228: 名無しさん@HOME 2013/06/25(火) 12:34:24.04 0
冠婚葬祭の常識は地域で違うと知ってますが、愚痴ります。
今年三月に兄嫁のお母さんが亡くなられました。






私の実家は都内。兄嫁実家東京隣県。兄夫婦は転勤で九州。私達夫婦は東海。
実家には独身大学院生の弟が両親と住んでます。
三月の亡くなられた当時私は里帰り出産から帰ったばかりで
主人は一週間の予定で急遽代役で遠方に出張中でした。
そのため両親が私達の分の香典も持ってお通夜と葬儀に参列しました。
弟は実家住まいで働いていないので、香典は出していません。
金額は両親が三万で私達夫婦は一万です。両親が斎場のお供え花二対
24000円私達夫婦が弔電を打ちました。
両親が香典返し(緑茶詰め合わせ)を二つ貰って来ました。
四十九日に、両親がよばれたのでお供え(日持ちのする和菓子五千円)と
ご仏前二万円持って行きました。
私達夫婦にも招待はありましたが、遠方で乳児がいる状態で預ける場所も無いので
(旦那両親は九州)両親に私達夫婦分としてご仏前五千円持って行ってもらいました。
両親には忌明け返しはありましたが、私達の分は用意してないと言われて無かったそうです。

四十九日が終わって最初電話が兄嫁からありました。
香典やご仏前のお礼など一切なく、なぜ私達夫婦も参列しないのかと言う強硬な抗議でした。
兄嫁の兄のお嫁さんの方は嫁に行った妹夫婦も子供と一緒に参列してくれた。
自分の方だけ子供がいるとかいう言い訳で来なくて、親戚にとがめられた。
恥をかいた。四十九日もなぜ断ったという罵倒です。一周忌は絶対来るようにという
抗議もありました。三日ほど私が出るまで30分おきに電話があるので
怖くなり両親に相談したうえで、着信拒否しました。
そしたら今度はメールで来るようになったので、兄に転送して私達にはこれ以上は無理だから
一周忌も遠慮したいと転送しました。父からも兄に話をしてくれたようで
兄嫁からの攻撃は無くなりましたが、今度は兄と壮絶な夫婦げんかになり
兄嫁は残ったお父さんのお世話をすると言って実家に帰ったそうです。
どのあたりが私達ができることだったんでしょうか。礼儀作法とかの本を読んでも
友達に聞いてもまったくわかりません。皆さんならどうしますか?

229: 名無しさん@HOME 2013/06/25(火) 12:41:43.37 0
>>228

ほっといていいんじゃない?
あなたは出来るだけの事はしてるし。
兄嫁実家はたまたま冠婚葬祭の派手な家だったんだろうけど
それに合わせる必要はないからね。
あとは兄夫婦間のすり合わせだから。

私なら、父に言って兄嫁父に一言言ってもらうかも。
でも兄が離婚するなら静観するかな。

231: 名無しさん@HOME 2013/06/25(火) 13:00:41.04 0
>>228

兄嫁は慶弔の常識的に見て異常
と言うか病院に連れて行った方が良いレベル

232: 名無しさん@HOME 2013/06/25(火) 13:02:44.50 0
>>228

嫁にいった妹夫婦って、つまりは実の娘だよね。
乳児を抱えていて、かつ遠方の義妹にそこまで言うなんて信じられない。御香典はあるんだし。
というか最近うちも身内が他界したんだけど、誰がきて誰がこなかったとか拘る暇もなかった。
東京隣県だけど、なんだろう、そこのお家が特殊な気がする

234: 名無しさん@HOME 2013/06/25(火) 13:08:36.00 0
>>232

兄嫁の兄の嫁の妹夫婦では?

238: 名無しさん@HOME 2013/06/25(火) 13:17:49.57 0
>>234
さんが正解です。わかりにくい文ですみません。
兄嫁からみた兄嫁の妹です。同じ県内とかで夫婦と小学生の子供で列席したそうです。
私がもっとうまく立ち回れば兄夫婦をもませないで済んだのではとも思って
皆さんのご意見を伺ってみました。
両親に聞きましたら、実家住まいの弟名義の香典が無いこと。大学生で暇なのに
参列しないことを非常識だと怒り、ほかの親戚は五万なのになぜ三万にしたんですか
お義父さんやお義母さんが亡くなったら、家(兄宅)も三万持って行けばいいんですか
と言われたそうです。兄が喪主になったら出さないとも思うのですが、よくわかりません。
亡くなったお母さんの妹さんと言う人が香典控えを見て少ないおかしいと騒がれて
非常識な家に嫁いだ可哀想な姪と大騒ぎしたそうです。

