
767: 修羅場まとめ速報 2021/08/20(金) 22:58:30.18 ID:SXxXH6foM
年少のトイレトレーニングってどんなもんかね?
姪っ子がまだ小便をトイレでできないらしく、代弁は絶対漏らすんだと
うちはもう数年も前のことだから忘れたけど、ある程度できてた気がする
姪っ子がまだ小便をトイレでできないらしく、代弁は絶対漏らすんだと
うちはもう数年も前のことだから忘れたけど、ある程度できてた気がする
本日のPICKUP
765: 修羅場まとめ速報 2021/08/20(金) 20:58:52.05 ID:6bmbC1F10
>>760
こんなのがいいのか
https://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/8/542977499_5ea105aa5dd22/M.jpg
こんなのがいいのか
https://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/8/542977499_5ea105aa5dd22/M.jpg
768: 修羅場まとめ速報 2021/08/20(金) 23:32:23.92 ID:7f41MYA40
うちは2歳になった日からトイトレ始めたけど2歳の間はまったくトイレで出来ず。
3歳なった日から保育園でもトイトレしてくれるようになったらすぐにトイレでするようになった。
3歳5ヶ月の今は8割成功するくらいかな。
親の前だとやらないのに保育園の先生とか外部の人の前だとやれるのは、親に甘えてたり子供なりに人前でいいところを見せようとしてるのかなと思った。
3歳なった日から保育園でもトイトレしてくれるようになったらすぐにトイレでするようになった。
3歳5ヶ月の今は8割成功するくらいかな。
親の前だとやらないのに保育園の先生とか外部の人の前だとやれるのは、親に甘えてたり子供なりに人前でいいところを見せようとしてるのかなと思った。
770: 修羅場まとめ速報 2021/08/20(金) 23:35:10.22 ID:FRPqwtwX0
幼稚園は基本的にはトイレトレ終了が入園の条件だろうから親は焦ってるだろうね
親のストレスが子供に悪影響を与えなきゃいいんだが
親のストレスが子供に悪影響を与えなきゃいいんだが
780: 修羅場まとめ速報 2021/08/21(土) 08:56:56.44 ID:KuEMkQJOa
>>770
昔はそんな感じだったけど、今はそうでもない
ねんしょうにゅ
昔はそんな感じだったけど、今はそうでもない
ねんしょうにゅ
771: 修羅場まとめ速報 2021/08/20(金) 23:46:48.17 ID:SXxXH6foM
それが、姪は姉の子だけどトイレトレーニングしてる気配がまったくないんすよね
まあ俺には関係ないからいいけど、年少のときってどんなもんだったかなと気になったんでね
まあ俺には関係ないからいいけど、年少のときってどんなもんだったかなと気になったんでね
772: 修羅場まとめ速報 2021/08/20(金) 23:50:05.13 ID:FRPqwtwX0
肝っ玉母ちゃんだね
それなら安心だ
もうすぐできるようになるさ
それなら安心だ
もうすぐできるようになるさ
773: 修羅場まとめ速報 2021/08/20(金) 23:52:14.10 ID:SXxXH6foM
肝っ玉じゃなくて育児放棄気味かな…
子供ほったらかしてスマホゲームばかりしてるわ
この間実家で一緒になったとき様子見てたら、お漏らししても世話は婆ちゃん(俺らの母)がしてたし…なんだかなー
子供ほったらかしてスマホゲームばかりしてるわ
この間実家で一緒になったとき様子見てたら、お漏らししても世話は婆ちゃん(俺らの母)がしてたし…なんだかなー
784: 修羅場まとめ速報 2021/08/21(土) 23:11:43.95 ID:jtqd5T0I0
だから>>773の姉も元気であればとりあえずOKかなと思うわ
774: 修羅場まとめ速報 2021/08/20(金) 23:55:14.30 ID:FRPqwtwX0
おっと
それは血の繋がってる姪っ子だけに急に心配になる話だな
それは血の繋がってる姪っ子だけに急に心配になる話だな
775: 修羅場まとめ速報 2021/08/21(土) 00:52:44.59 ID:MJpgz9WBM
そうなんですよ
トイレ行こー?って俺が言っても、行かないってそのままオムツにしてるわ
姉キライだし何年もまともに会話してない上に言ってもムダだろうから、姪っ子は少し可哀想ではあるけど何もしないけどね
トイレ行こー?って俺が言っても、行かないってそのままオムツにしてるわ
姉キライだし何年もまともに会話してない上に言ってもムダだろうから、姪っ子は少し可哀想ではあるけど何もしないけどね
776: 修羅場まとめ速報 2021/08/21(土) 01:25:26.35 ID:jtqd5T0I0
それはモヤるね
パパ友ママ友程度なら簡単に縁を切るけど姉じゃそうはいかんもんなあ
解決策が全く思い浮かばんわ
パパ友ママ友程度なら簡単に縁を切るけど姉じゃそうはいかんもんなあ
解決策が全く思い浮かばんわ
781: 修羅場まとめ速報 2021/08/21(土) 09:02:06.40 ID:KuEMkQJOa
ごめん、途中で送信した
年少入園だとオムツの子も珍しくないよ
完全に園に丸投げしようとしてる母親もいるし
周りのママ友も先生方はプロだから任せておけば大丈夫とか無責任な事言ったりする
まあ、母親が焦ってないなら放っておけばいいのでは
年少入園だとオムツの子も珍しくないよ
完全に園に丸投げしようとしてる母親もいるし
周りのママ友も先生方はプロだから任せておけば大丈夫とか無責任な事言ったりする
まあ、母親が焦ってないなら放っておけばいいのでは
784: 修羅場まとめ速報 2021/08/21(土) 23:11:43.95 ID:jtqd5T0I0
>>781
へ~最近はそうなんだ
でもそれって良い傾向だよね
子供はみんなで育てた方が良いし
知り合いの娘が一歳児抱えて出戻って育児放棄ってか引きこもったんだけど結局数年後に自サツしちゃったんだよね
育児放棄って母親も相当SOS状態なのかもしれん
へ~最近はそうなんだ
でもそれって良い傾向だよね
子供はみんなで育てた方が良いし
知り合いの娘が一歳児抱えて出戻って育児放棄ってか引きこもったんだけど結局数年後に自サツしちゃったんだよね
育児放棄って母親も相当SOS状態なのかもしれん
783: 修羅場まとめ速報 2021/08/21(土) 09:49:58.90 ID:15etCH+50
トイレやおねしょは急かしたり失敗を叱ったりすると逆効果になるから難しい
「しょうがないね」くらいに構えとけ
「しょうがないね」くらいに構えとけ
786: 修羅場まとめ速報 2021/08/22(日) 00:55:25.69 ID:z+KHRpjs0
親がバカで子に教えることが出来ないならしょーがない
バカを責めても無駄だし他人に任せたほうがいいということか
バカを責めても無駄だし他人に任せたほうがいいということか
787: 修羅場まとめ速報 2021/08/22(日) 00:56:32.63 ID:IZuniGHo0
つかね、父親なにやってんの
788: 修羅場まとめ速報 2021/08/22(日) 00:59:00.26 ID:NuwnRss5p
うちももうすぐ3歳だけどトイトレやってないや
おすすめ記事
関わんな
shurabamatome
が
しました