389: 修羅場まとめ速報 2020/06/01(月) 22:18:37.00 ID:6btUquXT0
はじめての子育て始まったがギャン泣きっていうの?なにしても泣き止まなくて夫婦揃って狼狽えたわ
実家は肩身が狭い
実家は肩身が狭い
本日のPICKUP
391: 修羅場まとめ速報 2020/06/01(月) 22:38:20.29 ID:gceapl8I0
>>389
子供は泣くことが仕事
ギャン泣きする度にいい仕事してんなと思うことが大切
寝不足のまま対応することを極力回避出来るように夫婦で頑張りな
実家も限界まで頼れ夜泣きしなくなって睡眠時間が安定的に確保できるようになれば一旦落ち着く
とにかく自分たちの睡眠時間を確保することに本気出しとけ
子供は泣くことが仕事
ギャン泣きする度にいい仕事してんなと思うことが大切
寝不足のまま対応することを極力回避出来るように夫婦で頑張りな
実家も限界まで頼れ夜泣きしなくなって睡眠時間が安定的に確保できるようになれば一旦落ち着く
とにかく自分たちの睡眠時間を確保することに本気出しとけ
392: 修羅場まとめ速報 2020/06/01(月) 22:47:24.47 ID:VZdL7vBe0
>>389
辛いよなあ
ウチはどちらかが抱っこor車で放浪の旅に出てた
辛いよなあ
ウチはどちらかが抱っこor車で放浪の旅に出てた
393: 修羅場まとめ速報 2020/06/01(月) 22:59:36.36 ID:DLw6wAOG0
>>389
2ヶ月くらいの時が何しても泣くし何で泣いてるのかわからなくて大変だったな
最近は腹減った時と眠いときに泣くからわかりやすくなった
2ヶ月くらいの時が何しても泣くし何で泣いてるのかわからなくて大変だったな
最近は腹減った時と眠いときに泣くからわかりやすくなった
394: 修羅場まとめ速報 2020/06/02(火) 00:03:29.33 ID:k2Nm0N7Sa
>>393
あったあった
あったあった
396: 修羅場まとめ速報 2020/06/02(火) 00:33:10.83 ID:MxYlvU9c0
>>389
いやそれは実家だからこそ甘えろよw
いやそれは実家だからこそ甘えろよw
400: 修羅場まとめ速報 2020/06/02(火) 07:57:36.58 ID:0Rca/q480
>>389
知人の子供が赤ちゃん時代のことを覚えていたらしく、
「何をしても泣き止まなかった時があったけど、どうして?」という質問に
「眠くて寝そうになるんだけど、寝ちゃったらもうおかあに会えない気がして
泣けてきたらどんどん悲しくなって泣いちゃった」と答えたらしい
その後に読んだ本で、月齢が小さい子どもは入眠時にタヒの恐怖を感じることがあると書いてあって
小さい体でそんな恐怖と戦ってたんだなーと感心した
うちも夜中の川沿いの遊歩道をよく歩いたし、ドライブで明かりが少ないエリアを目指したわ
知人の子供が赤ちゃん時代のことを覚えていたらしく、
「何をしても泣き止まなかった時があったけど、どうして?」という質問に
「眠くて寝そうになるんだけど、寝ちゃったらもうおかあに会えない気がして
泣けてきたらどんどん悲しくなって泣いちゃった」と答えたらしい
その後に読んだ本で、月齢が小さい子どもは入眠時にタヒの恐怖を感じることがあると書いてあって
小さい体でそんな恐怖と戦ってたんだなーと感心した
うちも夜中の川沿いの遊歩道をよく歩いたし、ドライブで明かりが少ないエリアを目指したわ
403: 修羅場まとめ速報 2020/06/02(火) 09:15:58.82 ID:ihyK5U1Y0
>>400
それ作られた記憶だね
赤ちゃん時代のことを覚えている人はいないよ
それ作られた記憶だね
赤ちゃん時代のことを覚えている人はいないよ
408: 修羅場まとめ速報 2020/06/02(火) 11:27:28.88 ID:4+a8ulrya
>>400
一番子供の頃の記憶がおそらくこれだ。
漠然と消えたくない?いなくなりたくない、って気持ちでいっぱいで泣いて親を困らせてた。
ただ、自分で布団に移動して、晴れた空が映った窓を眺めてたから(この記憶が今でも鮮明に覚えてる)赤ちゃんでなかったな…ハイハイできたあたりかな?
タヒを知らないはずなのに、タヒを恐怖するって不思議だな。
一番子供の頃の記憶がおそらくこれだ。
漠然と消えたくない?いなくなりたくない、って気持ちでいっぱいで泣いて親を困らせてた。
ただ、自分で布団に移動して、晴れた空が映った窓を眺めてたから(この記憶が今でも鮮明に覚えてる)赤ちゃんでなかったな…ハイハイできたあたりかな?
タヒを知らないはずなのに、タヒを恐怖するって不思議だな。
401: 修羅場まとめ速報 2020/06/02(火) 08:34:39.00 ID:uGIFI0x0M
>>389
抱っこひもして真夜中の散歩をするんだ
泣いてても
「そうかそうか泣きたいよねー」
ってな感じに気楽に構えとけ
そのうち疲れて寝るから
抱っこひもして真夜中の散歩をするんだ
泣いてても
「そうかそうか泣きたいよねー」
ってな感じに気楽に構えとけ
そのうち疲れて寝るから
390: 修羅場まとめ速報 2020/06/01(月) 22:38:01.34 ID:hltjzAKH0
うちの子はそれ眠いだった
あと暑い
あと暑い
395: 修羅場まとめ速報 2020/06/02(火) 00:08:03.71 ID:ihyK5U1Y0
おむつなど一通りチェックして問題ないなら泣かせておけ
あれは泣きたいから泣いてるんだよ
声を出したり自分を触るのは自分という存在に気づいて成長していくために必要な行為
あれは泣きたいから泣いてるんだよ
声を出したり自分を触るのは自分という存在に気づいて成長していくために必要な行為
397: 修羅場まとめ速報 2020/06/02(火) 00:35:05.43 ID:MxYlvU9c0
>>395
母親はそれが出来んのよw
スルースキルが有るなら育児放棄なんて無いんだろうけどな
母親はそれが出来んのよw
スルースキルが有るなら育児放棄なんて無いんだろうけどな
405: 修羅場まとめ速報 2020/06/02(火) 10:21:45.20 ID:h5Bx+jXh0
そうそう、生まれるときの記憶がーとかって、後天的になんかで見た情報とかから
継ぎ接ぎして記憶の捏造してんだよな
幼児にありがちなのが、みた夢を何回も語ってると現実だと思っちゃうパターン
人間の脳ってすげえよ
継ぎ接ぎして記憶の捏造してんだよな
幼児にありがちなのが、みた夢を何回も語ってると現実だと思っちゃうパターン
人間の脳ってすげえよ
406: 修羅場まとめ速報 2020/06/02(火) 10:43:57.31 ID:o9G7F+h60
覚えているのはせいぜい2歳からだよな
引用元: ・既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ4345
おすすめ記事
shurabamatome
が
しました