neru_woman
75: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 02:19:12 ID:ABG/ykYx
誘導でこちらのスレにこさせてもらいました。
相談にのってください。
批判は承知なのですが…

私は昔から寝起きが本当に悪いです。
学校に行くのも無理矢理親に起こされ大喧嘩でした。
寝起きの自分は自分でも我じゃないかんじになります。
眠気が覚めると我に戻り、反省でした。
社会人になってからは、平気でした。
仕事は絶対休めない!行かなくちゃって意思があったからだと思います。






子供ができ、(今1歳半)1歳過ぎたあたりから、
早起きな子供に どうしても私も起きなくてはならないので(目が離せないので)
起きる事になります。
自分から起きる場合は スッキリいい気分で起きれるのですが、
子供に起こされる場合は 昔の私に戻ったみたいに、我じゃなくなったみたいになります。
うるせんだよとか言ってしまったり…
後で罪悪感につつまれます。
昔の症状が今になってまたでてきたかんじです。
このままじゃいけない 治さなければと前の日に思っていても、
寝起きになると やはり変わってしまいます。
なにかいい対策はないでしょうか…。

76: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 02:30:34 ID:r5U+2WC1
こんな時間まで起きてるからじゃね?
早く寝ろ。

それかまた社会人になるとか。

77: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 03:03:41 ID:ml2UHc9n
そのとおりだw

78: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 03:17:33 ID:k0uKqEEy
>>75

睡眠外来?とか、病院で専門的に診てもらうのはいかがでしょうか
睡眠のリズムをつける指導までしてくれるところもあるみたいです

79: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 07:00:09 ID:BlSPFnBh
>>75

睡眠中無呼吸症候群かもよ

80: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 07:47:32 ID:iNpDgT+k
2時過ぎまで2ちゃんやってるからだよ。

81: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 07:51:44 ID:6qYzL2ov
子供が起きる1時間前に起きればいいんじゃない?

82: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 09:01:54 ID:znZov8lY
学校に行く=行きたくないなあ、起こさないでよお母さんったら(甘ったれて起きないだけ)
会社に行く=お給料下がっちゃうし、がっつり叱られるし、休めないから行かなくちゃ(起きることはできる)

子どもに起こされる=(これで寝起きの悪い癖が出るってことは・・・)

あなたの心理状態が一目瞭然なんじゃないですか?
あと、2時まで2ちゃんやってる人間が「寝起きの私は自分じゃないみたい」
なんて言っても、ふざけてるようにしか見えません。

84: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 09:28:27 ID:ABG/ykYx
すみません、今日は旦那が休みなので
昨日は週に1回の私の夜更かしの日なんです!
いつもはだいたい11時半あたりに寝ています。
旦那の帰りが遅いので、11時半には絶対なってしまいます。

85: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 09:35:13 ID:0Spl4OQX
「週に1回の私の夜更かしの日」
まずこれをやめたほうがいいと思う。
少なくとも、お子さんが幼稚園に入るぐらいまでは。

86: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 09:40:13 ID:ddJTEe02
>>85

んだね。

寝起きが悪いっていう病気があるけど、
そこまでのレベルではない(仕事には行けていた)みたいだから、
とにかくリズムを整えるところから。
週1でもリズムが狂うから慣れるまでは夜更かししない。
毎日決まった時間に寝る、起きる。朝は必ず朝日を浴びる。

88: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 09:50:10 ID:/dx29bOs
幼稚園に行き始めたらなおさら親が夜更かししないほうがいい。
子供には早寝早起きって言っておきながら、親は夜更かしして起きれませんじゃ、子供がかわいそう過ぎる

89: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 10:04:23 ID:0Spl4OQX
>>88

平日じゃなくて、日曜日とか休日に遅起きするのを想定してレスしたんだけど、
そういうお休みの日でもダメ?

