554: 名無しさん@HOME 2009/01/12 06:46:36
質問です。
乱文長文スマソ・・・。
不況で給料不払いが続き、旦那が会社を辞めた。
私も働いているが、二人分を稼ぎ出す経済力は残念ながら無い。
現在、足りない生活費は私の実家からの仕送り。
私達の賃貸は中野区、私の実家も中野区、偽実家は武蔵村山。
偽実家は今の我が家の経済状況を知りながら、「中野に住んでるんじゃこっちに何のメリットも無いから生活費は出さない。中野に世話してもらえ」と言う。
貯め込んでるくせに、ご祝儀すらくれなかった。結婚式も知らん顔、この時もうちの実家が少し助けてくれた。
これって普通・・・?
老後の事まで勘ぐってるのなら筋は分からなくもないが、冷た過ぎやしないかと。
「あんたの息子が稼げないのが原因なんだけど!?なぜ100%うちの実家!?」と、私が思うのはおかしいのかな・・・。
そりゃ私は他人だけど、息子は息子のままじゃないのか?
乱文長文スマソ・・・。
不況で給料不払いが続き、旦那が会社を辞めた。
私も働いているが、二人分を稼ぎ出す経済力は残念ながら無い。
現在、足りない生活費は私の実家からの仕送り。
私達の賃貸は中野区、私の実家も中野区、偽実家は武蔵村山。
偽実家は今の我が家の経済状況を知りながら、「中野に住んでるんじゃこっちに何のメリットも無いから生活費は出さない。中野に世話してもらえ」と言う。
貯め込んでるくせに、ご祝儀すらくれなかった。結婚式も知らん顔、この時もうちの実家が少し助けてくれた。
これって普通・・・?
老後の事まで勘ぐってるのなら筋は分からなくもないが、冷た過ぎやしないかと。
「あんたの息子が稼げないのが原因なんだけど!?なぜ100%うちの実家!?」と、私が思うのはおかしいのかな・・・。
そりゃ私は他人だけど、息子は息子のままじゃないのか?
555: 名無しさん@HOME 2009/01/12 07:08:15
>>554
給与不払いが原因の退職なら、失業保険の給付を受けられるよね?
ちゃんと手続きしてるの?
給与不払いが原因の退職なら、失業保険の給付を受けられるよね?
ちゃんと手続きしてるの?
556: 名無しさん@HOME 2009/01/12 07:17:24
自分達で結婚して家庭を持った程度には大人なんだから
年寄り相手に「親なのに援助してくれない!」と思うのはおかしい。
年寄り相手に「親なのに援助してくれない!」と思うのはおかしい。
557: 名無しさん@HOME 2009/01/12 07:20:53
それが、会計上は支払われた事になっていて、これから不払い分が月に10万ずつ分割で振り込まれるそうです・・・。
「これから」がいつになっても始まりゃしないのでブチ切れてみたら、来月からとの事でしたが・・・。
「これから」がいつになっても始まりゃしないのでブチ切れてみたら、来月からとの事でしたが・・・。
558: 名無しさん@HOME 2009/01/12 08:02:04
>>557
失業保険の手続きに今すぐ行って給付受けた方がいい。
あと、給与の不払いは早いところなんとかしないと、倒産されたらお終いだと思うんだけど…
失業保険の手続きに今すぐ行って給付受けた方がいい。
あと、給与の不払いは早いところなんとかしないと、倒産されたらお終いだと思うんだけど…
559: 名無しさん@HOME 2009/01/12 08:20:53
>>557
うまいこと言いくるめられているような
速攻で労働基準監督署に行って相談しましょう
うまいこと言いくるめられているような
速攻で労働基準監督署に行って相談しましょう
560: 名無しさん@HOME 2009/01/12 08:32:58
失業保険も考えましたが、旦那は会社を辞めてすぐに自営の会社を始めてしまったので厳密には失業状態に無く、貰えないとの事でした。
もちろん、軌道に乗るまでは給料も入りませんので、軌道に乗るまで少し仕送りして欲しいと考えたのですが・・・。
偽実家からは再三キャッシングやカードローンは絶対組むなだの言われていたので、足りない時は助けてくれるのだとばかり思っていました。甘かったです。
もちろん、軌道に乗るまでは給料も入りませんので、軌道に乗るまで少し仕送りして欲しいと考えたのですが・・・。
偽実家からは再三キャッシングやカードローンは絶対組むなだの言われていたので、足りない時は助けてくれるのだとばかり思っていました。甘かったです。
561: 名無しさん@HOME 2009/01/12 09:15:51
>>560
ご祝儀や結婚式を知らん顔したりする義実家はどうかと思うが、少なくとも今回
に限っては決して間違ったことを言ってないんじゃないか?
