unhappy_woman2
184: 修羅場まとめ速報 20/11/16(月)13:49:03 ID:NP.gk.L1
キャリア関係の診断を旦那とやったとき
複数カテゴリの中の一つにチャレンジ精神が旺盛でライバルが欲しいタイプというのがあった
我々夫婦はこの指標が高くなかったものの、そういえばたまに
こういうライバル視とまではいかなくても、競い合いたいみたいな目でみてくる人っているよね、
それでそういう人の競争意識ってめちゃくちゃウザくて嫌なんだけどなんでだろうね、
という話になった

スポーツ選手なんか昔からみんな物凄く負けず嫌いという話をよく聞くし、
そういう闘争心はスポーツでも出世でも欠かせない重要なものだという認識はしてる
でも、それを自分に向けられた時の、もう生理的とも言える嫌な感じはなんなんだろうか
本当に鬱陶しいよね…そういう負けず嫌いな精神っていいもののはずなのに不思議だね、と語り合ってた

子供にも闘争心や競争心はぜひもってほしい
でも、それを向けられた相手が感じるなんとも言えない嫌な気持ちの仕組みが明文化できなくて悩んでる





本日のPICKUP


191: 修羅場まとめ速報 20/11/16(月)18:08:21 ID:4P.ws.L1
>>184

何もしてないのに良い悪いに関わらず強い意識を他人から向けられたら
楽しい気分になる人はいないと思う
特に自分が相手に気を向けていないときほど
例えば昔のスポコンでよくあった「打倒!」とか、「好敵手と書いてライバル!」とか勝手にやられても
そりゃ知らんがなとしか言いようがないと思う

で、そう思う人は自分の目標に向かってコツコツ取り組む方が得意だったり天才肌の人が多い
だから相手に「何もしてない」
逆に他との比較で目標、やる気が出るタイプもいて、個人的にはその人たちが負けず嫌いなタイプだと思っている
実力があって、上記の2つが完璧に調和すると羽生結弦くんみたいになるのでは(勝手に名前を拝借)

逆に子どもが比較相手や競争相手がいることで燃えるタイプだとすると
「お父さんとお母さんは自分のそういった気持ちを分かってくれない」になりそうじゃない?
他人からのライバル意識はそのままその人からの評価でもあるから
それを嬉しく思う気持ちだってあってもおかしくない
ちょっとした競争や評価がある生活の方が安定する人もいるしね

子どもそれぞれだと思うよ
競争に興味がない子は人からの視線を学ぶ必要があるし
逆に人との勝ち負けや評価ばっかり気にしてる子は自分の軸を持つ必要がある

引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part131




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2020年11月18日 02:18 ID:shurabamatome

おすすめ記事