95: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 10:19:17 ID:/dx29bOs
>>89

うちは5歳児1人だけど土日関係なく6時に起きる。
私も旦那も休みの日関係なく同じ時間に寝て同じ時間に起きてる。(体調悪い日は二度寝することもあるけど)

他人に強要するわけじゃないけど、そのほうが体調がいいし、習慣になっていいと思うんだ。

91: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 10:05:34 ID:/PnDe7br
休みの日ほど、子どもが早起きする罠。

87: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 09:42:16 ID:VxWYBdhd
社会人のときは起きられていたんだから、やっぱり甘えてるんだと思うよ
ボーっとしていてもいいから、暴言はかなきゃいいんだよね
何か暴言があったら旦那さんが子供をつれて家を出る、とか
ちょっとキツい取り決めをしてみたらどうだろう
それを文書にして壁にはっておいて、ほんとに実行してもらうとか

90: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 10:05:30 ID:q58cwUAT
旦那さんの理解がないと難しいけど、9時頃とかすごい早い時間に寝ちゃったら?
うちはそうしてるよ。先に寝てしまう。
ご飯作って暖めればいいだけにしてある。天ぷらとか麺類とか、
すぐ食べないといけない物は休日に作る。

つーかさー
自分が11時半に寝て、子供何時に起きるの?
これが5時とかならやっぱり早く寝ろとしか言えないよ。
毎日8時間は寝なさいよ、朝そんななら。

83: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 09:26:30 ID:VQ9H3qhz
私も寝起き悪いです。
寝起きの良い夫に「起こして」と頼んでおいたら、何度も揺り起こされて激怒したり
することがよくあったw

私の場合、目覚ましがなった→ぱっと起きる、みたいなことができなくて、最初に目覚め
かけてから起きるまで、10分〜30分ぐらいの時間が必ずかかります。
最初に目覚めかけた時に、「今何時頃だから後どれぐらいで起きなきゃ…」ということを
意識すると、だいたい決めた時間ぐらいに起きることができるんですが、最初のときに
時間を意識しないと、そのままぐっすり二度寝になっちゃう。

私の場合、起きる時間の30分前にスヌーズつきの目覚ましを鳴らしてます。
目覚ましで起きるというより、30分後に自分で起きるための補助として。

でも目覚ましより子供が早く起きちゃうことってたまにあるんですよね〜
子供が小さい頃は、私は部屋に鍵かけてましたよ。
で、子供は部屋の中で遊んでました。
今は、子供が大きくなったので、子供に起こしてもらってますけどね。
「お母さん、今○時だよ〜」みたいに。
子供も、私がすぐ起きられないということが分かってきたみたいで、しつこく起こしたりは
しなくなりました。

ちなみに私は、3時だの5時だのに寝ても、前日9時に寝ても、寝起きに関してはまったく
変わらないです。長く寝たから寝起きがよくなるということは全然ないです。

あなたが自分で起きるときのメカニズムを分析して、なるべくそれに近い形を実現
できるように工夫してみたら?

92: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 10:08:33 ID:ABG/ykYx
皆さんありがとうございます。
早寝はどうしても私はできず、
(旦那が帰り遅いのでご飯の支度やら洗い物やら)子供は先に寝てしまいます。
83さんと症状が似てるかもしれません。
長く寝たからいいとか いつもと同じ時間寝たからとか
時間が短いからとかは関係ないみたいです。
その日その日によっての朝の目覚めが 違います。それも昔からです。
社会人の頃は自分の力で起きて 起こされるって行為をしてなかったからかもしれません。
起こされる行為が私はその時 ムカつくとなってしまい、暴言につながってしまうみたいなんです。
子供に対して 暴言は本当申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、寝起きの自分は自分でもどうしようもなくて…
寝起きから30分〜1時間たてばいつも通りに戻ります。
もちろん毎日ではありません。
子供がいろいろ理解できる頃になるまでには治したいんですが…
週に1度の夜更かしは、多分関係ないと思います。
それを始めたのは最近なんです…。

寝起きが悪いのを専門家に相談するのもどうしようもないかなとかいろいろ考えてしまって。
薬とかあればいいんですけどね。

94: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 10:17:42 ID:VQ9H3qhz
>>92

