couple_niramu_businessman


932: 修羅場まとめ速報 2021/01/02(土) 10:24:37.17 ID:jB/YukOa
相談です
職場で、自分が指示したことに後輩が納得いかなくて言い返してくることがあって
年末年始のクソ忙しいときに連発されて参ってる
何か後輩が見慣れないものがあって、自分が
「これは〇〇さんのところ持ってって処理してもらって」と指示を出すと
「これは見たことないけど、処理済みじゃないんですか?」と返してくる
〇〇さんに前処理してもらって××さんに引き継ぎするものだと言ってもそれを見ながら「処理済みだと思うんですけど」って返してくる
もっと噛み砕いて説明することもできなくはないが、そこまでしてる時間がないくらい年末年始は余裕がない
知らないくせに自分の尺度で判断するなと後輩に伝えたいんだけど、この後輩はかなり年上で、自分に対して甘えがあるような感じ
しっかり注意したいんだけど、どういう風に伝えたらいいか悩んでる





本日のPICKUP


934: 修羅場まとめ速報 2021/01/02(土) 11:02:43.90 ID:VVJtXWK1
>>932
他の部下に頼めばいいだけじゃないの?
依頼を受けてくれそうな。
しかし後輩とはいえかなり年上に何か依頼するなら敬語でとはおもうけど
そのあたりの言葉遣いに反発してるとかそういうことではないの?

935: 修羅場まとめ速報 2021/01/02(土) 11:25:35.40 ID:jB/YukOa
>>934
後輩に依頼じゃなくて
部署に届いたブツを後輩が見て自分に聞いてきたんだ
もちろん話をするときは敬語
ここではめんどくさいから敬語は省いたが

945: 修羅場まとめ速報 2021/01/02(土) 14:23:13.36 ID:NMfOGnn9
>>935
後輩からの質問かよ
だったら一通り回答してんだからあとは後輩の判断だろ
反発したところで私はそうおもうしあなたがそう思わないなら他を当たるかしたらいいんじゃないとでも言えば?
何に困ってるか分からん

955: 修羅場まとめ速報 2021/01/02(土) 16:33:37.40 ID:HpTDDFFO
>>935
そうだよ
そういう人って、「自分の損得」で理解してもらうのが効くと思う
でも1回で完全に理解することを期待できない人な感じもするから、
あなたがその人を正式に指導する立場じゃなければ、一回部署のリーダーに
問題提起して正式にその人専用の「指導係」を決めてもらう方が無難かもね

933: 修羅場まとめ速報 2021/01/02(土) 11:02:10.65 ID:HpTDDFFO
周りの状況見ずに自分の思い込みや先入観をかたくなに優先させる人っているねえ
発達障害傾向の脳仕様なんだと思うけど

それを続けると最終的に「その人が」どう困ることになるのかを
図入りでわかりやすく説明してみたらどうだろう
あくまで本人に悪い結果が出る、という形で932や他の人間に迷惑がかかってるとかは
極力省いて(たぶん脳内スルーされるから)

935: 修羅場まとめ速報 2021/01/02(土) 11:25:35.40 ID:jB/YukOa
>>933
間違った認識で判断するとどう後輩が困ることになるのか?
って感じで説明すればいいのかな?
そこで後輩が不利益を被る可能性とか

936: 修羅場まとめ速報 2021/01/02(土) 12:10:16.25 ID:nzcB2Nc8
忍耐強いな
俺だったら年上だろうがなんだろうが
ガタガタ言ってねえで持ってけバカ野郎くらいは言いそうだ

引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part437



1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2022年04月01日 11:18 ID:shurabamatome

おすすめ記事