businesswoman2_think


678: 修羅場まとめ速報 2022/02/03(木) 19:59:45.78 ID:k+XMpkcD
新人研修で見てる子が指摘した修正箇所修正しないで出している事が発覚してしまったorz

最初は修正されてるかのチェックもしてたんだけどそろそろ一年経つし今までは問題なかったし、自分も忙しくて途中から1回だけチェックにしてたのがいけなかったのでしょうか…

自分も初めての新人研修だからこういう時ってどんな風に切り出して注意したらいいのか分からなくて…
しばらくはまた2回チェックに戻すべきですよね?
いつもデータとチャットのやり取りだったからいきなり席まで行くと怖いですか?

上から言われて分かったとかじゃなくて個人的にいろんな上がりを見てたら(あれ?指摘した所直されてない…)となったので、どのみち注意はするんですけど上手い切り出し方が分からない…
何か注意する時に気をつける事とかやっちゃダメな事ってありますか?





本日のPICKUP


681: 修羅場まとめ速報 2022/02/03(木) 20:10:36.50 ID:27DXXIIJ
>>678
それは一回修正し損ねを見つけたってこと?
それともこれまでの指摘全て修正してなかったのが発覚したってこと?

682: 修羅場まとめ速報 2022/02/03(木) 20:18:54.26 ID:k+XMpkcD
>>681
修正してないのを軽く見ただけで3回分程見つけてしまって
これは○と△直して出してと指示した所○は直ってるけど△は修正せずだしてるみたいな感じで、もしかして他のも修正してない?いつから?となっている所です

683: 修羅場まとめ速報 2022/02/03(木) 20:25:45.14 ID:Gs6qFX10
>>682
それはちょっとまずいので早急に問いただすべき
やってはいけないことは
・人前での叱責
・頭ごなしに否定
・感情的になる
とかかな

ただ「こういうのはまずいことだ」っていうのはちゃんと伝えないといけない
でないと仕事させられないからね

684: 修羅場まとめ速報 2022/02/03(木) 20:31:34.58 ID:k+XMpkcD
>>683
やってはいけない事了解です!できるだけキツい口調にならないように気をつけます。

入ってすぐの新人という訳ではないので初歩的な事はもう分かってると思ってたんですけど、一度どこまで理解しているのかも確認してみます…!

686: 修羅場まとめ速報 2022/02/03(木) 20:36:10.68 ID:Gs6qFX10
>>684
頑張ってね
○は直して△は放置ってことなら、修正しそこねじゃなくて多分「直さなくてもいいんだ」って勘違いしてるんだと思うから
説教というより説明し直すような気持ちでいくといいと思う

キツい口調にならないよう気を付けるのは素晴らしいけど、
逆に「私の説明が悪かったよね、ごめんね」のようにへりくだりすぎると
それはそれで舐められたり「やっぱやらなくていいか」って思われるかもしれないので
できるだけフラットにした方がいいかも

688: 修羅場まとめ速報 2022/02/03(木) 20:46:20.11 ID:k+XMpkcD
>>686
アドバイスありがとうございます!
まさに「自分も説明下手だったよねごめんね」はよくやっちゃうので、それもやらないように頑張ってきます!

引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part451



1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2022年02月24日 08:18 ID:shurabamatome

おすすめ記事