正直、そういう体質じゃない人には理解されないと思うよ…

それと、専門家に相談しても、ある程度体質の問題ってどうしようもないと思うんだよね。
薬って言ってもねえ……

ともかく、子供に起こされる前に自分で目を覚ます、という工夫をするしかないと思う。
ラジオの目覚ましとかは、「起こされる」感が少なくて良いかも。
あと、起こされて腹が立つこと自体は仕方ない、どうしようもない、と考えて、暴言は
どうにか自制すること。
機嫌悪くしてても良いから暴言は我慢する…みたいに、自分のハードルを低くして
みたらどうだろう。
一足飛びに、起こされてもスッキリさわやかに起きられるようになる、なんてのは
ムリだから。

93: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 10:17:26 ID:8DyVeC8k
>>75

文面だけじゃ分からないけど、暴言を吐いてしまうくらいなら
やっぱり睡眠外来とかも視野に入れた方が良いのでは?

自分は83さんと同じようなタイプ。
何時に寝て、何時間寝ようとともかくすっきり起きられた事がない。
睡眠時間と寝起きの善し悪しは関係ないと思う。
6時間睡眠だろうが、うっかり休日に爆睡して12時間睡眠だろうが、起きれない。
今は、本当に起きたい時間の30分以上前から時差でラジオ、目覚まし2つ、
携帯アラーム2種で辛うじて起きてる。というか起き上がってる。
でも起き上がってもしばらくは朦朧として使い物にならない状態。
気合いとか根性とかの話じゃない。

自分の睡眠パターンを色々研究するしかないと思う。
自分は今まで25時就寝7時起きの6時間睡眠がベスト、と信じていたが、
どうやら26時前睡眠7時起きが良いらしいことについ最近気付いた。
寝付きが恐ろしく悪いので、↑のパターンで26時過ぎに実際睡眠に入り、
4時間半睡眠の7時頃起床がいいらしい。
だいたい睡眠サイクルは90分前後らしいから、色々試すしかないと思う。

96: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 10:20:10 ID:iNpDgT+k
寝起きと同時に口にガムテープを貼る習慣をつける。

97: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 10:33:50 ID:q58cwUAT
ちょっと96に同意だ。
体質を理解できないからいらつくのかもしれないけど、でもでもだってに聞こえる
洗い物なんか朝やればいいんじゃ?
子供が毎朝5時に起きるなら自分は3時に起きてスタンバってればいいじゃないか。
うるさく音たてなくても起こしてくれる目覚ましも色々あるよ?

99: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 13:18:36 ID:cWaflQ9n
起こされるのがムカつくのがまずいんでしょ。
なら自然に起きる回数を増やしていきゃいいんじゃないの?
だったらやっぱり早く寝た方がいい。
旦那の食事はレンジでチンしてもらって、洗い物は水に付けてもらって
翌日洗えばいいじゃない。どうせ早起きするんだから。
旦那だって子にあたるのはまずいと思えばそれ位協力してくれない?
子供への暴言と夫への支度でどっちをとるかだよ。
このまま何もしないのならただのデモデモダッテちゃんに過ぎない。


そのうち子供もお昼寝しないようになったり、睡眠のペースが掴めば
とんでもない時間に起こされる事は少なくなると思うけどね。
寝室は遮光カーテンにしてるかな?子供は日の出とともに起きるから。

105: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 17:28:30 ID:IXj5LcOR
睡眠障害で薬飲まないと4日経っても眠れなかった私が通りますよ。

まずは生活リズムを正す。
体質云々言ってないでいいとされていることをやる。
早寝への最短の近道は早起き。
決まった時間に起きて、朝日を浴びる。
目が覚めないなら窓開けるなりシャワー浴びるなりする。

早起きすると気持ちいいよ。
4時起きで家事やら2ちゃんやって20時には子供と寝てしまうけどw
旦那は出勤時に子供と駅まで見送って、それから幼稚園連れて
いく。
この生活始めてから本当に元気だよ。
睡眠で悩むとけっこう落ちるし。

