258: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)10:58:12 ID:KQ2
私は女子大に通ってたんだけど所属していたゼミに1人、
髭とかはないものの、どう見ても男にしか見えない短髪の先輩がいた。
先生も生徒も「◯◯君」と呼んでいて、
戸籍は女、見た目と心は男という性同一性障害の人だった。
よその短大に彼女もいた。
髭とかはないものの、どう見ても男にしか見えない短髪の先輩がいた。
先生も生徒も「◯◯君」と呼んでいて、
戸籍は女、見た目と心は男という性同一性障害の人だった。
よその短大に彼女もいた。
先輩は小学生から男子として過ごしていて、
中高は制服ではなくパンツスタイルのなんちゃって制服で来る許可も得たらしい。
ただ、先輩中高も女子校なんだよね。
何で女子校選んだんだろうと思ってしまう。
男性扱いを求めるのに女子しか入れない女子校に入学するってどうなんだろう。
女子校という存在が時代遅れといえばそうなんだろうけど…。
教授は過去にも性同一性障害(先輩と同じで戸籍上、女)の人が
入学した事例があるといっていた。
まあ、カウンセリングにかかるレベルの男性恐怖症の友人に
「◯◯君で慣れてみようよ。」と
教授が無理やり先輩と会話させようとしたことがあったから
それで抵抗感が強いのかもしれない。
ちなみに私は女子校に戸籍は男性、心と見た目が女性の人が
入ってくることに関しては何とも思わない。
私自身、LGBTに偏見はないと思ってたけど、
どこかで差別する気持ちがあったんだろうかと
自分自身にも神経分からなくなってくる。
中高は制服ではなくパンツスタイルのなんちゃって制服で来る許可も得たらしい。
ただ、先輩中高も女子校なんだよね。
何で女子校選んだんだろうと思ってしまう。
男性扱いを求めるのに女子しか入れない女子校に入学するってどうなんだろう。
女子校という存在が時代遅れといえばそうなんだろうけど…。
教授は過去にも性同一性障害(先輩と同じで戸籍上、女)の人が
入学した事例があるといっていた。
まあ、カウンセリングにかかるレベルの男性恐怖症の友人に
「◯◯君で慣れてみようよ。」と
教授が無理やり先輩と会話させようとしたことがあったから
それで抵抗感が強いのかもしれない。
ちなみに私は女子校に戸籍は男性、心と見た目が女性の人が
入ってくることに関しては何とも思わない。
私自身、LGBTに偏見はないと思ってたけど、
どこかで差別する気持ちがあったんだろうかと
自分自身にも神経分からなくなってくる。
260: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)11:12:43 ID:23f
>>258
>私自身、LGBTに偏見はないと思ってたけど、
>どこかで差別する気持ちがあったんだろうか
逆じゃない?
戸籍上の性別にとらわれず男性として見れば、
そりゃそんな人が女子校・女子大に存在することに違和感が生まれると思う
259: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)11:10:22 ID:nDH
>>258
心が完全に男であるなら
「戸籍は女なんだしどうせならハーレムを満喫しよう!ヒャッハー」
という可能性は充分にあるけど
女子高あたりで「女って・・・」とならなかったのは凄いと思うw
261: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)11:25:16 ID:3XL
>>258
親が心配して女子校に押し込んだ可能性も
262: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)11:30:40 ID:KQ2
>>259
それも最初考えたんですけど、どうなんでしょうね。
先輩自体、常識的な人だったから余計に…。
男性嫌いの友人と会話してあげてと言われた時も
「余計怖がりますよ。」と断ったそうですから。
>>261
中高はそうかもしれないですね。
でも、男として接してほしい、パンツスタイル認めろと要望出す親御さんなら
女子校に押し込むかなぁ…。
大学は「××先生(ゼミの教授)に習えるから」と言ってました。
もともと知り合いだったそうです。
引用元: ・その神経がわからん!その38
関連記事
おすすめ記事
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。