kenkyu_hogogu_man
183: 修羅場まとめ速報 20/07/22(水)22:45:27 ID:1W.xn.L1
科学技術って難しい
大学院で複数の素材を色々な条件で混ぜ合わせて実験に使用するっていう研究をしてるんだけど特殊な機材で分子レベルで精密に混合しないと実験が上手くいかない
しかしその機材の操作は作業者の感覚的な熟練が求められる
将来的には実験機械メーカーがスイッチ一発で誰でもできる機械を作ってくれるかもしれないけど今はまだデータがそろってなくて無理(メーカーの人に相談したこともあるけど難しいですねと言われてしまった)
なので学生ごとに上手くできる子と全くできない子に分かれてしまう
一応科学的な理論や実地で得た経験的なコツなどはきちんとまとめて学生に教えてるんだけど、結局は感覚的なところが大きくて「こうすれば誰でも上手くいくマニュアル」みたいなものはまだ作れてない
しかし最近指導してる学生から「先端科学の世界なのに古臭い職人みたいな指導をするなんておかしい」と批判されてしまった
でも先端科学研究ってほとんどデータやノウハウが揃ってないことに挑戦してるのでなぜできるのかよく分からないことが多くて、イメージとは裏腹に精神論と験担ぎの横行するスピリチュアルじみた世界なんだよね
「毎朝30分の瞑想をすると実験の成功率が上がる」とか言い出す教授なんかもいたりするし、実験成功祈願をしに神社に行く先生や研究室にお守りをべたべた貼る人もいる
まあそのほとんどは冗談でやってるんだろうけど
実際にこの世界に入るとそれまでの科学者へのイメージがかなり変わってしまった





本日のPICKUP


190: 修羅場まとめ速報 20/07/23(木)00:57:05 ID:0k.to.L1
>>183

俺バイオ系だけどうちもそれあるな
細胞培養とか妙に上手い人と下手な人がいるし受精卵の操作とかも上手く行くかどうかは研究者の職人技で決まるみたいなところがある
案外最先端の世界ってアナログなんだよね

引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板92




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2020年08月04日 15:18 ID:shurabamatome

おすすめ記事