけど 
基本的に全て夫からの伝聞なので、これ以降も全てその前提でお願いします。 

事の起こりは昨年の春頃で 
トメさんから「ウトが他所の女性に肩入れしていて困っている」という相談が 
夫達姉弟にあったこと。(夫は姉1・姉2・本人の末っ子長男) 
聞く所によると、ウトはボーダーの子持ち中年女性(以下、A)から 
家庭の悩み相談を受けていたそう。 
Aは自殺をほのめかす、リストカッターという私達からしたら全力で逃げるべきタイプ。 
(ボダと自殺願望についてはウトのホームページに記載ありなので確定) 
元々、義憤の人(正当性には疑問あり)といった印象のウトは律儀に相談に乗ってやり 
段々と仕事や家庭が蔑ろになっていった。 
なにせメールやらが尋常でない数届くらしく、定年後にバイトのような形で勤めていた職場からは 
職務に差し障るとのことで?解雇されてしまった。(ウト本人は辞めてやった!という認識) 
しかも、トメさんには一切相談なし。



700: しましま(2/4) ◆P/o62H0ygQ 2010/05/08 18:31:25
Aには中高生の娘がいて、その父親代わりとばかりに色々と連れまわしてやっているとも聞いた。
でもAにはちゃんと存命の夫がいる。A娘にとっても父親はちゃんといるわけだ。 
A夫はメンヘラ気味のAを持て余しているらしく、基本的にノータッチ。 
ウトにはそれも不憫らしい。 

ウトは家にいないことも増え、トメさん不在時にはAを家にまで上げているみたいで 
トメさんは耐えきれなくなって離婚を考えた。そして子供たちに相談。 
それぞれの配偶者も含めて姉弟会議をしたものの 
トメさんが離婚を固く決意したというわけでもないので、会議もイマイチあやふやなまま終わった。 
そうこうしている内にトメさんから「もう少し頑張ってみる」と連絡。 

…と、ここまでが昨年の夏の出来事。 
で、今年に入ってから改めてトメさんから「離婚を決めた」と連絡が入った。

701: しましま(3/4) ◆P/o62H0ygQ 2010/05/08 18:32:06
ウトの状況は改善されず、逆にウトから離婚を求められたらしい。 
(渡された離婚届けに判があったかは不明) 
とは言っても、ウトが有責なのは確実なので「離婚できればいい」と言っていたトメさんに 
「今後の為にもいくらかは慰謝料を取った方がいい」と軽くアドバイスした。 
これは責任の所在を明らかにする意味で、とも伝えてる。 
もとより、トメさんは今の家を出たくないので、慰謝料として家を貰って 
ウトに出ていって欲しいと思っていたみたい。 
しかし、ウトは斜め上を行った。 
「今の自宅のある場所を児童養護施設にしたいので出ていけ」だと。(無理だと思う) 
家土地の評価価格からトメさんの名義分(三分の一らしい)だけの金は出すと言ったそうだけど 
私には安すぎるとしか思えない額。 
弁護士に相談したら(多分、無料相談)NPOとして利用するという大義名分を掲げているので 
それ以上取るのは難しいのでは、と言われたそうだ。 
家には残りたいという希望があるためそのまま離婚には応じず、調停になったみたいだけど 
トメさんは疲れ気味で、もう出て行ってもいいというスタンス。 
働いてるので生活面でいきなり困ることはなさそうだけど 
トメさんが家を出ることになったら、2匹の老飼い猫は連れていけないだろう。 
ウトが面倒みると思うから、と言っていたがトメさんが家を出たらAが入り込むのは確実なので 
猫の身の安全は保障されないのでは…と私は思っている。 
(私の家は賃貸で、すでに2匹の猫がいるためウチで引き取るのは難しい。先住がちょっと神経質)

702: しましま(4/4) ◆P/o62H0ygQ 2010/05/08 18:33:00
それで、相談したいことというのは『私に何かできるだろうか』ということ。 
これまでは夫の家族のこととして、夫から話してくれた時のみ家庭板での事例なんかも交えて 
自分の意見を伝えてきたけど、さすがにトメさんが可哀想過ぎるだろ!と腹が立ってきた。 
私達夫婦の方針は「トメさんが我慢することはない、離婚したいなら止めない」という方向。 
義姉1夫婦は「できれば離婚回避」という方針で、なおかつ長男である夫にウトと連絡を取り合って欲しいようだ。 
義姉2は最近、入籍したばかりであまりこの件の表には出てこない。 
夫はすでにウトに対して愛想が尽き果て、トメさんの為にできるとがあれば 
協力は惜しまないが、ウトとは全力で関わりあいになりたくないみたい。 
あまりヨメの分際で出しゃばるのもよくないとは思いつつ、ピザ嫁にも明るく優しく接してくれたトメさん大好きだから 
少しでもトメさんの有利になるように動きたい。 
しかし、私の立場で「トメさん有利に離婚させるには!」と声を挙げるのは出すぎな気もする。 

