woman_think
243: 修羅場まとめ速報 2019/09/15(日) 23:25:04.86 0.net
配偶者の祖父母が亡くなった時、遠方且つ仕事と重なった場合なら参列しないのは普通?地域による?
亡くなったのは私の祖父。
私は田舎の本家、内孫、二人姉妹の長女。
私も妹も結婚して家を出て、私は新幹線の距離、妹は実家のある県内住み。
外孫である従兄弟たちも県内か隣県住み。
先月祖父が亡くなった時、旦那は仕事が休めないからと最初から参列する気が無かった事が引っかかってる。
私以外の孫達は配偶者だけでなくその両親まで通夜に来てくれてたのに、うちは配偶者すら来ていない。
親戚から上手くいってないのかと聞かれたり、訝しげに見られたり辛かった。
大好きな祖父だったから亡くなった事自体ショックだったし、そんな時に私だけ寄り添ってくれる存在が側に居ないことが辛かった。
あまりにあっさりと「仕事休めないから行けない。」と言われた事。
旦那家は宗教が違う為、香典や供物なんかの事も頭に無いようで、全て私が旦那の名前で包んで事後報告だった事。
冠婚葬祭に厳しい田舎の人間だから引っかかるだけで、都市部では普通なのかな。
わからなくてずっとモヤモヤしてる。






244: 修羅場まとめ速報 2019/09/15(日) 23:31:51.09 0.net
>>243

職種や職場での立場にもよるけど、祖父母じゃ休みづらい仕事を休んでまでは行かないかなー
親戚付き合いって家によって距離感いろいろだし、これが普通とかないと思う
香典や供物なんかも「うちはこういう感じ」と説明しながら一緒にやればいいじゃん

245: 修羅場まとめ速報 2019/09/15(日) 23:49:41.74 0.net
>>243

祖父母の葬儀に配偶者が新幹線の距離まで行かないと思う
よっぽどその祖父母と配偶者がなんらかの関わりがあるとか、
普段から親密な付き合いしていない限り
逆に従兄弟の配偶者の両親まで通夜に来るのは、
自分なら出しゃばり過ぎだと思うな
まあ参列人数が多ければ多いほどいいという価値観の人は喜ぶだろうけど、
都市部は家族葬が増えて出来るだけ簡素にって考えの人も多いしね

246: 修羅場まとめ速報 2019/09/15(日) 23:54:50.68 0.net
>>243

あなたの悲しいと思う気持ちも分かるしご主人の主張も分かる
どちらも間違いではないから難しいね

247: 修羅場まとめ速報 2019/09/15(日) 23:56:42.77 0.net
>>243

お悔やみ申し上げます
自分の祖父が亡くなったときにそばで寄り添ってくれるはずの旦那さんがいなかったなんて他人事ながら悲しくなるわ
地域性がかなり濃く出るのが葬儀関連だと思うけど、その前に妻が辛いときにそばにいて支えようっていう気持ちが薄い気がして旦那さんのその態度はモヤモヤするわ
こちら東北の田舎だけどやっぱり配偶者の実家で不幸がってなったら妻、夫はすぐに向かうしその両親までやっぱり顔出しする
田舎ならではの厳しいしきたり的なことは私は夫に事前に説明したよ
同じ市内でもだいぶ違うから都市部ではもっと違うんだろうね
もっとドライで仕事なら仕方ないね的な感じなのかしら

248: 修羅場まとめ速報 2019/09/15(日) 23:58:20.57 0.net
>>243

>親戚から上手くいってないのかと聞かれたり、訝しげに見られたり
ザ・田舎って感じw
普通は孫の配偶者の親まで行かないと思うよ

268: 修羅場まとめ速報 2019/09/16(月) 10:02:54.96 0.net
>>243
です。
レスくださった方ありがとうございます。
参列しないと言うご意見の方が多いようで、少し自分の中で消化できそうです。
地域差が大きいと言うご意見もあり、確かにと思いました。
孫は私含めて7人居て、私以外の6人は県内、隣県ですので冠婚葬祭の基準が実家寄りの為、配偶者と義両親、家庭によっては義祖父母まで来ていたのだなと。
未だに葬儀になると隣近所皆集まって準備しますし、通夜も地区単位でバスを手配し会場の公民館まで来るような地域です。
都市部では考えられないかもしれません。
後出しになって申し訳ないのですが、夫側の祖母が亡くなった時(結婚する2年前)に、夫側の親族から「何故私さんは来ないの?結婚するつもりならこういう事はきちんと参加しないと」と言われていたようです。夫が後で鳩ってきました。
私は夫(当時は彼氏)から親族じゃないから来なくていいと言われたから参列しなかったのに。
何故か今まで忘れていましたが書きこんでるうちに、フッと思い出しました。
モヤモヤが再燃しそう。

269: 修羅場まとめ速報 2019/09/16(月) 10:08:50.12 0.net
>>268

それはモヤモヤするね
夫には釘さしておいた方が良いかも

引用元: ・ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう558




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2019年12月04日 02:14 ID:shurabamatome

おすすめ記事