21: 修羅場まとめ速報 2013/06/21(金) 19:29:40.87 0
夫の兄嫁が自爆した
私と次男である夫は結婚して7年、義実家とは近距離別居
今年、夫兄が結婚した
義兄嫁が何かと私に張り合ってくる
私は幼稚園からお花をやっていて、今も続けている
それを知った義兄嫁が、私の活けた花をボロクソにけなした
(義兄嫁も先生は違うが、同じ流派で長く生花を習っている)
義母に「ここの処理なんて、素人さんぽいですよね〜wwでも素朴で味はあるのかもw」
「長年やっていてもセンスが大事だからw」「これで免状持ち?優しい先生だったのね〜」
「私の先生ならキチンとしているから、これでお免除出すなんて有り得ないわ〜ww」
とかニヤニヤしながらダメだししていた
義母が「私がキチンとしてない指導力不足の先生よ、ごめんなさいね」と言われて真っ青
義兄は、何かの折に弟嫁もお花をやってるから、話が合うんじゃない?とだけ言ったみたい
義母はもう教室を閉めているから、義兄嫁は義母が私の先生だとは知らなかった
多分、私が義兄や義両親に溶け込んでいるから嫉妬されたんだろうけど
そりゃ幼稚園の頃から、週2で通ってたんだもん、打ち解けてるよ
夫は「女なんかと遊べるかよ」って感じで、子供の頃はほとんど話さなかったけど
義兄はお稽古の前や、親が迎えに来るまでの時間に、良く遊んでくれたし、私も懐いていた
自然と「弟の嫁」っていうより「妹みたいなもの」って感じで気安く接してたから
それも気に入らなかったんだと思う
義兄が結婚する大分前に、義母から若い時の着物を大量に貰ったのも気に触ったみたい
でも、その頃は義兄には彼女すらいなかったし・・・・
私と次男である夫は結婚して7年、義実家とは近距離別居
今年、夫兄が結婚した
義兄嫁が何かと私に張り合ってくる
私は幼稚園からお花をやっていて、今も続けている
それを知った義兄嫁が、私の活けた花をボロクソにけなした
(義兄嫁も先生は違うが、同じ流派で長く生花を習っている)
義母に「ここの処理なんて、素人さんぽいですよね〜wwでも素朴で味はあるのかもw」
「長年やっていてもセンスが大事だからw」「これで免状持ち?優しい先生だったのね〜」
「私の先生ならキチンとしているから、これでお免除出すなんて有り得ないわ〜ww」
とかニヤニヤしながらダメだししていた
義母が「私がキチンとしてない指導力不足の先生よ、ごめんなさいね」と言われて真っ青
義兄は、何かの折に弟嫁もお花をやってるから、話が合うんじゃない?とだけ言ったみたい
義母はもう教室を閉めているから、義兄嫁は義母が私の先生だとは知らなかった
多分、私が義兄や義両親に溶け込んでいるから嫉妬されたんだろうけど
そりゃ幼稚園の頃から、週2で通ってたんだもん、打ち解けてるよ
夫は「女なんかと遊べるかよ」って感じで、子供の頃はほとんど話さなかったけど
義兄はお稽古の前や、親が迎えに来るまでの時間に、良く遊んでくれたし、私も懐いていた
自然と「弟の嫁」っていうより「妹みたいなもの」って感じで気安く接してたから
それも気に入らなかったんだと思う
義兄が結婚する大分前に、義母から若い時の着物を大量に貰ったのも気に触ったみたい
でも、その頃は義兄には彼女すらいなかったし・・・・
結婚当初から「私は義兄さんと結婚したんであって、
この家に嫁いだわけではありませんから!」とか
「長男嫁だからって、同居とか介護とか無理なんで!」とか言っちゃって
うわー、これが家庭板脳?義兄嫁ネラー?って苦手に思ってたけど
今回のことで、完全に仲良くなる気が失せた
この家に嫁いだわけではありませんから!」とか
「長男嫁だからって、同居とか介護とか無理なんで!」とか言っちゃって
うわー、これが家庭板脳?義兄嫁ネラー?って苦手に思ってたけど
今回のことで、完全に仲良くなる気が失せた
22: 修羅場まとめ速報 2013/06/21(金) 19:41:55.27 0
夫と仲良くしてれば十分だろうに、どうして義弟嫁を攻撃するんだろうねぇ
乙です
乙です
23: 修羅場まとめ速報 2013/06/21(金) 19:57:10.48 0
>>22
そりゃ、姑と仲良しの義弟嫁を排除して
姑の着物とかをもらおうと思ってたからじゃね?
もらったら、それなりの義務とかしがらみがくっついてくるのは
頭になかったか、体よく義弟嫁におっかぶせられると思ったんだろ。
他の記事を読む↓
おすすめ記事