妻の花粉症が酷すぎてどうしたらいいかわからない。
いろんな病院に連れていっても薬は一度も効かなかった。
普段は1つのベッドで寝てるけど、この時期は寝返りが多くなるから起こしてしまうと言ってベッドに来なくてほとんど寝てないし、味がわからないからほとんど食事もしない。
30分に一回、20回ぐらい連続でクシャミをしながらたまに咳き込んで止まらなくなるし、鼻をかみすぎて毎日鼻血まみれなのを隠そうとしてるのが可哀想すぎる。
なんとかしてあげたいけど本当にどうしたらいいの。
薬漬けにはしたくないけど、CMでやってる薬を買って帰っても気休めにもならない。病院で処方される薬もしかり。
寝れないのと食べられないせいでメンタルの方がヤバくなってきてる。大丈夫?と聞いても、もうコロして欲しい…タヒにたい…って言ってる。
いろんな病院に連れていっても薬は一度も効かなかった。
普段は1つのベッドで寝てるけど、この時期は寝返りが多くなるから起こしてしまうと言ってベッドに来なくてほとんど寝てないし、味がわからないからほとんど食事もしない。
30分に一回、20回ぐらい連続でクシャミをしながらたまに咳き込んで止まらなくなるし、鼻をかみすぎて毎日鼻血まみれなのを隠そうとしてるのが可哀想すぎる。
なんとかしてあげたいけど本当にどうしたらいいの。
薬漬けにはしたくないけど、CMでやってる薬を買って帰っても気休めにもならない。病院で処方される薬もしかり。
寝れないのと食べられないせいでメンタルの方がヤバくなってきてる。大丈夫?と聞いても、もうコロして欲しい…タヒにたい…って言ってる。
本日のPICKUP
210: 修羅場まとめ速報 2018/04/22(日) 06:11:57.07 ID:scRRLNIr0
>>208
粘膜焼いたら?
耳鼻科回ればやってくれるところあるよ
粘膜焼いたら?
耳鼻科回ればやってくれるところあるよ
212: 修羅場まとめ速報 2018/04/22(日) 07:59:22.46 ID:txS4sl5S0
>>210 >>211ありがとう。私なりに調べてみてその方法は知ったけど、怖くて薦められずにいた。
レーシックみたいな感じだったら…と思うと怖くて。
嫁は「この花粉症がなくなるなら、寿命があと一年になってもいいぐらい辛い。自分の誕生日(4月始め)を普通のコンディションでデートしたい」って言ってて、毎日熱が出て顔もただれるし、見てるこっちも辛い
レーシックみたいな感じだったら…と思うと怖くて。
嫁は「この花粉症がなくなるなら、寿命があと一年になってもいいぐらい辛い。自分の誕生日(4月始め)を普通のコンディションでデートしたい」って言ってて、毎日熱が出て顔もただれるし、見てるこっちも辛い
216: 修羅場まとめ速報 2018/04/22(日) 09:36:13.12 ID:QQDOpJaxd
>>212
焼くのは即効で効くからオススメ
ただし焼いたあと1.5~2シーズンで粘膜が復活するから元に戻るけどね
薬が効く人には微妙だけど、効かない人には是非ともやって欲しいね
俺は薬が効くから一回やってやめちゃったけどね
焼くのは即効で効くからオススメ
ただし焼いたあと1.5~2シーズンで粘膜が復活するから元に戻るけどね
薬が効く人には微妙だけど、効かない人には是非ともやって欲しいね
俺は薬が効くから一回やってやめちゃったけどね
211: 修羅場まとめ速報 2018/04/22(日) 06:36:23.61 ID:7xyNZfvs0
>>208
舌下免疫療法は?
やってくれる病院が限られてるとか色々めんどくさいが、薬による対処療法が効かないのなら検討してみては
舌下免疫療法は?
