732: 名無しさん@HOME[sage] 2016/10/06(木) 18:01:02.43 0.net
義実家じゃこうなんだから、いいじゃんと返され辟易。
義実家も片付けダメ、風呂入らないでリビングで全員雑魚寝(部屋はあるのに)のだらしない一家。泊まる度に衝撃を受けてた。
唯一まともと思った義父に旦那をたしなめて欲しいと話してみたが、私がバカだった。
義実家は自分たちは確かに生活態度がだらしない、認める、でも嫁に言われたくないムカつくということで、私がわがまま扱い。
そんな嫁貰って大丈夫か?と旦那に話したらしい。
正直、赤の他人の嫁に言われて恥ずかしい習慣を正当化?しようとして謝れ!って言ってくる義実家が相当変だと思う…言われたくなきゃちゃんとすればいいだけだし…
733: 名無しさん@HOME[sage] 2016/10/06(木) 18:39:17.18 0.net
>>732
旦那さんもあなたもおかしいよ
実家とはいえ別世帯なんだからお互いの生活に口を出すべきでないと思う
自分たちの家庭は自分たちで作っていかなきゃ
734: 名無しさん@HOME[sage] 2016/10/06(木) 18:43:59.74 0.net
>>732
「そんな嫁貰って大丈夫か?」とは失礼だね
だけど、そんなだらしない義実家と夫で731さんこそ大丈夫?
やり直すなら若いうちがいいよ
735: 731[sage] 2016/10/06(木) 18:52:26.43 0.net
一瞬でも味方かもしれないと甘えた自分が悪いなと思いました。
ただ、恥ずかしい習慣を嫁っていう赤の他人に指摘されて恥かかされた、謝れ!というのは、義両親ともいえど、そういう態度とってるほうが恥ずかしくないのかなーって引いちゃうんですよね。
子供にはそんな躾したくないので、できるだけ疎遠になりたい
737: 名無しさん@HOME[sage] 2016/10/06(木) 19:01:01.88 0.net
>>735
いや、子供の前に旦那はどうすんの?
738: 名無しさん@HOME[sage] 2016/10/06(木) 19:11:01.06 0.net
739: 名無しさん@HOME[sage] 2016/10/06(木) 19:15:32.76 0.net
>>735
本当に赤の他人だったら、生活習慣を知られることもないし
まして口出しされることもないんだよね
迷惑かけてるわけでもないなら、家の中くらい好きにさせてと思うわ
741: 名無しさん@HOME[sage] 2016/10/06(木) 19:37:01.26 0.net
嫁がキチンとし過ぎていて息がつまる
少しはルーズに生活して欲しいと言ってくれ
って言ったとしたら
ダラシない旦那が悪い。キチンとするうちが正しいって怒って
あんな旦那大丈夫かって娘に聞くだろう
義実家がおかしいは置いておいて
自分の家のルールは自分たちで作るべきで
親を巻き込むのが間違ってる
742: 731[sage] 2016/10/06(木) 19:50:58.03 0.net
旦那自体が実家を盾にするのがまず問題で、それを一人で解決しなきゃならなかったのをしなかったので怠慢です。
でも、生まれてから子供をだらしない義実家には子供を連れて行きたくない、コトメやトメがリビングで雑魚寝する、汚い部屋を見せたくないし、洗濯物を畳まずに山盛りのコトメの部屋を見せたくないし、調味料とゴミ?で半分埋まったテーブルを見せたくない。
743: 名無しさん@HOME[sage] 2016/10/06(木) 19:58:27.04 0.net
どうせもう良い嫁キャンペーン終了でしょ
旦那は今まで放っておいたんだから
急に躾けようとしても難しいんじゃ
やるんだったら最初からやるべきだった
子供が出来たからって男は急に変わらないよ
744: 名無しさん@HOME[sage] 2016/10/06(木) 20:18:45.15 0.net
745: 731[sage] 2016/10/06(木) 20:35:11.15 0.net
746: 名無しさん@HOME[sage] 2016/10/06(木) 21:01:03.08 0.net
だから正義をふりかざしても旦那は変えられないと思うよ
子供の安全のためにどうしても直してほしいところに絞って、
下手に出てほめて御願いし倒して直してもらうほかない
刃物とか細かいもの、薬とかだけきちんとしてくれれば御の字
洗濯物とか雑魚寝とかでは子供死なないよ
747: 名無しさん@HOME[] 2016/10/06(木) 21:44:42.08 0.net
749: 名無しさん@HOME[sage] 2016/10/07(金) 01:48:50.04 0.net
義実家は床にゴミ、画ビョウ、パスポート、洗濯物、大量の本、万札、30年前の家庭訪問のお知らせwwwとか積もっててまじカオス
見た目では床なのか畳なのかもわからないレベル
毎日出掛けに鍵や財布や眼鏡がないないと騒ぐ人達でもちろん旦那もそうだった
結婚し二人暮らしをはじめてから、まず大事な物と危ない物の指定席をつくって教えた
玄関に財布や鍵などを入れるカゴを用意し、毎日帰ってきたときに一声かけて入れてもらう
爪切りやハサミは使ったら透明ウォールポケットに戻してもらう
義実家は行くたびに少しずつ片付けさせてもらった
(片付けが大好きなので良ければやらせて下さいという体で)
落ちてるものを「文房具」「ポケットティッシュ」「電池」とか分類して、そのへんに落ちてる適当な箱に入れてマジックで書いておく
15年経ったけど、まだその箱は現役で活躍してるwww
関連記事
- 娘の悲鳴を聞いて駆けつけると、ウトが娘(2歳)にプロレス技をかけて笑っていた。その現場を見た瞬間、ウトに右ストレートでこめかみを殴って腹に膝を入れた。
- 【泣ける】義実家に食事に呼ばれて行くと、私と息子の席だけ別の場所だった!旦那が気にしてこっちに来ようとすると…→トメ「ムチュコタン(旦那)はあっち!」
- 【兄嫁視点】旦那が義妹を連れてきて、夜中まで宴会する。旦那に「義妹立ち入り禁止令」を約束させたのに、実家から帰ってきたら義妹に私のパソコンが勝手に使われていた…
- 夕食凸してはイヤミ炸裂のトメがご飯を食べた後、「畜生の餌の方がマシ!」と言うので「そうですか…」と台所の隅にある物に視線を向けたらトメが真っ青になったwww
- 発達障害のコトメ娘を押し付けられて3年。コトメ娘「お母さん置いて行かないで!!」私娘「私のお母さんだもん!コトメ娘ちゃんのお母さんじゃないもん!!」
おすすめ記事