あなた達夫婦はもう独立した世帯なんだよ。
貯め込んでるくせに援助してくれないとか、結婚しても夫はあんた達の息子の筈
じゃないかとか、立場が逆だったらどう思う?
ご祝儀や結婚式を知らん顔したりする義実家はどうかと思うが、少なくとも今回
に限っては決して間違ったことを言ってないんじゃないか?
あなた達夫婦はもう独立した世帯なんだよ。
貯め込んでるくせに援助してくれないとか、結婚しても夫はあんた達の息子の筈
じゃないかとか、立場が逆だったらどう思う?
563: 名無しさん@HOME 2009/01/12 09:22:20
>>560
自己資金が乏しいのに自営の会社を興すって…考えが甘いとしか言えないんだけど。
自己資金が乏しいのに自営の会社を興すって…考えが甘いとしか言えないんだけど。
566: 名無しさん@HOME 2009/01/12 09:32:59
>>560
失業保険とは別
不払い給与の件を一言労其にチクっておきましょう
失業保険とは別
不払い給与の件を一言労其にチクっておきましょう
564: 名無しさん@HOME 2009/01/12 09:26:09
つまり、助けてくれるうちの実家の方が変わり種って事ですね。
私も自分の子供が窮地に立たされていたら、同じようにギリギリ回る程度の援助はするだろうなと思ったので、偽実家と本実家のどちらが変わっているのかと思い質問しました。
あちらが普通だったんですねw
私も自分の子供が窮地に立たされていたら、同じようにギリギリ回る程度の援助はするだろうなと思ったので、偽実家と本実家のどちらが変わっているのかと思い質問しました。
あちらが普通だったんですねw
565: 名無しさん@HOME 2009/01/12 09:31:08
>>564
どちらの実家が普通か普通じゃないかの問題じゃなくて
564夫婦の考えが甘すぎるってことなんだけどw
いい加減大人になりなよ。
どちらの実家が普通か普通じゃないかの問題じゃなくて
564夫婦の考えが甘すぎるってことなんだけどw
いい加減大人になりなよ。
568: 名無しさん@HOME 2009/01/12 09:48:09
>>564
すごいね。
助けて欲しいのに上から目線pgr
こんな相手じゃ助けようと思ったとしてもその気なくすwww
すごいね。
助けて欲しいのに上から目線pgr
こんな相手じゃ助けようと思ったとしてもその気なくすwww
658: 名無しさん@HOME 2009/01/19 02:52:56
>>564
かなり亀でごめんなさい。
私は少し気持ちがわかるような…
ウチと違うのはウチには子供がいることなんだけど、旦那のやらかした事で私たちがピンチになったら旦那と私両親を甘いと罵倒して離れて私の両親に丸投げした(主に金銭面)。
しかし少したつと孫がかわいいかわいいとかって気持ちはわかるけどすり寄ってくるのが信じられない。しかも姑・兄姉(共に毒)で。
今私たちがまとも生活できてるのはどうしてか知ってるのに知らないフリだし。
なんていうか私の場合、姑に金を出せとか思うんじゃなくて「あんたの息子なのになぜそこまで見放すんだ」と悲しく思った。
たぶん家庭それぞれのやり方があるんだろうけど私の実家とあまりにかけ離れてて、旦那があんまり愛されてなかったのかもなって思ったりした(実際ネグレクト気味育ち)
長々とスレ汚しごめんなさい。
気持ちが少しわかるような気がします。
