旦那、私がご飯作っている時にお箸さえ運ぼうとしない
明日運んでと言うけど
動かない子供と一緒にいる気分だわ
明日運んでと言うけど
動かない子供と一緒にいる気分だわ
本日のPICKUP
640: 修羅場まとめ速報 2021/08/13(金) 16:51:08.45 ID:L7SZWyRV0
>>638
その場面だけ切り取ればグズ旦那だな
全部ママンにやって貰ってた元こどおじにしか見えんが、前後関係や背景などの前提が無いから何とも言えんな
その場面だけ切り取ればグズ旦那だな
全部ママンにやって貰ってた元こどおじにしか見えんが、前後関係や背景などの前提が無いから何とも言えんな
641: 修羅場まとめ速報 2021/08/13(金) 16:54:25.13 ID:jIKc9m0D0
>>640
実家暮らしの元こどおじだよ
言えばやってくれる系だけど
言わなく不満に思ってたら察してちゃんとか言われるんだろうけど
言うのも嫌になる時あるわ
子供育てる時は旦那の母を反面教師にして気をつけようと思ってる
実家暮らしの元こどおじだよ
言えばやってくれる系だけど
言わなく不満に思ってたら察してちゃんとか言われるんだろうけど
言うのも嫌になる時あるわ
子供育てる時は旦那の母を反面教師にして気をつけようと思ってる
642: 修羅場まとめ速報 2021/08/13(金) 16:58:04.81 ID:m5WTTsnSd
>>641
言えばやるならまだマシじゃね
旦那の教育は面倒だろうががんばれよ
まあ女でもダラ嫁とかいるからそれぞれの個性だな
言えばやるならまだマシじゃね
旦那の教育は面倒だろうががんばれよ
まあ女でもダラ嫁とかいるからそれぞれの個性だな
646: 修羅場まとめ速報 2021/08/13(金) 19:23:39.62 ID:L7SZWyRV0
>>640を書いといて何だけど、俺の母親は古いタイプで「男の子はそんなことしなくていい」って言って家事の「か」の字も教えてくれない、今ではあり得ない人だった
でも、結婚してから自分で気付いて、見よう見真似で色々やり始めた
特に料理は、最新は「コレを作るために買い物に行く」だったけど、「家にコレとコレがあるからアレを作ろう」ってところまで、何とかだけど出来るようになった
家事のことで、友達の奥さんとか姉や妹とも話が合うくらいにまでなった
まだ諦めるには早いと思うよ
でも、結婚してから自分で気付いて、見よう見真似で色々やり始めた
特に料理は、最新は「コレを作るために買い物に行く」だったけど、「家にコレとコレがあるからアレを作ろう」ってところまで、何とかだけど出来るようになった
家事のことで、友達の奥さんとか姉や妹とも話が合うくらいにまでなった
まだ諦めるには早いと思うよ
659: 修羅場まとめ速報 2021/08/14(土) 06:55:55.72 ID:WE+R2FV3a
>>646
有り物で作れるのは純粋に偉い
箸すら運ぶ気がない人がいるのは解る
男女関係なくお父さんお母さんが優しくてマメなタイプ
ちょっとした日常の事でも言わないと解ってもらえないし、言うと鬱陶しそうにされる→結局言えなくなるので不満が溜まる
愛情は注いだけれど生活面ではほどほど適当に育てた親御さんの方が、子どもの生活力とお願いした場合の理解力がある気がする
有り物で作れるのは純粋に偉い
箸すら運ぶ気がない人がいるのは解る
男女関係なくお父さんお母さんが優しくてマメなタイプ
ちょっとした日常の事でも言わないと解ってもらえないし、言うと鬱陶しそうにされる→結局言えなくなるので不満が溜まる
愛情は注いだけれど生活面ではほどほど適当に育てた親御さんの方が、子どもの生活力とお願いした場合の理解力がある気がする
661: 修羅場まとめ速報 2021/08/14(土) 10:04:29.48 ID:sbKc2NfLd
>>659
そういう日々の小さな不満が積み重なって妻がある日爆発して
何で言ってくれなかったんだ!と旦那が怒って悪化する
熟年離婚突然に!とか絶対に突然にじゃないしね
そういう日々の小さな不満が積み重なって妻がある日爆発して
何で言ってくれなかったんだ!と旦那が怒って悪化する
熟年離婚突然に!とか絶対に突然にじゃないしね
662: 修羅場まとめ速報 2021/08/14(土) 10:24:56.10 ID:sql56ZXWa
>>661
本当に突然じゃないよねw
夫でも妻でも理由が解らない・言われて初めて気付いた&以後気を付ける(気を付けない)っていうのは残念ながら合わない組み合わせなんだなーと思う
本当に突然じゃないよねw
夫でも妻でも理由が解らない・言われて初めて気付いた&以後気を付ける(気を付けない)っていうのは残念ながら合わない組み合わせなんだなーと思う
643: 修羅場まとめ速報 2021/08/13(金) 17:02:19.04 ID:A3evkj5k0
相手がやらないからこっちが良かれと思ってやるとそれが当たり前になってしまって最終的にはなんで私がやらないといけないの?って文句言われるから適度に話し合いは必要だよ
