725: おさかなくわえた名無しさん[] 2018/04/09(月) 00:20:02.53 ID:Jxjmivy9.net
理由はその友人と縁切りすると、もう1人の幼なじみとも自動的に縁切りするはめになりそうだから。
どっちの友人とももう1年以上会ってない。
今後どうしよう、どうなるかなと悩んでる。
今月末が縁切りしたい方の友人の誕生日。
お誕生日おめでとうっていうLINEだけ毎年送り続けてる。
これはお互いにね。
私が誕生日の時にもお誕生日おめでとうってくる。
今年もまた送らなきゃなとか考えてたら面倒だし憂鬱だし本当ちょっとした悩みの種。
最近はなんであんなのと小学校の頃から付き合ってたんだろうと思うことがある。
その友人のこと、友やめスレに書いたら、そこの住人からしたら、私の友人はそこまで性格悪い人に感じないらしく、むしろ私が性格悪いと責められた。
私の親も「そんな子だったなんて!」と、私と友人が成人後に憤ったり、呆れたりしてた。
もう1人の友人のことが頭に浮かんで絶縁できずにいるから悩みが解決しない。
今後どうしよう、どうなるかなと悩んでる。
今月末が縁切りしたい方の友人の誕生日。
お誕生日おめでとうっていうLINEだけ毎年送り続けてる。
これはお互いにね。
私が誕生日の時にもお誕生日おめでとうってくる。
今年もまた送らなきゃなとか考えてたら面倒だし憂鬱だし本当ちょっとした悩みの種。
最近はなんであんなのと小学校の頃から付き合ってたんだろうと思うことがある。
その友人のこと、友やめスレに書いたら、そこの住人からしたら、私の友人はそこまで性格悪い人に感じないらしく、むしろ私が性格悪いと責められた。
私の親も「そんな子だったなんて!」と、私と友人が成人後に憤ったり、呆れたりしてた。
もう1人の友人のことが頭に浮かんで絶縁できずにいるから悩みが解決しない。
726: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/04/09(月) 00:29:36.83 ID:lIPqxb1d.net
>>725
自動的に縁切りになりそうなら縁の切れ目だよ
切れたくないなら向こうがどうにかするはず
人生は短いんだからさっさと切って先に行け
727: おさかなくわえた名無しさん[] 2018/04/09(月) 00:36:10.71 ID:Jxjmivy9.net
>>726
友やめスレでは、縁切りしたい方の友人が私に言ったことを、縁切りしたくない方に覚えてる限り全部話せって言われた。
でも、録音があるわけじゃないし、LINEとかでは嫌みとか一切言わず、2人きりで会った時にのみ言うから証拠がないんだよね。
LINEのスクショとかメールもないから証拠ゼロ。
私が縁切りしたくない方にこれまで言われたこと話しても、縁切りしたい方がそんなこと言ってないって訴えかけるような演技すればそっちを信じそうだし。
728: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/04/09(月) 00:43:06.13 ID:lm2HOFTV.net
>>727
あんまりベラベラ喋らない方がいいと思うけどね
縁切りしたい方とはもうあんまり付き合いたくないって
断り入れるだけにしといたほうがいい
理由聞かれたら、嫌な事言われるから付き合うのしんどいから、とかさ
729: おさかなくわえた名無しさん[] 2018/04/09(月) 00:55:29.80 ID:Jxjmivy9.net
>>728
そうだね……。
縁切りしたくない方にこれまで言われたこと話しても、「たぶん冗談で言ったんだよw」とか、「あの子、昔からそれくらい普通に言うじゃんw」で、私が心が狭いみたいになりそうだし。
この話とは関係ないが、小学生の頃、私の母は縁切りしたくない方と、私が付き合うのを嫌がっていた。
理由は母子家庭と親が創●。
縁切りしたい方については何とも思ってなかったっぽい。
こっちの理由は、両親揃ってて父親が社会的信用ある仕事、母親も結婚前は同じ仕事についていたから、それだけでまともな良い子だと判断したんだと思う。
私は成長するにつれて、縁切りしたくない方がまともで性格も良いことに気付いたけど。
母の人を見る目のなさよorz
731: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/04/09(月) 01:09:47.71 ID:lm2HOFTV.net
>>729
いや、それはお母さんの見る目を下げるのはどうかと思う
層化は例えば商売付き合いにつけこんで勧誘したり
新聞購読強要したり、少なからず周囲に迷惑かける事があるから
子供同士の付き合いとはいえ、関わり合いになるのを懸念するのは仕方ない
縁切りしたい子の関しては、お母さんは性格知るほどその子と付き合いないんでしょ
無難な環境の子なんだから、そら付き合い否定する材料ないし
739: おさかなくわえた名無しさん[] 2018/04/09(月) 02:20:32.11 ID:Jxjmivy9.net
>>731
私が小学生の頃、選挙の前に1回家に来たんだよね。
「いつもうちの子と遊んでくれてありがとうございます。●●党をよろしくお願いします」って感じで。
あと、バイト先一緒だった近所の人の親が創●で、「うちの子とバイト先一緒なんてすごい偶然ですね!これも何かの縁ですし、よろしかったらお試しで新聞どうですか?」って来たこともある。
幼なじみもバイト先一緒だった人も本人は入ってないんだけどね。
親と、あと幼なじみの方は祖母もかも。
近所の人の方は私が大学生の頃の話で、その頃すでに母が亡くなってて、対応してのは父。
父は職場に創●の人いて慣れてるから、淡々と対応してその後不機嫌とかはなかった。
「創●はあちこちにいるからな~」って言ってた。
740: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/04/09(月) 03:05:36.05 ID:TWnlQDNO.net
>>739
他所のスレで逆に責められたってのもなんか分かるわ…
引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part350
関連記事
- 【謎】大好物の冷凍食品の海老のトマトクリームパスタを食べたら、海老が入っていなかった。お客様相談室に電話してみたら驚くような返事がきたんだけど…
- 趣味が同じで意気投合した友人とは、ライブのチケットをそれぞれが申し込んで当たったチケットは2人で行く事にしていた。しかし友人名義でチケットが当たると…
- 遠距離中の彼女から「プレゼント届いた?」とメールが来て、届いていた荷物を開けたらマフラーが入っていた。俺『マフラーありがとう!』彼女『マフラーは送っていませんが』
- 【クズ】彼氏の借金を肩代わりしてるのに、彼氏がウワキやDVをしてくるようになった。そのせいで10キロ以上痩せてしまい、判断能力がなくなってしまった…。
- 嫁が退院して寝ていたので「いつまで寝てるの」と聞いた事とか、その他にも色々挙げられて、嫁に「思いやりがなさすぎるから離婚したい」と言われたんだけど…
おすすめ記事