sleep_cry_woman


978: 修羅場まとめ速報 2017/03/11(土) 17:35:58.07 ID:M5i5HATS
ストレスに敏感になりすぎててストレスが怖いです
病気を引き起こす原因に大きく影響するから、悩み事や不安材料があると、その期間中不安で堪らないです
早く解放しなきゃ
でも解決できない
病気になる細胞が増えてしまう
何とかしなければといった感じです
ストレス材料は尽きないので年中この状態です
少しでもラクに生活できるようになりたいです
どうすればよくなると思いますか?





本日のPICKUP


979: 修羅場まとめ速報 2017/03/11(土) 17:39:43.70 ID:M5i5HATS
連レスすみません
実際に、体に不調が起きるので余計そうなってしまいます

981: 修羅場まとめ速報 2017/03/11(土) 18:09:10.80 ID:zhReJo9w
>>978
それすでに「不安障害」という立派な病気です
初期なら行動療法グループワーク・カウンセリングで治りますよ
初期治療が大事 早めに精神科で相談を

お大事に

984: 修羅場まとめ速報 2017/03/11(土) 18:24:17.22 ID:M5i5HATS
>>981
病名があるんですか
やっぱりストレスで病気を引き起こすのは明確ですよね?
悩みや不安材料を抱えている時はどういう気持ちに仕向けたらいいですか?
考え方で変えていくしか方法がないと思っていますが、実際に影響するので難しいです

986: 修羅場まとめ速報 2017/03/11(土) 18:31:53.42 ID:zhReJo9w
>>984
http://seseragi-mentalclinic.com/stress/
9番目読んでみてください

983: 修羅場まとめ速報 2017/03/11(土) 18:18:50.43 ID:pjWacQlu
>>978
不安材料腰にぶら下げる病だな
ツラいツラいと嘆いてるばかりじゃ心にシワが増えるだけ
一人じゃ不安なことも二人なら行けるとこまで行けるんだけどね
そばに誰かいないの?

985: 修羅場まとめ速報 2017/03/11(土) 18:30:55.32 ID:M5i5HATS
>>983
相談できる人はいますが、解決するには不安材料がなくならない限り無理です
誰にだって悩みはありますが、私は悩む幅が広すぎて小さいことから大きいことまで人一倍悩んで不安が襲います
もう、何かをする度に引っ付いて来る感じです

987: 修羅場まとめ速報 2017/03/11(土) 18:48:39.69 ID:pjWacQlu
>>985
考えることを「悩む」と捉えるから重いんじゃないの?
たまたま自分に与えられたらテーマを知恵を絞って乗り越える
それが人生ってものだよ
心配ないよ、失敗しても意外とやり直せる

989: 修羅場まとめ速報 2017/03/11(土) 19:57:41.67 ID:M5i5HATS
ありがとうございます
気持ちの持ち用、考え方
難しいですが、まずはそこから頑張ってみます
相談に乗っていただきありがとうございました

引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part307©2ch.net




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2022年08月05日 16:18 ID:shurabamatome

おすすめ記事