644: 修羅場まとめ速報 2021/08/13(金) 17:28:11.35 ID:jIKc9m0D0
その通りに嫁側として考えても旦那側として考えてもどっちにしろ話し合いは大切だね
ただそれがしんどい
これで旦那4つ年上だから本当に文字通りのこどおじだったんだなって結婚後凄い実感した
付き合ってる時はそこまで思わなかったけど
実家暮らしで家事手伝うこどおじもいるかもしれないけどやっぱそういう人少ない気がするわ
こどおじという言葉の重みが結婚後によく分かった
これから色々頑張らなきゃ後々もっとしんどくなるからなんとかしなきゃだね
一緒に暮らすと年上感本当にないなぁって
DVされてる訳でもないから普通の生活を送ってる訳だからありがちな不満が溜まってる感じなんだろうな
ただそれがしんどい
これで旦那4つ年上だから本当に文字通りのこどおじだったんだなって結婚後凄い実感した
付き合ってる時はそこまで思わなかったけど
実家暮らしで家事手伝うこどおじもいるかもしれないけどやっぱそういう人少ない気がするわ
こどおじという言葉の重みが結婚後によく分かった
これから色々頑張らなきゃ後々もっとしんどくなるからなんとかしなきゃだね
一緒に暮らすと年上感本当にないなぁって
DVされてる訳でもないから普通の生活を送ってる訳だからありがちな不満が溜まってる感じなんだろうな
647: 修羅場まとめ速報 2021/08/13(金) 19:28:46.48 ID:OMha2s1rM
>>644
釣り合う相手がそいつだったって事でしょ
気に入らなくて子供いないならさっさと離婚
釣り合う相手がそいつだったって事でしょ
気に入らなくて子供いないならさっさと離婚
648: 修羅場まとめ速報 2021/08/13(金) 19:32:18.46 ID:UJly/pDN0
>>644
旦那に飯を作らせればいいんだよ
というか、全ての家事を一人でこなすように仕込まないと後々苦労するよ
実際にやらせないとよっぽど気がつく奴じゃないと
何をしたらいいかわからんよ
旦那に飯を作らせればいいんだよ
というか、全ての家事を一人でこなすように仕込まないと後々苦労するよ
実際にやらせないとよっぽど気がつく奴じゃないと
何をしたらいいかわからんよ
649: 修羅場まとめ速報 2021/08/13(金) 20:48:58.21 ID:JevXHIICd
実家暮らしのメリットも大きいが
息子や娘が社会人になったら家から追い出すのが結局その子自身のためにも良いんだろうな
息子や娘が社会人になったら家から追い出すのが結局その子自身のためにも良いんだろうな
650: 修羅場まとめ速報 2021/08/13(金) 20:56:32.64 ID:ZO0gifXO0
>>649
お金入れて貯金して家事も分担してたらいいんじゃないかな
全部一通りできるようにローテーションで
お金入れて貯金して家事も分担してたらいいんじゃないかな
全部一通りできるようにローテーションで
651: 修羅場まとめ速報 2021/08/13(金) 21:00:21.46 ID:JevXHIICd
>>650
そこまで出来たら実家暮らしもありかもしれんが
周りの実家暮らしの娘や息子の話聞いてるとせいぜい3万入れてるわぐらいだな
家に金も入れずにオタクグッズに金つぎ込んでるわと愚痴っている先輩もいたわ
現実問題そこまでやらせるの難しいんじゃないかと思うと追い出すのが堅実な気もするわ
そこまで出来たら実家暮らしもありかもしれんが
周りの実家暮らしの娘や息子の話聞いてるとせいぜい3万入れてるわぐらいだな
家に金も入れずにオタクグッズに金つぎ込んでるわと愚痴っている先輩もいたわ
現実問題そこまでやらせるの難しいんじゃないかと思うと追い出すのが堅実な気もするわ
653: 修羅場まとめ速報 2021/08/13(金) 21:57:01.47 ID:UJly/pDN0
>>651
実家にずっといたら家事なんて殆どやらないよな
俺は大学時代に実家を出てアパート暮らしをしたから一通りやったけど
結局実家に戻ったらほぼやらなくなったわw
実家にずっといたら家事なんて殆どやらないよな
俺は大学時代に実家を出てアパート暮らしをしたから一通りやったけど
結局実家に戻ったらほぼやらなくなったわw
655: 修羅場まとめ速報 2021/08/13(金) 22:01:28.94 ID:ZO0gifXO0
>>653
実家戻ったら~と同じように結婚したらやらなくなる男もいるな
共働きでも女がいたら無意識にさぼる
女も30で実家住みだと地雷感
実家戻ったら~と同じように結婚したらやらなくなる男もいるな
共働きでも女がいたら無意識にさぼる
女も30で実家住みだと地雷感
659: 修羅場まとめ速報 2021/08/14(土) 06:55:55.72 ID:WE+R2FV3a
>>653
一通りやるのは大事だよなぁ
一通りやるのは大事だよなぁ
おすすめ記事