ぐるぐる考えて、視野狭窄に陥ってるような気がする…。 
客観的な意見を伺いたいのでよろしくお願いします。

703: 名無しさん@HOME 2010/05/08 18:52:45
一ついえるのは 
当事者がやる気にならないと他の人には何も出来ないってことだ 

冷たいようだがあなたに出来るとすればトメに戦う気にさせること 
ついでにウトは不貞はしていないようだが有責の証拠を押さえるくらいかね

704: 名無しさん@HOME 2010/05/08 19:08:19
そうだね。 
離婚したいと思う本人が動かないことにはどうにもならんよなあ。 

証拠集めの手伝いをするとか、方法の入れ知恵をするなどかな。

705: 名無しさん@HOME 2010/05/08 19:24:46
旦那さんの方針がはっきりとしてるなら、妻としてそれに沿う形でいいんでないの? 
んで、意見があったら旦那さんに言ってみて、旦那さんがGOを出したら 
夫婦の意見としてトメさんに言って、その上で必要とされたら協力して 
あげたらいいんじゃない? 

あと、以前に親族会議した時はトメさんの意志が固まってなかったから 
gdgdになったんだろうけど、今やればまた違う結果になるのでは? 

家については、トメさんが手に入れる事が出来ても、場所は割れてる訳で 
義父が何かにつけやってきてはいろいろと問題を起こしそう。 
ここは新規一転、違う場所に引っ越した方がいいように思う。

706: 名無しさん@HOME 2010/05/08 19:28:08
あと、協力できるとしたら、ぬこ可の物件を探してあげることぐらい? 
もちろん、トメさんの意思がはっきりして、いろいろ他のすり合わせも 
あるんだろうけど。 

物件探しは大変だろうけど、おなじ猫飼いなら 
そういうネットワークとかも使えるかも知れないし。

707: しましま ◆P/o62H0ygQ 2010/05/08 20:45:48
レスありがとう 
やっぱ本人のやる気だよねぇ 
旦那通じてのアドバイスと発破かけを続けていくよ 
義姉達も何考えてるかわからない(多分あまり関わりたくないんだろうけど)部分あるし 
もう一度、集まれないか旦那に話してみる 

出て行く先はツテを頼って目星をつけてあるみたいなんだけど、そこがペット駄目っぽいんだ 
トメさんとしてはもちろんつれていきたいだろうけどね 
ワープワ夫婦には新幹線代もなかなか厳しいからな…トメさん地域の保護猫団体とか調べてみる 
改めてありがとう、参考にするよー

708: 名無しさん@HOME 2010/05/08 20:48:48
義姉はなんで離婚反対なんだろう。 
ドリームあるタイプか、なんらかの損得勘定があるのかな。 
味方に出来れば心強いのにね。

709: 名無しさん@HOME 2010/05/08 23:43:51
結局、弁護士は入れないの?

711: 名無しさん@HOME 2010/05/09 10:45:23
>>702 
家に残りたい、猫はウトに面倒みてもらう、ってんじゃ 
トメさんウトに未練たらたらだねぇ。 
同性である義姉が冷めた態度なのも気になるところ。 
どんだけしてやっても徒労に終わる可能性があると 
覚悟しておいた方が良いと思うよ。

712: しましま ◆P/o62H0ygQ 2010/05/09 12:15:36
おお、まだレスが頂けていた 

義姉1については直接話すまでなんとも 
2ちゃんやってる気配の無い人だし、生活板とかに触れてない人の普通の感覚なのかなとか 
まだ新婚だし子供も小さいから家族の幸せってのを信じたいんじゃないか、とか捻くれたことは考えている 
『お父さん』と『お母さん』に離婚してほしくないのかなー、みたいな感じかな 

義姉1夫が関わらせまいとして独断で話してる(電話のみだし)可能性も考えてるけど 
ウチの夫はそこまで人の裏を読んだりするタイプでないのでそこは判然としない 
やっぱ直接会うしかないんだろうけど、そこで「お義母さん離婚したほうがいいよ説」を 
展開するのはちょっと鬱だなぁ…  やれるだけやってみるけど 

義姉2は元々ドライなタイプなんで、関わってこないだろうなということは予見できてた 
むしろウチに率先してやってくれとか言わないだけ印象はいい 
プライベートが忙しいのでこのスタンスは変わらないはず 

弁護士→人望ある人なのでツテのツテあたりで弁護士紹介されたみたい 
しかし、その分意見が合わないとき断りづらくはないかと心配している 
どの程度、力を借りるかは不明 

ウトへの未練→あるだろうね…というか、こんなことがなけりゃ普通に暮らしてたんだから 
夫はその未練を感じてちょっとイライラしている もしかしたら義姉たちもそうなのかな 
結局、思うとおりに進まないかもということに関しては覚悟してる 生活板rom暦はそこそこだからねw

713: 名無しさん@HOME 2010/05/09 15:44:08
なんつーかまあ、関わんないほうがいいとおもうけど 
尻拭いして、金も出して、例えばトメが豹変しておかしくなったとしても 
付き合っていけるなら口出しありだろうけど 

そうじゃないんだったそれぞれの責任において伴侶選んで婚姻にいたってるんだから 
最後の尻拭いも自分でしろって話で嫁がクチバシいれんのもどうかと思う

引用元: 【家庭内問題】女の駆け込寺20【義実家問題】


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2015年06月27日 00:14 ID:shurabamatome

おすすめ記事