やってくれる病院が限られてるとか色々めんどくさいが、薬による対処療法が効かないのなら検討してみては
214: 修羅場まとめ速報 2018/04/22(日) 08:53:41.95 ID:lPDL4cVy0
>>208
カルピス社のアレルケアってサプリ試してみて。
自分は毎年鼻づまりというより鼻の穴が密封されるって言った方がいいくらいの鼻づまりで、鼻呼吸できないのが2ヶ月近く続くぐらい酷かったけどアレルケアでかなり軽減された。
カルピス社のアレルケアってサプリ試してみて。
自分は毎年鼻づまりというより鼻の穴が密封されるって言った方がいいくらいの鼻づまりで、鼻呼吸できないのが2ヶ月近く続くぐらい酷かったけどアレルケアでかなり軽減された。
226: 修羅場まとめ速報 2018/04/22(日) 11:57:31.61 ID:fZ8SPjWf0
>>208
奧さんは普段どんなもの食べてる?
小麦粉や砂糖を多く摂ってるとアレルギーになりやすいよ
野菜中心で肉より魚を多く食べるのもいいよ
あとは腸内環境を整えるためにいろんな種類の乳酸菌などをサプリ等で摂った方がいい
要は体質改善
重症なら花粉症の時期だけじゃなく年中気を付けることが大事
奧さんは普段どんなもの食べてる?
小麦粉や砂糖を多く摂ってるとアレルギーになりやすいよ
野菜中心で肉より魚を多く食べるのもいいよ
あとは腸内環境を整えるためにいろんな種類の乳酸菌などをサプリ等で摂った方がいい
要は体質改善
重症なら花粉症の時期だけじゃなく年中気を付けることが大事
213: 修羅場まとめ速報 2018/04/22(日) 08:09:02.11 ID:txS4sl5S0
食べ物のアレルギーなら食べなきゃいいけど、生きてるだけでアレルギー反応があるなんて可哀想すぎる…
病院で血液検査したら、普通の人の60倍かなんかの数値で、スギ、ヒノキ、ブタクサ、ヨモギもろもろ…
病院で血液検査したら、普通の人の60倍かなんかの数値で、スギ、ヒノキ、ブタクサ、ヨモギもろもろ…
217: 修羅場まとめ速報 2018/04/22(日) 09:39:39.00 ID:SHCAAkxxM
>>213
注射は試した?俺は注射の後2日くらい高熱が出る弊害はあるけど、それを乗り越えたら凄く楽になるから、よければ検討してみて
注射は試した?俺は注射の後2日くらい高熱が出る弊害はあるけど、それを乗り越えたら凄く楽になるから、よければ検討してみて
229: 修羅場まとめ速報 2018/04/22(日) 13:08:08.81 ID:RXv+NT7Xa
>>217
注射は女性には向かない。
職場の女性はホルモンが乱れて大変だったそうだ。
自分が注射打った病院は閉経した女性にしか注射しないそうだ。
注射は女性には向かない。
職場の女性はホルモンが乱れて大変だったそうだ。
自分が注射打った病院は閉経した女性にしか注射しないそうだ。
228: 修羅場まとめ速報 2018/04/22(日) 12:12:55.38 ID:BvhQqpYRa
>>213
知りあいは花粉症の症状が出るひと月前だかもっと前から薬飲み始める言ってた
そうしないと薬が効かないだと
指示は医者によるのかな
知りあいは花粉症の症状が出るひと月前だかもっと前から薬飲み始める言ってた
そうしないと薬が効かないだと
指示は医者によるのかな
222: 修羅場まとめ速報 2018/04/22(日) 11:21:19.04 ID:7xyNZfvs0
>>213
治療法をただネットで聞いても、所詮自分なりのイメージがより強固に出来上がるだけだから
薬を貰いにいくだけでなく、アレルギー専門の医者で詳しく診てもらって
レーザーやら減感作療法やらのメリットデメリットも十分説明を受けて来るのがいいのでは
治療法をただネットで聞いても、所詮自分なりのイメージがより強固に出来上がるだけだから
薬を貰いにいくだけでなく、アレルギー専門の医者で詳しく診てもらって
レーザーやら減感作療法やらのメリットデメリットも十分説明を受けて来るのがいいのでは
おすすめ記事
コロナで引き籠ってた時期や四六時中マスクするようになって改善してるかもな
洗濯物完全部屋干し、窓開けない、外出も控える、できれば空気清浄機使用
外出時は必ずマスク、花粉の付きにくい服装で髪もまとめる、
帰ったらすぐ洗顔、場合によっては風呂、ぐらいまでやってたんだろうか?
マスクするのヤダとか、洗濯物は干す場所ガとかで、やってなかったんだったら同情の余地はない
shurabamatome
が
しました