815: 名無しさん@HOME 2010/06/06 09:16:45
義父が一代で築いてたたもうとしていた仕事を 
旦那が継ぎたいと申し出て、親子二代でやっている。 
少し仕事は重なるけど、もっと稼ぎのいい、別の仕事をしている義兄弟が 
家を継ぐ(老後をみる)から財産も欲しいし、孫も一緒に暮らしてしつけて欲しい、 
と騒いでから、旦那の様子がおかしい。 
義親は出世した方がかわいいのか、うれしかったんだろう、 
そんな話ばかり聞かされてる模様。 
先祖からの財産は何もないんだけど、初代の資産は確かにいくつかある。 
うちの立場はどうなるの?冗談じゃないよ!! 
ずっと悩んでるよ。



816: 名無しさん@HOME 2010/06/06 09:20:02
親次第ですね。 
糞な親でご愁傷様。 
仕方ないんじゃない。 
さっさと捨てられるといいけど、今のご時世、他で始めるのも難しいものね。 
あなたはご主人のために、期待は皆無で支えてあげてね。

817: 名無しさん@HOME 2010/06/06 10:23:52
>>816 
ありがとう。 

小さくなって親のいいなりになってる旦那にキレかかって 
捨てようか迷っていたんだけど、期待しないで支える・・か。 
そうしてみます。 
それよりも財産目当てのバツイチ子有の義兄弟嫁が一番腹立つ。 
嫁イビリされてるのにあの根性、そんなに遺産が欲しいんだろな。 
とばっちりだけは避けたい。

818: 名無しさん@HOME 2010/06/06 18:47:13
兄弟が何人いるのかわからないけど遺産は兄弟の人数分で等分されるから大丈夫

819: 名無しさん@HOME 2010/06/06 20:05:41
>>818 
それが…相続税が改正されるとかって知ってますか? 
兄弟等分でなくてもよくなるだとか。。 
家制度の消滅?、寿命が伸びたこと、老後の介護や年金制度なんかもあって 
住宅取得の贈与額も大幅アップするとか。 
兄弟に違う金額でも各自納税すればOK、とかとか。 
私も詳しく知らなくて…どう解釈していいのか 
平等じゃないなんて、骨肉争い増えそう。 

詳しい人教えて

822: 名無しさん@HOME 2010/06/06 21:22:32
不確かな事をこのスレ庭書かないで欲しいの

823: 名無しさん@HOME 2010/06/06 22:01:10
旦那が税理士事務所勤務だけど、 
その話があるのは本当。でもまだ確定はしてないよ。 
ただ、数年のうちにはおそらくそうなる。 

でも、どういう形で施工されるかは不明なので、 
今の段階ではどうともいい切れないみたいだね。

826: 823 2010/06/06 22:34:07
ついでだから、旦那にちゃんと質問してきた。 

相続に関する課税方法が変わる(=税法)だけで、 
遺留分が変わるとかいう問題(=民法)じゃないらしい。 

今までは、未分割でも法定の相続をうけたものとみなして 
相続税をおさめなきゃいけないんだけど、 
ちゃんと決まるまで待とうかとか、いやもっと別のシステムにするべきだとか 
そういう議論がされているそうです。 

ソースは税務通信。

828: 名無しさん@HOME 2010/06/06 23:34:50
>>826 詳しくありがとう! 
少しモヤモヤ取れました。 
遺留分てABCと兄弟いたとして、遺言書でAだけ多かったら 
BCはどうなるんだろう… 
生前贈与で現金が一人だけに流れてたら、他の兄弟わからないね 
どうなるの不安…

829: 名無しさん@HOME 2010/06/07 12:48:49
>>828 
遺留分ってのは、民法で決まってる取り分の半分。 
遺言書があっても、遺留分までは請求できる。 

生前贈与の場合、一般的には書類を残したりしておく事が多いけど 
なかったら闇の中だね。 
金額が少なかったりしたら、税務署も動かないし。 
ビックリするほどの金額を生前贈与してたら、さすがに税務署も気付くから 
ちゃんと生前贈与ですって手続きしないといけないけど。

830: 名無しさん@HOME 2010/06/07 15:32:36
>>829さん、詳しくありがとです。 

他にも聞きたい事色々ありますが、スレチになるので、やめときます。 

結局世の中はずるくて押しの強い者が得するのかなぁ。

引用元: 【家庭内問題】女の駆け込寺20【義実家問題】


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2015年06月26日 22:14 ID:shurabamatome

おすすめ記事