744: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/09/30(日) 21:30:36.05 ID:wjtwn4SN.net
仕事で交流会に行ったけど意識高い人達ばかりで疲れた。
中でも「facebookを教えてください」っていう人達が多くて「やってません」と言うと
「ええ?この時代に?」と驚く人達が多くてビビった。
facebookをやっていない人は、
・人生に負い目がある
・学生時代いじめられっ子だった
・友人がいない
・向上心がない
「そうじゃなきゃメリットしかないこのツールを使わない意味が分からない。
名刺交換なんかもうなくなるしfacebookをやってないって言ったら信用問題に関わるよw」
らしい。
基本的に他職業を上から叩くような人達が多かった気がする。
「あんなの人間がやる仕事じゃなくなるよねw」
「底辺w」
とか。
webやIT系の職業の人が言うならまだ分かるけど俺たちは違うし同業者としてちょっと恥ずかしくなった。
中でも「facebookを教えてください」っていう人達が多くて「やってません」と言うと
「ええ?この時代に?」と驚く人達が多くてビビった。
facebookをやっていない人は、
・人生に負い目がある
・学生時代いじめられっ子だった
・友人がいない
・向上心がない
「そうじゃなきゃメリットしかないこのツールを使わない意味が分からない。
名刺交換なんかもうなくなるしfacebookをやってないって言ったら信用問題に関わるよw」
らしい。
基本的に他職業を上から叩くような人達が多かった気がする。
「あんなの人間がやる仕事じゃなくなるよねw」
「底辺w」
とか。
webやIT系の職業の人が言うならまだ分かるけど俺たちは違うし同業者としてちょっと恥ずかしくなった。
本日のPICKUP
747: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/09/30(日) 21:45:24.12 ID:+XFiCAMg.net
>>744
それ意識高くない。
典型的な 「意識高い系 (実は低いが自分では高いと思い込んでいる)」 や。
745: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/09/30(日) 21:38:14.95 ID:7LhTK2mg.net
それを意識高いって言わないよ。
単なるナルシストでしょ。
webでつながった=友人=アタクシ・オレ様は人脈が広い、社交的
『the勘違い』連中。
単なるナルシストでしょ。
webでつながった=友人=アタクシ・オレ様は人脈が広い、社交的
『the勘違い』連中。
746: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/09/30(日) 21:41:03.08 ID:sSnXWyO9.net
あれは有名人や法人がやるものだと思ってる
web上に個人情報を載せる恐ろしさを知らないんだろ
web上に個人情報を載せる恐ろしさを知らないんだろ
748: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/09/30(日) 21:46:00.69 ID:tU9vu0+f.net
>>746
それなりの大学出てバカやってる奴がよく晒されてるな
バカだからやってるんだろう
749: おさかなくわえた名無しさん[] 2018/09/30(日) 21:50:24.36 ID:WGr0RcS6.net
>>744
交流会で初対面の人に
いつもFB見てますと言われてキョドった人もいる
別のSNSで焦った、いつごろから読まれたのか、恥ずかしいと本音を暴露していた
FBでは見栄っ張りで吹きまくっていたから突っ込み入ると返答に窮した様子
FBもビジネスツールとして活用するのもいいけど
使い方を誤るとウザいヤツと敬遠される
ヲチ対象で笑い物にされる人も多い
751: おさかなくわえた名無しさん[] 2018/09/30(日) 21:56:44.56 ID:B/Ku1Re2.net
何を言っても批判する層はいるからfacebookやTwitterは危険。
例えば、災害の日に出動する公務員。これ見ると公務員の給与低すぎるって思うよね。
と書いたら、底辺層が文句言ってきそう。
例えば、災害の日に出動する公務員。これ見ると公務員の給与低すぎるって思うよね。
と書いたら、底辺層が文句言ってきそう。
752: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/09/30(日) 22:00:24.49 ID:Js8ouI3K.net
>>744
めんどいと言うなら気持ちはわかるが、ただアカウント作るのにそんなに拒否感示すもんかね?
ちょっと偉いおっさんおばさんがやってるんだから、適当にイイネしてあげて、たまにあったときの話のネタにすればいいだけやんけ
意識高い系かどうかは知らんが、実際偉い奴らなんだから従う他ないわ
753: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/09/30(日) 22:19:20.80 ID:U1ebmXhC.net
>>752
別に743はフェイスブックに対して拒否感示してないでしよ。
理由は書いてないけどやってないだけ。
フェイスブックをやってない人を馬鹿にする人の神経わからんって書いてるだけじゃない?
755: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/09/30(日) 22:31:00.16 ID:wjtwn4SN.net
>>752
やってないと言いつつアカウントは持ってる。
そのアカウントで登録するサイトやアプリも増えてきたし。
ただfacebook自体を開くのが本当に面倒、っていうか今の自分の生活にあまり必要ないというかそういう交流を求めていないというか。
昔にmixiとかも少しやってたけど、そういうSNS経由で「メッセージ送ってるのに無視しないで」とか「全くコメントくれないね」とか言われるのがもう面倒。
それならやってないって言った方が楽かなと。
別にfacebookをバカにしてるつもりはないからね。それを必要としている人もいるし実際に災害時やトラブルにも役立ったっていう話は聞くし。
ただ強要されたくないし、やっていない人達への偏見に少したてついただけで。
756: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/09/30(日) 22:32:30.71 ID:wjtwn4SN.net
ごめん
>>753
が要約して書いてくれていた 761: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/09/30(日) 22:48:50.08 ID:yeGWLYbr.net
>>755
でもやっていないと友達いないのかなとか借金あって世間に顔向けできないのかなとか思われても仕方ない時代にはなってる
頑なに拒否するのもどうかと
引用元: ・その神経が分からん!part432
おすすめ記事
もう就活の時だけやる人もいなくなって
海外留学とかした人だけやってる
shurabamatome
が
しました