トメの買い物に付き合って電気屋に行った時、 
「混んでるんだからそんなの持っていっちゃだめよ!」とベビーカーを出させてくれなかった。 
まいっか、と思って息子を抱いて店内へ。 
そしてトメが買った物を私に持たせようとしたが、他に買った物+息子で手一杯なので 
「ちょっとこれ以上持てません」と言うと 



スポンサーリンク



「だーからベビーカー持って来いって言ったのに…
あ?あ、何のために来てもらったんだかわからんわ!
危なっかしいしいいから!のりくんは私が抱くから!!」と怒られた。
のり君とはトメが勝手に「のりあき」と付けると決めていたが、却下した名前。
夫や義父の前では絶対に呼ばない。
イラっと来て
「いい加減のりあきって呼ばないで下さい。息子の名前は○○です!
それは勝手にお母様が付けた名前で、そう呼びたいんでしょうけど混乱しますから!」
トメはすっごくムッとしたけど息子に伸ばした手を引っ込めようとしない。
このーー!って思ったら後ろから「ピン子いるピン子」と聞こえてきた。
振り返ったら20代の女の人二人。
そしてほんっとうに素知らぬ顔で商品を見ながら
「チャーンチャララララララララン、ランランランラッジャーン!
チャララララララランララン チャラッチャーラーララン テッテレテー」
と渡鬼の歌?を口ずさみ始めた。
思わず吹きだしたらトメが「まっ!!」とか言ってそっち睨んでたんでまたおかしくて笑ってしまった。
トメは一日不機嫌だったけど、
私は一日超ご機嫌+思い出し笑いで大変だったw
あー、もうトメの買い物の足になるのやめよっと。
いつも渡鬼姉ちゃんがいるとも限らないしね。

227: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/12/01(火) 13:22:39
つーか抱っこが必要な小さな子供が居る嫁を買い物に付き合わせるって
アホなのか?自分の足で歩いて自分の手で荷物持てよw

スポンサーリンク


228: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/12/01(火) 13:24:30
義理家族に誰かが歌ってスカッとした歌 その7

229: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/12/01(火) 13:27:39
私は可愛いのりくんだっこw
嫁?荷物持ちだろJK

って腹積もりだったんだろうね。

230: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/12/01(火) 13:41:02
次、のりあき呼ばわりしたら、速攻でアルツ専門医に連行汁。

231: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/12/01(火) 13:43:04
たまに聞くけど
>>私が抱くから!!」と怒られた
になるのかわからない。普通「抱っこさせて下さい」だよね?荷物なんて誰が持っても変わらないし。
子供にとっては 母=父>その他 なのに・・・なぜ母親がいるのに子供を人に渡さなきゃいけないんだ?

233: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/12/01(火) 13:47:21
友人でも「抱っこさせて」だなw

234: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/12/01(火) 14:11:06
>>抱っこさせて下さい
言い過ぎた。でもさ、母親から子供取り上げてまで荷物もたせる必要があるか?っと思う。自分でもてるだけ買えばいいのに。

引用元: ・義理家族に誰かが言ってスカッとした一言 その7

スポンサーリンク
スポンサーリンク



1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2014年08月05日 01:14 ID:shurabamatome

おすすめ記事