100: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 15:58:22 ID:BlSPFnBh
夫が子供が今は昔は…って自分以外の他の理由つけてグダグダ言う前にさ、(仕事の時にはって話の中で)意思の問題だって自分で言ってるじゃない。
他人から起こされるのが不満なら、例えものすごく早い時間であっても他人に起こされない時間に自分で起きていればいいじゃない。
子供に暴言吐くのを許す夫でないなら、夜帰る前にあなたが寝ている事も洗い物は後回しにすることも理解してくれるはず。
というか理解してもらえるようにあなたが説明したり努力しないと。
体質うんぬんも自分でわかってるなら尚更。
子供が理解できるくらいになるまでは…なんて何を甘えた事言ってるの?
生活習慣は1日では絶対変えられないんだから、自分で少しずつ行動してくしかないんだよ。
努力もしないで、自分の生活習慣を改善できないのを周りの環境のせいばかりにしてるから何も変わらないんでしょ。
甘いよそんなの。
本当に変えたい気があるなら、仕事をしていた頃の切迫感と同じ状況に自分を追い込むしかないんじゃない?
ちなみに、小さい子どもが入るのに薬は止めた方がいいよ。
自分に合う薬がすぐ見つかれば良いけど、それが見つかるまでは、幻覚やもうろう状態になることもあるから。

101: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 17:13:42 ID:ABG/ykYx
だから言ったじゃん。
同じ体質じゃない人には早く寝ろって解答しかないよ。

いくら寝ても短時間でも変わらないんでしょ?
いくら寝たか時間の問題でないんでしょ?
逆に長時間寝ても勝手に起きれる時もあれば逆に凄く起きるのキツクなる時もあれば。
病院でアドバイスを聞くのが一番だよ。

102: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 17:20:29 ID:ABG/ykYx
それか同じ症状に似た人からのレスも参考にしてみてそれでも駄目なら専門家へ行ってみなよ。
早く寝る寝ないは多分あなたには関係ないよね?
何時間寝たからスッキリ起きられるとかでもないと思うし。

107: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 17:34:30 ID:1/1HRsVW
>>75

>>102

志村ー!ID!ID!

103: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 17:23:21 ID:7pbvLZzk
どうしたw
人格障害まで発症したのか?

104: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 17:27:10 ID:T+KYSzua
二重人格なの?
それとも寝起きなの?

109: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 17:54:47 ID:HSIrGare
起きてるときも人格変わってんの?
二重人格なんぞやってないで早く寝ろよw

106: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 17:29:37 ID:IXj5LcOR
まじめに答えて損した

108: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 17:34:58 ID:/dx29bOs
釣りなの?天然なの?
恥ずかしすぎるから今日は子供と一緒に早く寝ろよw

112: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 18:10:23 ID:VQ9H3qhz
同じような体質なんだろうと思って、真面目にレスしたのにさ〜……orz

113: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 18:31:15 ID:2sVyZ202
いや、普通にIDかぶることもあるからさ、決め付けは・・・w

114: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 18:35:02 ID:k0uKqEEy
他スレから誘導して答えた私の馬鹿

115: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 18:53:41 ID:BlSPFnBh
>>114

大丈夫。あなたは悪くない。

118: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 21:16:50 ID:q58cwUAT
でも102は自演すべきような内容に見えないけど…??
なんなんだろう、ID被りじゃないなら自分への叱咤?
こういうの意思の力で解決するの無理だから自分を責めても仕方ないけど。
自分で意思の問題だっていってるけど、無理だよ。特に寝起きの行動なんか抑制できるわけないよ、長期間は。
対処療法的な問題解決が最善だと思うよ?子供はそのうち大きくなるんだから。
すぐにビデオ見せるのでもいいと思うけどね?

120: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 23:29:06 ID:a8hFZkl6
>>118

専門家に相談しろ=甘えじゃない って言われたかったんでしょ。

121: 名無しの心子知らず 2008/12/04(木) 23:48:55 ID:0Spl4OQX
>>75
でも
>>102
でも上げてるから、IDかぶりじゃなくて、自演なんだろうな。
ホント、真面目に答えて損した。

引用元: ・【じっくり】相談/質問させて下さい39【意見募集】




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2018年10月30日 12:14 ID:shurabamatome

おすすめ記事