240: 名無しさん@HOME 2013/06/25(火) 13:24:32.33 0
そこまで言われたならもういいんじゃないの?
元々家風の合わない家なんだから。
遅かれ早かれそういう衝突はあったと思うよ。
兄嫁から見ると、亡くなったお母さんが不幸な結婚生活を生産させてくれたのかも。
お兄さんにとってもいい機会なんじゃないかな。

>お義父さんやお義母さんが亡くなったら、家(兄宅)も三万持って行けばいいんですか
これ言われたらあなたの親だって平気じゃいられないでしょ。

ってか、その叔母さんって人もまさか姪が婚家に怒鳴り込むなんて考えてなかったかも。
つーか、よその家の香典をチェックするなんて浅ましすぎる。

241: 名無しさん@HOME 2013/06/25(火) 13:43:32.09 0
叔母は姪が相場を伝えたこと前提で少なく包んできたと怒っている気がする…
額やら体面を気にするところの人たちはきちんとうちの辺の相場はこのくらいで
このくらいの血縁にはこれだけの負担をお願いしますって先に頼んでくる
自分の家がそういう家と知っていて先にお願いしますと頭を下げたりしない
兄嫁が本当はいけないんだけどね

253: 名無しさん@HOME 2013/06/25(火) 15:16:44.34 0
田舎者vs都会者
日頃イベントに乏しいから、なにかおこると一族総出で騒ぐのが常識と思い込んでいる
田舎者
付き合いの距離感を大切にする都会者
都会への僻みから自分達の因習が否定されたと思い込むと癇癪おこして手が付けられない
田舎者
嫁さんは連れ合いよりも自分側一族の面子の方が大切なんだろな

254: 名無しさん@HOME 2013/06/25(火) 15:37:51.69 0
親族一同というより、この兄嫁と兄嫁の叔母の二人だけが
騒いでいるような気もする

255: 名無しさん@HOME 2013/06/25(火) 15:55:23.07 0
小学生と乳児をどっちも子連れでひとくくりとは・・・

256: 名無しさん@HOME 2013/06/25(火) 17:33:24.38 O
>兄嫁の兄のお嫁さんの方は嫁に行った妹夫婦も子供と一緒に参列してくれた。
うちの辺りは、嫁の親以外に結婚した嫁姉妹(近所なら別)が告別式も出ると「やり過ぎ」と言われる気がする
通夜は出ないと「まぁ…」と言われるけど

257: 名無しさん@HOME 2013/06/25(火) 20:18:31.47 0
きっと葬式の時も花の位置とかで揉めたんだろうなw
こういう仕来たりってアレかね?江戸時代の五人組制度の名残ってヤツ?

259: 名無しさん@HOME 2013/06/25(火) 21:02:23.69 0
農業中心地域ほど通夜が重要だよね
葬式がある昼間は農作業で忙しいから夜が義理を果たすお付き合いの時間

車で10分いかないとコンビニもない地域から
20分圏内でコンビニやイオン、スーパーなどより取り見取りの地域に引っ越したけど
そちらの方が葬式は古臭くて面倒なことばっかりで驚いた
組の念仏やら和讃やら入り乱れてお礼含めてすごく大変だった
篭盛りや花の位置もすさまじい序列があるから男性親族総出でチェックしてた

が、新幹線を使わないと来られない親族は香典で十分礼を尽くしたレベルだなあ
四十九日なんて基本市内の親族しか呼ばなかったよ
それ以上は交通費考えたら気の毒過ぎて呼びつける方がおかしいわ
向こうで不幸があった時に同じだけの礼を尽くせる自信がないから呼びたくもないけど

260: 名無しさん@HOME 2013/06/25(火) 21:07:12.70 O
兄嫁とその兄嫁は、コトメと嫁の関係で、兄嫁は小姑根性丸出しで講釈してたんじゃない。
だから兄嫁の兄嫁は妹一家まで動員するはめになった。

兄嫁は参列者の数で負けたのが余程くやしかったんだろうね。
馬鹿馬鹿しい。

261: 260 2013/06/25(火) 22:41:47.95 O
ぁ、叔母は兄嫁を疎ましく思っていたから、ここぞとばかりに兄嫁兄嫁の妹一家参列や香典の額まで引き合いにして嫌み言ったとかもありそう。

引用元: ・実兄実弟の嫁がムカつく42【コトメ・コウト専用】




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2018年01月16日 13:14 ID:shurabamatome

おすすめ記事