141: 名無しさん@おーぷん 2018/01/11(木)22:09:32 ID:7W9
先月中旬から転職先で働き始めた。
ミスが許されない事務の仕事で、処理は三重四重チェックを毎日実施。
私は入ったばかりだから、更に先輩が私専属でチェックしてくれてる。
ミスが許されない事務の仕事で、処理は三重四重チェックを毎日実施。
私は入ったばかりだから、更に先輩が私専属でチェックしてくれてる。
この先輩がとても優しくて
「うちの部署は自由をモットーにしてるから、
私ちゃんもマイペースにやってね!無理したら疲れちゃうから」
て入社初日に言われた。でも
「そんなこと言って、実際は自由にやったら怒るんでしょ?」
て最初の1週間は猫被って過ごしたけど、
先輩が気まま過ぎて猫被ってるのがバカらしくなった。
私も猫被りやめてマイペースにやってたら
「私ちゃん、いいねー!そのまんま気ままにやったらいいよ!」
て本当にゆるっと働かせてくれてる。
だから私は仕事を教わって、メモを見ながら処理を伸び伸びとしてた。
「私ちゃんミスないね!いいねー!」
て先輩が言ってくれるから、
きちんとチェックが入っているんだと信じて伸び伸びやってた。
のに、今日先輩から
「え?チェック?もうしてないよー!
個別にしなくても、毎日何回もチェックしてるからwミスがあればそこで分かるしw」
て言われた。
知らぬ間に独り立ちさせられててビックリした。
何より自分が今のところ、ミス0で仕事をしていたことが衝撃だった。
新人期間って、細々としたミスをちょこちょこしながら成長するはずなのに……。
やっぱりプレッシャーやストレスがミスを呼ぶのかな?
今のところ毎日楽しく仕事させてもらってる。
もちろん、働きたくはないけど。働きたくはないけど、仕事は楽しい。
ニート気質の私がこんな風に思う日が来るなんて……これも衝撃的かも。
「うちの部署は自由をモットーにしてるから、
私ちゃんもマイペースにやってね!無理したら疲れちゃうから」
て入社初日に言われた。でも
「そんなこと言って、実際は自由にやったら怒るんでしょ?」
て最初の1週間は猫被って過ごしたけど、
先輩が気まま過ぎて猫被ってるのがバカらしくなった。
私も猫被りやめてマイペースにやってたら
「私ちゃん、いいねー!そのまんま気ままにやったらいいよ!」
て本当にゆるっと働かせてくれてる。
だから私は仕事を教わって、メモを見ながら処理を伸び伸びとしてた。
「私ちゃんミスないね!いいねー!」
て先輩が言ってくれるから、
きちんとチェックが入っているんだと信じて伸び伸びやってた。
のに、今日先輩から
「え?チェック?もうしてないよー!
個別にしなくても、毎日何回もチェックしてるからwミスがあればそこで分かるしw」
て言われた。
知らぬ間に独り立ちさせられててビックリした。
何より自分が今のところ、ミス0で仕事をしていたことが衝撃だった。
新人期間って、細々としたミスをちょこちょこしながら成長するはずなのに……。
やっぱりプレッシャーやストレスがミスを呼ぶのかな?
今のところ毎日楽しく仕事させてもらってる。
もちろん、働きたくはないけど。働きたくはないけど、仕事は楽しい。
ニート気質の私がこんな風に思う日が来るなんて……これも衝撃的かも。
142: 名無しさん@おーぷん 2018/01/12(金)01:04:07 ID:cIy
>>141
初めて自転車に乗る時みたいだw
良い環境の職場に当たったみたいで羨ましい
143: 名無しさん@おーぷん 2018/01/12(金)01:17:17 ID:hS9
>>141
聞きやすい先輩だから、不安な所は片っ端から聞けて、独断で処理をすることがない
先輩も先に聞いてくるから、事後チェック不要と判断した
とかかな
「同じ事を2度聞くな」って人と
「覚えるまで何度でも聞いてね。どうせ、いつかは覚えるだろうし」って人がいるからね
144: 名無しさん@おーぷん 2018/01/12(金)06:01:58 ID:ka5
>>143
さらに酷いパワハラ上司or先輩だと、初めて尋ねた事柄に対して「そんなこともわからないの?おっかしいんじゃないの?」と返して来たりする。
>>141
はいい先輩に恵まれたね。関連記事
おすすめ記事