焦り
315: 修羅場まとめ速報 19/05/13(月)19:04:24 ID:7L9.dw.pb
発達障害かもしれないのは自覚してるんですが質問

断言できないと感じることを断言するのが苦手です
少なくとも自分の中で100%こうだ!と思えば断言できるのですが、
99%こうだと思うであれば行動に移せません、
行動に移さざるを得ない場合とかは別ですが






このことで会話においてとても困ることがあります
私の中では0%と100%とそれ以外という区別しかできません
1%と99%は確実ではないという点で同じ考え方しかできません
1%と99%を比較しろと言われた場合はは99%の方が多いという事実は事実として当然捉えますし、1%と99%どちらか選択せざるを得ないときは99%を選びますが

ただ、99%のことを確認して100%にしたいときは必ず確認をとります
これが大体他人に嫌がられます
自分にとっては少なくとも確実ではない!と感じられてしまうので
確認を取らないと不安で不安で仕方ないと感じます

例えば明日の3時に集合ね!と言われた場合
大体雰囲気的に15時だろうなとは思うのですが、
断言できないので15時ですか?と聞いてしまいます
何月何日のと言われると、年数が気になるので
来月の◯日ですか?とか聞いてしまいます
常識的にと言われても、常識というものに関して断言できることは少なく、
ここでいう常識が自分の考えている常識と同じとは言い切れない
(結果的に大体考えてたのと同じですが)ので、確認を取ってしまいます
以前言っていた常識と今の常識が必ずしも同じとも限りませんし、
雰囲気というものもあくまでも何となく!なので断言できないので聞いてしまいます

どうしたも昔からフワッとしたものが苦手すぎて困っています
人との会話自体は好きなのですが、どうしても上手にならない…

316: 修羅場まとめ速報 19/05/13(月)19:06:29 ID:7L9.dw.pb
続きです

ので、上手になる方法を知りたいです
この不安をどうしても取り除けるようになりたい

317: 修羅場まとめ速報 19/05/13(月)19:10:17 ID:hHr.cr.ta
会話する時に『相手を不快にさせたくない』じゃなくて
『(自分の)不安をどうしても取り除けるようになりたい』
って時点で厳しいんじゃないかなぁ

318: 修羅場まとめ速報 19/05/13(月)19:13:51 ID:7L9.dw.pb
>>317

不快にさせたくないという気持ちもありますが、
そのためにはまず自分の不安を取り除かなければ不可能だと考えています

もしそれが不安を我慢しろという意味合いであれば、
じゃあ何%程度のことまでを断言すればいいのか等、
結局それらが決まらない限りどうしようもないからです

そもそも不快であるとはどういうことを定義すればいいのかわかりません
表情で決めればいいでしょうか?
口角がどう変われば、目がどうなれば等どう見て決めればいいでしょうか?

319: 修羅場まとめ速報 19/05/13(月)19:17:25 ID:7L9.dw.pb
そもそも不快だと言ってくれればそれは断言可能ですが、
おっしゃってくれない方もいらっしゃるので、
何を言ってももしかしたらこういう可能性がある、想定してみたらこれもあるかも、
等で断言ができなくなることが多いです

また、相手の感じる不快という断言できないことをどうにかするよりは、
自分の中で断言できる不安というものを解決する方が確実だと考えています

320: 修羅場まとめ速報 19/05/13(月)19:26:25 ID:hHr.cr.ta
>>318
>>319

んん?
>これが大体他人に嫌がられます
ってあるから気づいてるんじゃないの?
>相手の感じる不快という断言できないことをどうにかするよりは、
>自分の中で断言できる不安というものを解決する方が確実

なら今までどおり確認とればいいんじゃない?
ちゃんと自分は発達障害で確認を取らないと不安だって説明してさ
相手は不快と思う人とは距離を取る権利もあるし、
大丈夫な人か我慢してくれる人が残るでしょ
そういうことじゃなくて『確認しなくても不安にならないようになりたい』のであれば、
ここじゃなくてプロ・専門のところでちゃんと相談すべきだと思う

321: 修羅場まとめ速報 19/05/13(月)19:26:29 ID:XqT.dz.yo
>>319

そもそもあなたが考えている“会話が上手”ってどんな状態なのだろうか

322: 修羅場まとめ速報 19/05/13(月)19:33:51 ID:7L9.dw.pb
>>320

嫌だ、と返されたことがあるからです
確認しないでくれ、常識で考えてくれと
であれば、自分の常識と違った場合がこまるので、
より確実に決まるようにと考えてのことです

心療内科の方にはかかっていますが、
強迫性障害の可能性があるというところまでは言われました
可能性なのでまだちゃんとした診断はでていません

>>321

相手の意図を可能な限り正確に汲み取り、
こちらの意図も可能な限り正確に汲み取ってもらうことを大前提とし、
お互い楽しいと感じられるやり取りをすることです

ちなみに断言できる100%というのは自分が100%断言できると感じることであって、
物理的に100%である必要性はありません
限りなく0に近いであろうと考えること、
例えば出かける途中に交通事故にあったらどうする?
家が強盗にあって抜けられなかった場合どうする?
等の少なくとも自分が考えるにおいてキリがないと感じる範囲のことまでは含みません
言った言葉が嘘である可能性等も言い出したらきりがないの範囲ですね、
もちろん判断要素はそれのみではありませんが

323: 修羅場まとめ速報 19/05/13(月)19:42:36 ID:hHr.cr.ta
>>322

レスしたから書くけど、悪いけど自分からは320で書いたことしか言えない
不安を受け入れられないなら、相手に分かってもらうか、
分かってもらえる相手とだけ付き合うか、
ちゃんと診断と治療を受けて自身を変えていくか
他の人からもっといいアドバイスがもらえることを祈るよ

324: 修羅場まとめ速報 19/05/13(月)19:52:31 ID:AHP.sn.4d
>>322

不安を無くすことを諦める。
100%じゃないから不安?
人はその不安を噛み締めた上で自分なりの判断をする。
結果的に正解だったり間違っていたりする。
人生はその繰り返し。

325: 修羅場まとめ速報 19/05/13(月)19:52:47 ID:7L9.dw.pb
>>323

いえいえ、ありがとうございます
友人からすると、察してること自体はだいたい間違っていないから、
空気を読む能力は本来あると思うけど、
自分の判断に自信を持たなすぎとは言われています
自身の感性自体に自信は全くなく、
基本自分は間違っている可能性が高いという前提からものを見ることが多いです

昔からなので治療ができるかどうかはわかりませんが、
通い続けてみようとは思っています
ありがとうございました

326: 修羅場まとめ速報 19/05/13(月)19:59:46 ID:7L9.dw.pb
>>324

きっとそうなんだろうなと思います

もちろん自分の断言できるということも、
本来的には100%ではなく、限りなく100%に近いと思っているという自覚はあります
先ほど言ったように、想定外のことはやはりあるので
おそらくそのラインが人と比べて高すぎるのだとは思います

アドバイスありがとうございました
少しだけ思うところがあったので、その言葉を時々に思い出してみようと思います

引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板75




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2019年06月20日 12:34 ID:shurabamatome

おすすめ記事