私は見た目がオタクっぽい。まぁ言動もオタクっぽいし間違ってないからそれは別にいいんだけど
ただ昔からテレビをずっと見とくって言うのが性格的に無理なのでドラマとかアニメはほぼ見ない。
だからアニメとか詳しそうって言われても「アニメあんまり見ないし詳しくないよー」って言うんだけど
漫画は読むから原作は知ってるってことも多く情報も何となく入ってくるのでなんとか話題にはついて行ける。
すると一部の人が「アニメ見ないんじゃないの?wなんで嘘つくの?w見てるって言うの恥ずかしいの?w」みたいなことを言ってくる。
何回説明しても「はいはいw言い訳乙w」みたいな態度とられるのがイライラする。
ただ昔からテレビをずっと見とくって言うのが性格的に無理なのでドラマとかアニメはほぼ見ない。
だからアニメとか詳しそうって言われても「アニメあんまり見ないし詳しくないよー」って言うんだけど
漫画は読むから原作は知ってるってことも多く情報も何となく入ってくるのでなんとか話題にはついて行ける。
すると一部の人が「アニメ見ないんじゃないの?wなんで嘘つくの?w見てるって言うの恥ずかしいの?w」みたいなことを言ってくる。
何回説明しても「はいはいw言い訳乙w」みたいな態度とられるのがイライラする。
本日のPICKUP
551: 修羅場まとめ速報 2021/08/20(金) 14:06:08.50 ID:qtmJgLb8
>>549
その友達に「オタクは、自分の好きな作品『だけ』詳しいのであって、それ以外には興味ないのがオタク。アニメやゲームや『オタク的なモノ全般』に詳しい人はもはやオタクではない。マニアだ!」と力説してわかってもらおう
その友達に「オタクは、自分の好きな作品『だけ』詳しいのであって、それ以外には興味ないのがオタク。アニメやゲームや『オタク的なモノ全般』に詳しい人はもはやオタクではない。マニアだ!」と力説してわかってもらおう
554: 修羅場まとめ速報 2021/08/20(金) 14:27:07.83 ID:qtmJgLb8
>>549
あっ読み違えてたorz
今後言われた時に「アニメじゃなくて漫画派なの」って漫画好きアピールするとか
そもそも言った方はアニメも漫画も区別せず言ってる可能性あり
詳しくないって言ったのに詳しい!嘘つき!みたいな
まあ嘘つき呼ばわりはイラッとするけど言わせといてほっとけば
あっ読み違えてたorz
今後言われた時に「アニメじゃなくて漫画派なの」って漫画好きアピールするとか
そもそも言った方はアニメも漫画も区別せず言ってる可能性あり
詳しくないって言ったのに詳しい!嘘つき!みたいな
まあ嘘つき呼ばわりはイラッとするけど言わせといてほっとけば
560: 修羅場まとめ速報 2021/08/20(金) 17:24:42.94 ID:lTAuPioT
>>549
アニメも漫画も同じようなもんだと思ってる人は多いからアニメは見ないじゃなくて「アニメより漫画が好き」って答えたらいいんじゃないかな
アニメも漫画も同じようなもんだと思ってる人は多いからアニメは見ないじゃなくて「アニメより漫画が好き」って答えたらいいんじゃないかな
571: 修羅場まとめ速報 2021/08/20(金) 23:28:19.55 ID:IB9d8pib
>>549
見た目を変えてみては
見た目を変えてみては
引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part445
おすすめ記事
知識はあるのに、見たこと無い・知らないと言うから疑われる。
これなら知ってる、これは知らんかったという風に伝えればいい。
自分もエヴァンゲリオンなんか一度も見たことないけど、
キャラクターの名前は一応知ってるし、ストーリーもなんとなくわかる。
OPの曲も知ってるし、名台詞も知ってる。見たことなくても情報はありふれてるんだよな。
shurabamatome
が
しました