かなり亀でごめんなさい。
私は少し気持ちがわかるような…
ウチと違うのはウチには子供がいることなんだけど、旦那のやらかした事で私たちがピンチになったら旦那と私両親を甘いと罵倒して離れて私の両親に丸投げした(主に金銭面)。
しかし少したつと孫がかわいいかわいいとかって気持ちはわかるけどすり寄ってくるのが信じられない。しかも姑・兄姉(共に毒)で。
今私たちがまとも生活できてるのはどうしてか知ってるのに知らないフリだし。
なんていうか私の場合、姑に金を出せとか思うんじゃなくて「あんたの息子なのになぜそこまで見放すんだ」と悲しく思った。
たぶん家庭それぞれのやり方があるんだろうけど私の実家とあまりにかけ離れてて、旦那があんまり愛されてなかったのかもなって思ったりした(実際ネグレクト気味育ち)
長々とスレ汚しごめんなさい。
気持ちが少しわかるような気がします。
571: 名無しさん@HOME 2009/01/12 10:28:07
最初はご祝儀程度に仕事もらえるだろうけど、3年は厳しいと思うよ。
なんとか目途が立った気分になるのに7年。
その間、ずっと援助受けることなんて無理じゃん。
根本的に考え直さなきゃ大変だ。
なんとか目途が立った気分になるのに7年。
その間、ずっと援助受けることなんて無理じゃん。
根本的に考え直さなきゃ大変だ。
574: 名無しさん@HOME 2009/01/12 11:05:36
自分の実家が援助してたら義実家も少し位出してくれても…って
気持ちはわからなくないよ。
気持ちはね。
でもしょうがないじゃん。出さないって言ってるのならここで
おかしいですよね?って聞いても無駄じゃん。
二人分の生活費って事だから子供いないんだよね?
ならまだまだ身を粉にして働く事も可能だしさ。
頑張って。
気持ちはわからなくないよ。
気持ちはね。
でもしょうがないじゃん。出さないって言ってるのならここで
おかしいですよね?って聞いても無駄じゃん。
二人分の生活費って事だから子供いないんだよね?
ならまだまだ身を粉にして働く事も可能だしさ。
頑張って。
575: 名無しさん@HOME 2009/01/12 12:04:38
554旦那は実家に出向いて、親に頭を下げて
お金を貸してくださいって頼んだのに断られたのかな?
「あのさ~金貸してくんない?」とかじゃなくて
きちんと「今(※)こういう状況です。お願いします。」ってさ。
※こういう状況
・今までの経過
・現在こんな風に生活費を削っている(努力する姿勢)
・今後のビジョン
554旦那の親は
・嫁実家近辺に住んでる息子夫婦は将来的にアテにならない
・老後の資金を計画性の無い息子には出せない
・息子はまだするべき努力をしていない
・援助を頼む態度ではない、きちんと筋を通せ
という判断で援助しないんだと思うよ。
お金を貸してくださいって頼んだのに断られたのかな?
「あのさ~金貸してくんない?」とかじゃなくて
きちんと「今(※)こういう状況です。お願いします。」ってさ。
※こういう状況
・今までの経過
・現在こんな風に生活費を削っている(努力する姿勢)
・今後のビジョン
554旦那の親は
・嫁実家近辺に住んでる息子夫婦は将来的にアテにならない
・老後の資金を計画性の無い息子には出せない
・息子はまだするべき努力をしていない
・援助を頼む態度ではない、きちんと筋を通せ
という判断で援助しないんだと思うよ。
おすすめ記事