takuhai_yasai_man

484: 修羅場まとめ速報 2018/08/13(月) 18:20:30.62 ID:NeefHsm90
妻が生協を気に入っていてずっと利用してるのですが、
ポイントも付かないですし、妻も専業主婦になったので、
配達サービスを利用しなくても良いのでは?と思うのですが、
いちいち、そんな細かい事を言う旦那はダメでしょうか?
皆様はどうされていますか?





本日のPICKUP


485: 修羅場まとめ速報 2018/08/13(月) 18:34:49.16 ID:7pf1udGGa
>>484
>配達サービスを利用しなくても良いのでは
うちも生協だが普通に買い物するのと大して変わらんよ
お宅の経済事情を知らんからなんともだけど
数万レベルで変わるもんじゃないだろ

490: 修羅場まとめ速報 2018/08/13(月) 19:22:34.51 ID:Dw/28VT10
>>484
なにがダメなの?
なにが嫌なの?
なんかうざそーな旦那

497: 修羅場まとめ速報 2018/08/13(月) 21:40:54.51 ID:iuMyb/7kp
>>484
細かいとか言うなら何がダメなのか細部説明しないと
ここまでレスがないって事は単純に
宅配=楽してる=贅沢
みたいな短絡的な頭してんじゃねーの?
時間と余裕は金で買えるんですよ

あ、生協の冷食大好きっす

486: 修羅場まとめ速報 2018/08/13(月) 18:37:06.18 ID:Jn6bIgWg0
米も生協で買ってるのら、配達サービスのないとこで米買うときは旦那が買いに行って10kgとかの袋持って帰って来るのか?
生協気に入らないのなら、ココスコあたりに車出して荷物係やっているか?
あたりが最初のチェックポイント

488: 修羅場まとめ速報 2018/08/13(月) 18:55:42.57 ID:5GSzRDFQ0
コープの魚、割とうまいのあるんだよね
数年前までは依存してて月に4万くらいコープに使ってた
最近は美味しいとわかっているものだけ買う感じ
ちなみに買い物には荷物持ちでかなりの頻度でついて行くし
コストコも近所にあるから車出しもホットドッグ購入もやる

車があればたかだか10kgの米くらい買ってこいよと思うし
どうしても重くて持ち上がんなーいと言われれば車まで取りに行くよ

489: 修羅場まとめ速報 2018/08/13(月) 19:20:50.92 ID:c5YPEW0N0
せめて週に一度は買い物に荷物持ちで来てもらえないと生協やめられないと思う
小さい子どもとか乳児とかいるならそれでも無理だな

493: 修羅場まとめ速報 2018/08/13(月) 20:00:08.05 ID:6av3GFPF0
専業主婦はネットスーパー、Amazonや楽天での買物をしないのが普通の旦那さんなのかな?

生協を専業主婦が利用する事の何がダメだと思っているのかによるんじゃないかな
ポイントって何のポイントの事だろう?

495: 修羅場まとめ速報 2018/08/13(月) 20:52:02.08 ID:tQD9B7hGa
>>493
>専業主婦はネットスーパー、Amazonや楽天での買物をしないのが普通の旦那さんなのかな?

普通ということはないでしょう。
うちの嫁も専業主婦だけど、生協、西友の宅配を駆使してるし、
米やペットボトルは俺がAmazonで選んで買ってる。
暑い中、徒歩で重いものや生鮮食品を苦労して運ぶ理由はないし、子供ができてからはなおさら

494: 修羅場まとめ速報 2018/08/13(月) 20:17:02.26 ID:D78pOok30
生協も一応ポイントあるよー
そんなに貯まらんけどねw
生協のいいところは、重いものやかさばるもの、何でも自宅前まで運んでくれる、これに尽きる
うちは米・ペットボトルの水・トイペ箱ごととか、全部生協
うちのマンションは造りが変でエレベーターはなし、部屋は3階でエントランスから100mぐらい離れてるし、ダンナは腰弱くてコストコの荷物も運ぶのはいつも私だから、生協様様よ
あと地域限定だけど、生協でしか買えない牛乳が、長男大好きだからってのもあるな

引用元: ・既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ413




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年03月18日 17:18 ID:shurabamatome

おすすめ記事