自分の知人が結婚できないで拗らせた中年の典型。元同級生なので嫌でも親や幼馴染から消息が伝わってくる。というかもはやネタにされている感じ
20代の頃までは付き合っていた女性もいたが、30歳まで結婚したくないとか、いろいろ理由をつけて女性側から見限られる。
でもさ、30になったからってハイ結婚って言うほど人生は都合よくないわけで。そろそろ結婚するか、と言って職場の後輩とかに言い寄ろうとしても学校卒業したての若い人にとっては年が離れすぎてて相手にしてもらえない。
結婚するからには子供も欲しいし、親と同居してほしいと言ってて、20代前半の女性にこだわるから相談所とかでも成立せず。
というか、今時「同居」のキーワード出したらそりゃ普通はお見合い話もお付き合いも考える人が多いだろうに。
ちなみに農家とかではない。
気が付いたら40を過ぎて50を過ぎて……。昔付き合ってた彼女さん(地元が同じ)が子供が出来てもう孫もいるっていうのを伝え聞いて、、あの時結婚していればよかった。ってぼやくそうだ。
でも若い時に鼻息荒く、「俺は30までは絶対結婚しない」って言ってたのは自分だし。
それでも独身生活を謳歌すればいいのに、なぜか、他の家庭が気になるらしく、独身の癖に同僚とか学校の後輩の年下のカップルに偉そうに家庭はかくあるべしみたいなことを説教することもあって、周りから避けられている。
20代の頃までは付き合っていた女性もいたが、30歳まで結婚したくないとか、いろいろ理由をつけて女性側から見限られる。
でもさ、30になったからってハイ結婚って言うほど人生は都合よくないわけで。そろそろ結婚するか、と言って職場の後輩とかに言い寄ろうとしても学校卒業したての若い人にとっては年が離れすぎてて相手にしてもらえない。
結婚するからには子供も欲しいし、親と同居してほしいと言ってて、20代前半の女性にこだわるから相談所とかでも成立せず。
というか、今時「同居」のキーワード出したらそりゃ普通はお見合い話もお付き合いも考える人が多いだろうに。
ちなみに農家とかではない。
気が付いたら40を過ぎて50を過ぎて……。昔付き合ってた彼女さん(地元が同じ)が子供が出来てもう孫もいるっていうのを伝え聞いて、、あの時結婚していればよかった。ってぼやくそうだ。
でも若い時に鼻息荒く、「俺は30までは絶対結婚しない」って言ってたのは自分だし。
それでも独身生活を謳歌すればいいのに、なぜか、他の家庭が気になるらしく、独身の癖に同僚とか学校の後輩の年下のカップルに偉そうに家庭はかくあるべしみたいなことを説教することもあって、周りから避けられている。
本日のPICKUP
34: 修羅場まとめ速報 23/01/09(月) 12:51:16 ID:Kc.aw.L1
>>32
言われてみれば。30歳過ぎに結婚したいんなら、
その時期に結婚話が出るように付き合いを継続してないといけないな
20歳前半ばっかり狙う延長でその当時も年下彼女として考えてみたら、
結婚をとにかく焦る時期ではないし
自分が30歳になるまでの二、三年?相手が納得いくように調整した言い方すればいいのに、
よほど「結婚する気なんか一切ない(30まではな!)」「20代の女は遊び」とか
問答無用で言い放ってたんだろうな。わからんけど
元彼女さんはその時結婚しなくてよかったね
言われてみれば。30歳過ぎに結婚したいんなら、
その時期に結婚話が出るように付き合いを継続してないといけないな
20歳前半ばっかり狙う延長でその当時も年下彼女として考えてみたら、
結婚をとにかく焦る時期ではないし
自分が30歳になるまでの二、三年?相手が納得いくように調整した言い方すればいいのに、
よほど「結婚する気なんか一切ない(30まではな!)」「20代の女は遊び」とか
問答無用で言い放ってたんだろうな。わからんけど
元彼女さんはその時結婚しなくてよかったね
36: 修羅場まとめ速報 23/01/09(月) 13:35:08 ID:xi.rf.L1
>>34
いま50代の人が20代の頃なら
女はクリスマスケーキ、25歳で未婚は売れ残り
って言われてた世代だから、焦るんじゃないかな
いま50代の人が20代の頃なら
女はクリスマスケーキ、25歳で未婚は売れ残り
って言われてた世代だから、焦るんじゃないかな
40: 修羅場まとめ速報 23/01/09(月) 18:14:02 ID:w1.bx.L1
>>34
32だけど多分「俺様が結婚してやると言えば女はみんな喜んで従うだろう」みたいな根拠のない自信があったんだろうなと思う。
自分達が20代の頃は20代前半で付き合う、すなわち結婚を意識するって時代だったから、よほどの理由でもない限り、結婚を30まで待たせるなんて相手はもちろんその親も黙っていなかった。
別れた理由はしらないが、その後もお付き合いをしても続かなかったところをみると察するに余りあるというか。
この知人の噂を聞くたびに、自分でご縁をつぶしてしまったんだなーとしみじみ思う。
32だけど多分「俺様が結婚してやると言えば女はみんな喜んで従うだろう」みたいな根拠のない自信があったんだろうなと思う。
自分達が20代の頃は20代前半で付き合う、すなわち結婚を意識するって時代だったから、よほどの理由でもない限り、結婚を30まで待たせるなんて相手はもちろんその親も黙っていなかった。
別れた理由はしらないが、その後もお付き合いをしても続かなかったところをみると察するに余りあるというか。
この知人の噂を聞くたびに、自分でご縁をつぶしてしまったんだなーとしみじみ思う。
おすすめ記事
適応力のある若いうちから結婚した方が絶対いいんだよね。
年取れば取るほど培ってきた自分の生活基盤をくずせなくなる。男女ともに。
こうなるともうどちらかがどちらかに寄生させてやる形でしか結婚なんかできない。
shurabamatome
が
しました